銭形平次 第168話[公式]
\東映オンデマンド(https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
※本作は東映オンデマンドで3話以降も順次配信中!
銭形平次 第168話「 紫陽花は知っている」
放送年:1969年7月16日
色:カラー
出演:大川橋蔵/八千草薫/林家珍平 他
原作:野村胡堂
脚本:浅井昭三郎/監督:長谷川安人
東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1
月曜更新【月曜時代劇DAY 】:
水曜更新【水曜時代劇DAY 】:
木曜更新【木曜時代劇DAY 】:
金曜更新【金曜時代劇DAY 】:
隔週金曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
据置枠【いつでも視聴可能!】
#東映時代劇 #銭形平次 #時代劇ミステリー #時代劇
26件のコメント
三上真一郎と山本紀彦よく間違えた。
怪談回?夏の初回放送でしたか?
登場の時から、怪しい。
銭形平次がカラーで、しかもゲストが豪華。
お静さん、悪くないよ。
歌がいいね(≧∇≦)b此の頃の舟木さんの歌声、素晴らしい!!
この時代のフジテレビはまだましだった。
当店は本所南割下水(現在の北斎通り)で商いしております。ただ割下水というと北割下水(現在の春日通り)もありますので親分はどっちへいったんでしょうねえ。
コマーシャルがテレビ時代と同じタイミングなのはいいですねえ。
親分、廓つなぎが似合うねえ。鈴木おしずがはたいていた喜撰茶屋いってみたかったなあ。
68年の「大奥」で活躍した久保菜穂子さんがゲスト出演。
大人になってからあまり見かけなかったので、嬉しいです。
ハァーァァァアァァァ👻
銭形平次は、豪華なゲストが多いのも楽しみです。「Wikipedia」⇒【特にゲストに多くの時代劇時代の先輩や仲間達が出演してくれたのは橋蔵の人柄だと言える】。映画時代からの絆なのですね。久保菜穂子さんとの共演は確か4作品。
鬼平や剣客商売のフジTVは良かったけど
次の169話、170話が観たいです。
大好きな、平次親分、カッコいいですね、親分=橋蔵さんの人柄その物ですね
早く亡くなってホントに残念です😢又来週も楽しみに待ってます😃😆💕✨
親分素敵です😊
配信ありがとうございます🙇♀️
金と力がある人間が好き勝手なことをする、今の世の中と
何も変わっていないですね。親分良く「川の中に小石」を
投げてくれました、アジサイの花が一層悲しい・・😢
久保菜穂子さんと言えば「風の武士」の「小判でお手玉」のシーンが最高!
こんな幸せな時間を何時もありがとうございます。
さあ、週末前の
お楽しみの時間ガ来ました🎵
今週も捕物時代劇
銭形平次の配信日🎵
お~! 来週は絶世の美女、二本柳敏江様でござるな!
香月涼二さんは天を斬るの時は、レギュラーの、おとぼけ同心だったのに、他の時代劇だと曲者役が多い印象。
お静の演技が微妙にパワーアップしてる件について
久保菜穂子さんはマイティジャックに出演されていましたよ、その時は二谷英明さん、南廣さん、二瓶正也さん、天本英世さん、渚健二さんも出演されておりましたよ。
日本髪の久保菜穂子さんもよくお似合いですね、三上真一郎さんは七年ほど前に長野県松本の老人施設で亡くなられたと知った時には驚きましたよ。
お静の成長を見守るのも楽しみのひとつになっている件についても。
ちょっと上手くなってる😀
2代目めお静さんが、しっとり馴染んできましたね もともと控え目でしたが
表情の愛らしさを見ていました
2代目お静🎉に、これからもエールをおくります🎉🎉