山一抗争‼ 【総集編】
『山一抗争』を扱った過去シリーズの総集編動画です
制作には機械音声及びAI技術も使用しております、
参考書籍
田岡一雄自伝
『山口組三代目』
木村勝美
『極道の品格』
『さまよえる逃亡者』
『暗殺までの15328日』
小田悦治
『極道の戦場』
鈴木智彦
『昭和のヤバいヤクザ』
溝口敦
『血と抗争』
『山口組VS一和会』
『雲を駆る奔馬』
『荒ぶる獅子』
『食うか食われるか』
政延哲士
『伝説のやくざボンノ』
加茂田重政 『烈侠』
山口組の100年
山口組血風禄
その他写真集など
オープニング使用曲
Take up Arms
https://www.youtube.com/@lightcanvas/videos
@zingikorou
↑Twitterもよろしくお願いします。
#仁義なき戦い
#ヤクザ
#山口組
#半グレ
#暴力団
#任侠
#東映
#山一抗争
#竹中正久
#山本広
#山本健一
10件のコメント
待ってました!
淡路島鳴門って…。? こんな突っ込みはしたく無いんですけど、 止めときます。良い動画をありがとうございます。
一和会のカズワカイ読みをマスコミの誤報をそのままにした話、田岡親分の名前を貰ったのに譲っていいの?って思いますし、「鎖で繋がる組織」、鎖と言えば「負の連鎖」とか「獄(鎖)に繋がれる」とかネガティブな繋がり表現に使われるコトが多い。立ち上げから何か暗示してるように思えますね。今にして言えるコトですが。
もう10年以上前だけど
旭川刑務所で石川さん未決囚の
世話役しててひと言ふた言話したけど
オーラが、凄かった!
もう直立不動で返事したな
山健初代は過剰評価され過ぎ。
確かに親分には1番忠誠を近い慕った可愛い子分だろうけど、実際には福岡、広島と戦果を挙げれず実際には敗退、
同時期の先輩にカシラの地道が常勝司令官だったのに関わらず負け戦の指揮官で対盟友会でも柳川、加茂田の後塵を排して勢力に於いては菅谷、小西、柳川以下。
小西以外は途中で潰えたけど、親分や姐の贔屓は別として
実際の実務は山広以下
ただただ血の気の多い粗暴なだけで地頭はいいだろうが経済観念がなく金もない、ただただ親分や姐を慕っていただけ。
親分の贔屓有りきでカシラになって、親の為組の為と日本一の子分を自称していたのは素晴らしいが三代目を引き継げる器はない。
極端な人柄で清濁合わせ呑める器量はない。
ただ良くも悪くも真っ直ぐ田岡親分を慕い続けて真っ当した子分としては最高の人だが親分になれる頭脳と器量はない。
三代目親分が豊臣秀吉なら稲川総裁は徳川家康
入れ札させといて、結果が気に食わなかったらひっくり返す女の腐った奴の話しからした方が良かったかな
山広さんは若頭になってた方が4代目になってた可能性が高かったと思う
文子姐に若頭を打診されて断ったのは
入れ札の件で若頭というポストにトラウマのようなものがあったんだと思う
文子姐も入れ札の件があったから若頭を勧めたんだと思うけど
文子姐が四代目になれば良かったのでは。
山本広さんは戦国時代で例えるなら石田三成や直江兼続みたいな強いリーダーを支える軍師や補佐役に適しリーダーのタイプでは無かったように思います。