実話から生まれた衝撃と感動のエンターテインメント超大作『マイウェイ 12,000キロの真実』。本編完成に先駆け、11月21(月)に主要マスコミ約400人を集めて行われた[日本限定 特別映像試写会]で上映され、アンケートの結果マスコミの期待度が【驚異の95.2%】を記録、映画界を騒然とさせた本編のダイジェスト映像が遂に解禁!主演/オダギリジョー、チャン・ドンゴン。共演/ファン・ビンビン、山本太郎、KARAニコルほか KARA Kara (band) movie myway オダギリジョー カン・ジェギュ ダイジェスト チャン・ドンゴン ニコル ファン・ビンビン 予告 山本太郎 映画 見どころ
oɯoʇoʇıʞıʞıʞ on 2021/06/17 16:41 WWⅡの映画いろいろ見たついでにこれも観たけど、くだらなさ過ぎて見るに堪えない映画。韓国人が気持ちよくなるためのコント。唯一の良い点は北部と欧州で世界大戦に関わったいろんな勢力が出てくるって幼稚なロマンくらい。この映画をすんなり受け入れられる人はあんまり知識がない人だと思う。
パンターk on 2021/12/27 18:16 昔似たような話の「ビルマの虎」っていう小説読んだことおるな〜あれは主人公の日本軍将校がノモンハンで一人生き残りモンゴル人に助けられて徴兵でソビエト兵になり、東部戦線であるドイツ軍人を助けてその後捕虜になって、殺されそうになったところを以前助けたドイツ軍人に助けられて、その人物と友人になり、彼はタイガー1重戦車の車長だったのでドイツ軍の戦車兵として装填手になり東部戦線のクルスクの戦いや西部戦線のノルマンディーを転戦し、日本が戦車開発のためタイガー戦車を購入したということでこの戦車を日本まで届ける任務に友人と共に選ばれ、潜水艦でビルマまで辿り着くのだが、そこでイギリス軍連合軍の攻撃を受けて敗走中の日本軍と出会い持っていたタイガー戦車で彼らを援護しながらビルマの大地を進む感じの話〜
26件のコメント
みてる分に楽しいからいいけどな
これは確かにドイツ、ロシア、アメリカ、日本の全ミリオタは見ない方が良い映画だな笑笑
今飲みながら見てます😭過去にこのような、物語があったとは😅知りませんでした😊やはり人間は人種や民族では、括れないものなんですね😭飲みながら泣いてます😭
歴史を知らん馬鹿ども、何の為にユーチューブを見ている🤣小銃で敵戦闘機を落とした事例は何例かあるぞ😆ゆっくり解説で調べてみろ🤭
コリアンディメンションの映画
ただの反日映画だろ
WWⅡの映画いろいろ見たついでにこれも観たけど、くだらなさ過ぎて見るに堪えない映画。韓国人が気持ちよくなるためのコント。唯一の良い点は北部と欧州で世界大戦に関わったいろんな勢力が出てくるって幼稚なロマンくらい。
この映画をすんなり受け入れられる人はあんまり知識がない人だと思う。
相変わらずのウリナラファンタジー映画。
戦車とかこんなことせんでもねこパンチでワンパンやろ
フィクションとしては面白そうだけど、歴史物としては終わってるやろ
どこが真実なのか聞きたい
ノルマンディーって砂浜こんなに短かったっけ?というか爆撃ってほとんど外れたんじゃなかったっけ?
日本兵ってこう言う顔似合わんよ。
Japaner können sich mit der deutschen Armee nur unwohl fühlen…
아무 생각없이 보기 좋은 영화. 근데 역사고증 따지면 보기 힘듬. 일단 판타지영화이기때문에
歴史が狂ってる笑笑
フィクションだと知っているけど、それでも良い映画だなと思う。
他者を理解する心を忘れたくない。
昔似たような話の「ビルマの虎」っていう小説読んだことおるな〜あれは主人公の日本軍将校がノモンハンで一人生き残りモンゴル人に助けられて徴兵でソビエト兵になり、東部戦線であるドイツ軍人を助けてその後捕虜になって、殺されそうになったところを以前助けたドイツ軍人に助けられて、その人物と友人になり、彼はタイガー1重戦車の車長だったのでドイツ軍の戦車兵として装填手になり東部戦線のクルスクの戦いや西部戦線のノルマンディーを転戦し、日本が戦車開発のためタイガー戦車を購入したということでこの戦車を日本まで届ける任務に友人と共に選ばれ、潜水艦でビルマまで辿り着くのだが、そこでイギリス軍連合軍の攻撃を受けて敗走中の日本軍と出会い持っていたタイガー戦車で彼らを援護しながらビルマの大地を進む感じの話〜
戦車にトラックで突撃するのは草
日本軍ソ連軍ドイツ軍なんでこんなに転々としてんだろ
実際ノモンハンで捕虜になった日本兵ってシベリア抑留されたり、独ソ戦に使われたんすかねえ
独ソ戦の年代がおかしいからどうせジューコフスキーっていう都市も架空なんだろうと思ったらここは実在するっていう。
変に事実と嘘をごちゃごちゃにすんのは、
やっぱりブラザーフッドの影響が色濃いな
収容所シーンが無駄にくどかった
この映画は良作だった。戦闘シーンやその激しさをよくだしていたから。