【緊急解説!】佐々木郎希投手がドジャースとマイナー契約合意!ドジャース夢の先発ローテーションを山本萩子と徹底解説!!【MLB】

五十嵐亮太が様々な“初挑戦”をテーマにドキドキ人生を旅していく様子をお届けします!
今後やってほしい企画などコメントお願いします!

次回…
ドジャース開幕打線を山本さんと大予想!
皆さんもコメントで予想してください!

▼五十嵐亮太公式Instagram
https://www.instagram.com/ryota_igarashi53/

【お問い合わせ先について】
※イガちゃんねるへのご依頼・ご相談はこちら
r.igarashi@ssu.co.jp

#五十嵐亮太
#イガちゃんねる
#メジャーリーグ
#プロ野球
#佐々木郎希
#dogers
#mlb

27件のコメント

  1. 打線の援護がロッテの時とは段違いだかは勝ち数稼げるだろし、投手としてドジャース選ぶのは当たり前の選択なんよな、
    いいピッチングして勝てないとかまず起こらないし、いい選択をしたよ!あとは結果だけ!😊

  2. 怪我明けの選手が多いので、必然的に6人ローテを採用するドジャースに未完成の佐々木はめちゃくちゃフィットしてると思う。負担も最小限にゆっくりしたペースでMLBの環境に慣れることができる。あとは抑えの候補だけど、報道の通り順調にタナースコットがとれれば本当に敵ナシになる

  3. まあ結果がすべての世界
    ローテ回せなかったらそれまで
    今まで中6日も回らずシーズンを過ごしてきたから後半戦行く前に腕の疲労と体力、精神力が切れて使いものにならない気がするね
    まあ3年ほどモミモミしてから成り上がれるか、楽しみですな

  4. 日本人の野球ファンにとってわかりやすいとは思うんだけど、先発含めたピッチャーの活躍の基準に勝敗数使うのはもうやめよう

  5. 佐々木のおかげでドジャース以外は振り回されましたね。期待してないし、成功すれば無言だし失敗すれば…やっぱり…という野球ファンが多いでしょ。交渉には現役プレイヤーは同席させるなと言っておきながら、ドジャースは大谷が同席していた事実。ますますアンチは増えるでしょう。

  6. クローザーはワンチャンで佐々木がある気がする(まずが中継ぎで慣れとイニング数を少なくするのも狙い)。再来年あたりで先発とか。

  7. ここ2年で千賀、今永、山本、佐々木、菅野
    もう今後しばらくはNPBからMLBに行く投手はいなそうやな

  8. サッカー界はもっとひどい銀河系軍団がある!
    MLBなんてまだまし!
    銀河系に日本人が多いって最高じゃないか。

  9. ドジャースよ!もし藤浪を覚醒できたなら、その育成システムとやらを認めてあげよう。

  10. 佐々木朗希投手のドジャース入り、TV放送も毎日されるし、文句無し。
    好打者を揃えるのはよくあることだけど、投手陣のスターを揃えるのは珍しい。
    ドジャースは好打者の補強で、1枚2枚足りない印象。

  11. でも大谷さんに対するブーイングが以上過ぎてましたよね。🙅‍♀️アメリカ人並みでした。😠

  12. その上にドジャースはリリーバーで大谷キラーだったスコット獲得したからねぇ😅
    悪の帝国って呼ばれるのも仕方ない

  13. 近い将来メジャーの契約で後払いはなくなるだろうなぁ
    ある意味獲得し放題ななる(当然資金の問題あるけど)
    まぁ大谷選手の場合は余裕でその分回収出来るけど

    パドレスはお家騒動あって選ばれないのは仕方ない先が見えないもん補強出来てないでしょ😅

  14. 『準備の山本萩子』

    佐々木投手がLADと移籍とわかった当日の撮影にも関わらず、資料の量がスゴい。日頃からしっかり準備されているのが伝わりました。やましゅースゴい‼︎

  15. ドジャースファンからすれば最高⤴
    でも、ドジャース以外のファンからすればつまらないっていうのは理解できる。
    来シーズンはBeat LAの勢いが増しそう!楽しみだ。

  16. ポスティングでMLBへ挑戦した佐々木選手に批判的な意見が未だに日本では多いですが、野球選手は個人事業主であり成績が悪ければ首になる厳しい世界であり、他人があれこれ言える資格はなく、佐々木選手には活躍してもらいたいものです。
    佐々木選手に文句を言うなら、ハニトラ・マネトラ・反日在日の国会議員、世界一高い増税を進める財務省、自分達の天下り先企業を優遇しその企業不正も知らんぷりの各省庁官僚批判すべきです。今石破は中国・韓国から多量に移住させる事を進め、外国人犯罪者を告訴しない事を批判すべきです。

  17. ドジャース編成の偉い人が佐々木をMLBで使う旨、発表したようだ。
    これは重要な発言である。
    とは言え、まだ40人枠にも入っていない佐々木投手。
    今年MLBデビューできるとは限らない。

    致命的なのは契約が伴っていない。
    おそらく招待選手として2月末のOP戦から投球開始となるが、ここですぐに好成績を出す事が必須となるだろう。

    最悪の場合、3月が始まる時にはMLBでは時期尚早と判断されてマイナー行を通達されるだろう。

    近年のルール改正で、MLB40人枠に入った選手を簡単にマイナー行にできないルールになった。
    故に佐々木投手とはいえ、成績が伴わない形で40人枠に入れられない。
    既に実績のあるゴンソリン投手を始め、佐々木投手より席次の上の選手はゴロゴロいる。
    佐々木投手は2月末のOP戦で誰も文句が言えないような好成績を出せないと、今年中のMLB登板は遠いかもしれない。

    おそらく佐々木投手にはその旨が通達されている事と想像している。
    是非機会を掴んでMLBで投げて頂きたい。
    そこそこの成績で大丈夫? と誤認しているならば、将来は暗愚かもしれない。
    佐々木投手の場合、2月末のOP戦が実は重要ではないだろうか。
    もし落選が早ければ、再登板は遠いとも考える。
    アメリカは契約社会だからだ。

    個人的な興味として
    実力的にも耐久力的にも無理だと判断できる状態で、佐々木投手をMLBで起用する。 という強硬策をドジャースが取るであろうか? 資金・人的戦力に余力のある佐々木投手を酷使できる環境はある。
    その逆に通常どうりにの実戦配備をドジャースは行うだろうか?

    ドジャースは伝統的に日本人を含めて、外国人を雇うのが早い。
    また捨てるのも早い球団である。その判断は早い球団だ。
    ファンであるならば自覚しておかないと判断を誤る事になりそうだ。

Leave A Reply