インド人ママから教えてもらった極上【無水チキンカレー】の絶品レシピ。最小限のスパイスで作るスパイスカレーとよく合う副菜の作り方。Kerala Style Chicken Fry Recipe

南インドのケーララで教わった無水チキンカレーの作り方です。現地ではこのカレーを「Chicken Fry」と呼びます

ホールスパイスを使わずに、シンプルなパウダースパイスだけでこんな絶品が作れるのか!と感動したのを覚えています。

インド現地では
①紫玉ねぎ ②青唐辛子 ③カシミリチリ を使用していましたが、日本では入手しにくく価格が高い(さらに青唐辛子だと辛すぎる)ので、①玉ねぎ ②ピーマン ③パプリカパウダー でそれぞれ代用し、同じ味になるよう調整しています。

また現地でよく使われているカレーリーフも入手が難しいので、今回はなしで作りました。省略しても十分美味しいですが、お持ちの人は最後にテンパリングして加えるとより南インドらしくなると思います。(一つ前の動画に習って最初に加えるとほとんど香りが残りません)

〜無水チキンカレー〜
材料(3〜4人分)
・手羽元 12~15本(800g)
・玉ねぎ 1個(200g)
・トマト 1/2個 (100g)
・ピーマン 1/2個
・にんにく 1玉 (50g)
・しょうが 5cm(にんにくの半量程度 25g)

スパイス
・パプリカパウダー 大さじ1
・クミンパウダー、コリアンダー 各小さじ2
・ターメリック、チリペッパー、ブラックペッパー 各小さじ1/2
・塩 小さじ1と1/2(大さじ1/2)

〜無水チキンカレーに合わせる副菜〜
カチュンバル
・きゅうり 1/2個
・パプリカ 1/2個
・玉ねぎ 1/4個(50g)
・ひよこ豆水煮 1パック(50g)
・パクチー 1株
・レモン汁、オリーブオイル 各小さじ1
・塩 小さじ1/4

スパイス
・クミンパウダー、コリアンダー 各小さじ1/4
・ブラックペッパー 小さじ1/8

33件のコメント

  1. 今日作って、妻と息子に振る舞いました。
    無水なのに思った以上の水分量で、しっかりとご飯に絡めて食べることができました。
    片手にビニール手袋はめて、もう片方でスプーン握って無心で食べ続けてました。
    ご馳走様でした。
    とても美味しかったです。
    ナイスレシピです🎉

  2. めちゃくちゃゃおいしかったです!
    以前より印度カリー子ちゃんのレシピは拝見していたのですが、
    先週YouTubeを登録させていただき、早速神戸スパイスでスパイスを購入。
    チキンカレーは苦手なのですが、骨付きは大好き。
    無水でうまみがギュッと詰まって800gペロリです!
    サラダには少し火を通したズッキーニとオクラも入れました^^
    遅ればせながら、印度カリー子ちゃんのスパイス沼にハマります!

  3. もうカリー子ちゃんのレシピはマジ秀逸🎉まだ作ってないけど、絶対美味しいやつ(*´﹃`*)材料買いに行ってきまぁす❤はやくかぶりつきたい🤤
    カリー子ちゃん可愛いから美人さんになりましたね❤ますますファンですわ︎💕︎

  4. 青唐辛子をこの夏栽培しましたら暑さに強い品種なのか1000本くらい収穫できました
    後は冷凍保存して年中使える様に😊

  5. 坪和さんの動画を見ていると、生玉ねぎを食べられない人はインドに住めないのでは!?と、思ってしまいます🤣
    カレーの辛さとはまた、種類が違いますよね💦
    しっかり晒して、作ってみますね💕

  6. おいしー❣️美味しいですカリー子ちゃん❤15本で作ったけど、全部食べれるんじゃないかと思うほど!(さすがに止めましたが(笑))
    カチュンバルには、アムチュールの話をしていたので、ドライマンゴーを細かくみじん切りにして加えてみました!あとは、カリー子ちゃんのキャロットラペも付け合せに❤️
    あ~~~また手羽元買ってきます🤤
    カレーリーフは家で育てたい🎉
    いつも美味しいレシピありがとうございます!

  7. 作りましたーーーーー。
    めちゃくちゃ美味しかったです!

    すぐにまた食べたくなりました。

  8. ホールスパイスなしで作りやすい!
    今度作ってみます〜!
    カリー子さんはカレーを食べる機会が多いと思うのですが、どうやって白い歯を保っていますか??

  9. 作っている途中で鶏手羽元が足りなかった事に…😅
    なので、
    途中で水分足りなくなってしまって、
    水とヨーグルトを足して無事に完成しました🫡
    たぶん、
    レシビどおりがいちばんなんでしょうが、それなりに美味しくできました😂
    青森のニンニク🧄で作りましたよ!
    おいしいレシピ、ありがとうございます✨
    ココナッツオイルがおいしさに関係ありますね。あって良かったです!

  10. 手羽元が特売だったので、今、作り中。手羽先も足して約800gにしてみました。
    途中、トマトこんな少しでよいのだろうか、、、これは焦げるのでは、、、と、ビビり気味な僕ですが、印度カリー子お師匠を信じて、ごく弱火で、蒸し焼き?中なう。です。

  11. すでに3回作りました🎵しばらくはカレーと言ったらこれになりそうです。カチュンバルもカレーにピッタリ😊玉ねぎのアチャールもそえました❗素晴らしいレシピ、ありがとうございますm(_ _)m

  12. 質問よろしいでしょうか
    煮込み時間が長くなればなるほどスパイスの香りが飛んでいく中で今回の手羽元や骨付き肉や軟骨やスジ肉のように煮込み時間を長くとらざるを得ない食材をカレーにすることもあると思います。
    食材の美味しさとスパイスの香りの優先順位が分からず、いつも調理の際に首を傾げております。
    カリー子さんのような現地の味も知っている専門家はどのようなイメージでいらっしゃるのかお伺いしたいです。
    あと可能であれば現地の方の感覚も教えていただけると幸いです。

  13. 見た!作った!食つた!
    どつひや〜😋😋😋😋😋
    自家菜園の青唐辛子を6本入れた😁
    スパイスはSB赤缶大さじ2杯🤣

  14. 骨付き肉で作ってみました!とっても美味しかったです😋😋😋
    これ普通のもも肉でやるのはダメですかね??お家に大量にもも肉があり消費に困ってて🥲🥲この味でもも肉で作れたらいいなーと思い、、教えて頂けると幸いです🙇‍♀️

  15. ショートから飛んできてとっても美味しそうなので初めてスパイスカレーに挑戦したいと思っています🍛青唐辛子が手に入るので使いたいのですが、この分量ですとどれくらいの量を使うのが良いのでしょうか?辛味などの調整が必要でしたら教えて頂きたいです🌶

  16. 今日作ってみましたが、本当に美味しかった!!
    玉ねぎ、トマト、スパイス、鶏肉しか入ってないはずなのに何故こんなに奥深い味が出るのか?不思議です。食べながら、凄く幸せな気持ちになりました。
    まさに「スパイスのまほう」ですね。

  17. これ作ってもう3回目です。
    スーパーで手羽元を見つけたらすぐに『あれ作れる!』ってなるぐらいめちゃくちゃ美味しい!

  18. 最初にんにくの量にビックリしましたが、思い切って一玉使ってみたら、スパイス最小限なのに美味しくできて感動!!🎉やっぱ手羽元の骨の旨味とにんにくの力だなー🍗

  19. 作るの2回目です〜!前回はインスタで短い動画の方お見かけして作りましたが、今回はこちらでアドバイスされてるようにココナッツオイルとカレーリーフ使ってみました。ノーマルもおいしかったですが今回は南インド感増し増しで更に私好みになりました😊

    カレーリーフはテンパリングぐらいでしか使ってなかったのですが、普通に混ぜてる時に入れても美味しいんですね(今更ですが)
    まだまだ茂っているので上手く活用したいと思います🧐

  20. こんな美味しいカレーが簡単に作れるなんて、、すごすぎる!美味しい!リピートしまくります!

  21. カリー子さんのレシピ、「お父さん(私)のレシピ」として活用させて頂いてます。
    ありがとうございます。
    おかげで、カレーの得意なおじさんになれました♫
    このレシピも早速挑戦させて頂きますネ!
    ところでカリー子さん、だいぶ色っぽくなられましたネ~!
    (おじさん目線ですみません)

  22. 安売りしていた手羽中で作りました。あとは野菜とスパイスと塩でこんなに美味しいカレーができるなんて感動です❗️

  23. 今日作ってみました!
    めちゃめちゃ美味しくて感動です😊普段からインドカレーを作っていましたが、この動画をみて色んな作り方があることを学びました!奥が深いからおもろいんよねwカリー子ちゃんはめちゃ滑舌良くてかわいいので、これからも応援してます!!おいしいレシピをありがとうございます!!

    大阪のおっちゃんよりww

  24. トマトを多く入れるとおっしゃる通り甘みが増しますね。スパイスはSBの赤缶使いました。少ない材料と手羽元で旨みが出て胃もたれせず美味かったです。手羽元の煮込みが足りんかったけど。
    ありがとうございます。

Leave A Reply