Promotion Video “Oscar”|Theatrical Animation “The Rose of Versailles”
Oscar François de Jarge (CV: Miyuki Sawashiro), who fought with love and justice in his own beliefs!
—–
As the “son” of the heir to a shogun’s family, Oskar was raised strictly as a man, even though he was a woman, and at the age of 14, he married Marie Antoinette from Austria, saying, “It is my mission to protect her at all costs.
However, an incident in the impoverished city of Paris leads Oskar to see the anger of the citizens lurking behind the glamour of the court, and he begins to think deeply about his own path and throws himself into the turbulent vortex of the French Revolution.
—–
#ベルばら映画 #ベルばら #ベルサイユのばら #theroseofversailles
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🌹Theatrical animation “The Rose of Versailles
Roadshow on January 31, 2025 (Fri.) throughout Japan
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🎪List of theaters showing the film is here!
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/verbara-movie.html
🌹Original story by Riyoko Ikeda
🌹CAST
Oscar Francois de Jarge: Sawashiro Miyuki
Marie Antoinette:Aya Hirano
Andre Grandier: Toshiyuki Toyonaga
Hans Axel von Fersen: Kazuki Kato
Alain Soissons: Shunsuke Takeuchi
Florian de Geroder: Takuya Eguchi
Bernard Chatelet: Miyu Irino
Louis XVI: Fukushi Ochiai
General Jarge: Banjo Ginga
Marrons Glaces Mont-Blanc: Mayumi Tanaka
Narration: Hitomi Kuroki
🌹STAFF
Director: Ai Yoshimura
Screenplay: Tomoko Kinshun
Character Design:Mariko Oka
Music Producer:Hiroyuki Sawano
Music: Hiroyuki Sawano, KOHTA YAMAMOTO
Theme Song: Ayaka “Versailles”
Animation Production: MAPPA
Production: Theatrical Animation Versailles Production Committee
Distributor: TOHO NEXT, Avex Pictures
Supported by: Embassy of France in Japan / Institut francais
Ⓒ池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会
🌹SNS
HP:https://verbara-movie.jp/
X:https://x.com/verbara_movie/
Instagram:https://www.instagram.com/verbara_movie/
YouTube: https://www.youtube.com/@verbara-movie

43件のコメント
リアルな世代じゃありませんし、若い世代でもありません。
ですがオスカルの声がこちらの方がしっくりきますし映像も透明さと洗練されてる感じが出て嬉しいです。
旧作の方の声に物足りなさを感じていたので今回沢城さんの声がとても魅力的です。
旧作の方は時代とはいえ昭和感が強く暗い印象があったためどちらかというと苦手でした。
素敵に生まれ変わった新作アニメ楽しみにしてます!
キャスト欄にベルナールがいるってことは··ロザリーも出るの?そしたら黒い騎士編もある??
今晩は久しぶりベルサイユバラ劇場版映画1月31日
oscar is such a beautiful woman :3!
アランの演技すごくいい!
たのしみ
三部作とかじゃなく一気に
やってしまうのね(せめて前後編とか)。勿体ない
沢城の声低域出すぎ
映画館の大音響で聴いたら更に強調されて耳障りで仕方がないぞ
劇場映画の演技指導、整音加工、音響設計が出来ないのか
アニメ屋はつくづくテレビ屋だなと…
楽しみすぎます!!ベルばらのおかげで今、絵を描く人生送ってます!原点です!!
ロ、ロザリーは…?
IN ITALY???
オスカルさま~😍✨
2時間ではとてもとてもあらわせないと思いますわ
あ、実写版映画もあったな・・・・
絶対こんな、リメイク作品は見ない!。
完成度抜群の既存のアニメがあるのに、何故、こんな無駄な事を。
あの作品を超える作品が造れるものなら、造って見ろ。
大事なことなので、2回言います。 絶対に、リメイク版なんか、見ない!!!
オスカルにしては弱々しい声
沢城さんは高音の女性的な役しか合わない
中性的な役になるとボソボソして下手
"Ho ancora bisogno di una tua parola, di un tuo sguardo, di un tuo gesto. Ma poi all'improvviso sento i tuoi gesti nei miei, ti riconosco nelle mie parole. Tutti quelliche se ne vanno ti lasciano addosso sempre un po di sé.
È questo il segreto della memoria? Se è cosi, allora mi sento più sicura, perché so che non sarò mai sola. "
La finestra di fronte…..
Parole che sento azzeccate per la nostra Oscar verso il suo André…. ❤❤
劇場版の出来良し悪しはまだ何も分からないけど・・・おかげでTVアニメの全話配信が始まったのでそれが何よりも嬉しい!ありがとー!!!
黒髪のロベスピエールって出てくるの???
「劇場アニメベルサイユのばら 製作委員会」についての情報ありませんか?
「原作を尊重して欲しい」という要望を出したらしい姪御さんも関係者なんでしょうか?
TV版アニメは結局スポンサーに牛耳られてしまったので悲惨でしたね、、
キャパがないにオスカルとアントワネットのダブルヒロインに据えたのは「原作重視」ということなんかな?
近衛連隊長の制服は史実を参考にした様だけど、衛兵隊隊長服はナポレオン時代のまま。おそらくここはかなり議論があったのかもしれない。
若い世代にも受け入れてもらえてこそのリメイク。高齢者ばかり対象ではない。おばさん達酷い言葉並べすぎ。老害。
原作は今みてもとても美しいんだよなぁ。
色褪せない名作とはまさにこのこと。
当時の少女漫画はストーリーもキャラも練り込まれていて子供が読む漫画のレベルを越えていた。
全女性へ向けた作品だった。
This was my favorite anime when I was a kid, got me really interested in revolutions, made me read many encylopedia entries (that was still the age of printed volumes of encylopedias). Now I am a university professor and one the courses I teach is the French Revolution! 🙂
0:27
So they put this in place of the "Black Knight arc" to explain Andre losing his eye… 🤔
幼稚園年少でマーガレット連載を母と読み、2人で大ファンになり、オスカル、アンドレが亡くなるシーンで大泣きし、小学校で宝塚ベルばらに、高学年で、アニメベルばらを見ていた。高校生までずっとベルばらの絵を描き、アニメ部を作りました。セル画や、スクリーントーンで絵を描いたり、水彩画も描いたり。あれから○○年。2023年から、また絵を描いてます。私の青春。私の人生そのものが、ベルサイユのばらなのです。ずっと、一生。またあの麗しき人たちと再会出来るなんて、本当に生きていて良かった‼️
テレビ東京系列でテレビチャンピオンの少女マンガ王選手権でベルサイユのばら❤の女性選手がいましたよね。ベルサイユのばらが出題もあり、彼女は回答もしました。沢城みゆき版の劇場版のベルサイユの薔薇に❤をあげてくれるといいですよね😉
原作を期待してたので、絵柄があまりにキラキラの少女漫画っぽくて…ちょっと安っぽく感じてしまった。😅
もう少し深みのある感じが良かったな😢
Pada rumah
0:10 0:15 0:21 0:29 0:32 0:45
ちょうど旧作が配信されているので、初視聴中です。
世代的な問題なのかもしれませんが、個人的にはこちらの新作の絵柄、演技のほうが馴染みがあり観たいと思える作風です。(ストーリーはまだどうなるか分かりませんが)
旧作、新作それぞれの良さがあると思います。応援してます!
城沢みゆきの声きらい
首飾り事件はカットかもね。
制作サイドも原作を読んでいることを前提にしていると思う。台詞と台詞の間の時間の経過を読み取りながら観ないと。
池田理代子先生の強烈な個性を持ったキャラ性は全く消えた・・
けど見に行きますよ
大事なのは原作へのリスペクトと愛情です
それが感じられれば私は満足です
クリエイターさんたちに拍手を送りたいです
傷つけるより
気付けない方が、もっと罪深い・・・・
すごい格言だよなぁ~~~~ベルばら
昔のTVアニメのほうが作画良かったな
ベルサイユのばら大好きでした。漫画は全巻、当時LPとかも買った世代。昔はアントワネットが大嫌いでフェルゼンと初めてキスするシーンとかのページ破ったくらいオスカルに感情移入したりして夢中でした。その後池田理代子さんの又もや男装の麗人が主人公のオルフェウスの窓が好きになりました。
ベルサイユのばら映画すごくすごく楽しみです。
70年代の原作とTVアニメ世代ですが、2025年版の「ベルサイユのばら」がどういう解釈で描かれているのか観に行きたいと思います😊
1/27 現在、NHK総合「グレーテルのかまど」にて
ベルばら期のブリオッシュを作っています。
また劇場版のPVも流れました。
0:09
のマリーの反応可愛すぎる件
名作がポリコレに汚染されなくて良かった。
楽しみだなぁ~(*^^*)でもどうせこんなに美しい映像なら、白いドレスのオスカル様も見たいですけど無理ですよねぇ😅
キャラデザが子供っぽ過ぎはしないだろうか?グレンダイザーUの二の舞にならなけりゃいいけど・・・。
原作通りではなさそうですね。