アメリカ・メキシコ湾岸で異例の大雪に

アメリカでは強力な寒波の影響が拡大しています。メキシコ湾に面するテキサス州やルイジアナ州などで異例の大雪に見舞われ、温暖な気候で知られるニューオリンズでも吹雪になりました。
気象当局は現地時間の22日(水)朝まで冬の嵐が継続し、吹雪による視界不良や積雪などにより移動が困難になるとして警戒を呼びかけています。

📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

39件のコメント

  1. 夏は地球温暖化がー!
    冬は逆の減少。
    恐竜は氷河期に絶滅したようだけど、人類はこの気候に耐えられる?

  2. 平年より10度以上云々って、摂氏と華氏では意味が違ってきます。ウェザーニュースなのだから、きちんと説明した方が誤解を招かないと思います。また、「今後」フロリダ州北部やジョージア州にも広がるっていうお話しですが、画面の情報だと、すでに広がっているように見えます。

  3. カナダをアメリカの51番目の州に?
    ・アメリカにカナダの冬を体験させてあげるよ!
    とカナダ国民が

    グリーンランドを、アメリカが領有すべき!
    ・アメリカ全土をグリーンランドにしてあげるぞ!
    とデンマーク国民が

    パリ協定から脱退を
    ・ならばアメリカ全土を寒冷化させるぞ!
    と国際社会が

  4. 北米が欧州から開拓者が来るまでネイティブアメリカンが他の世界程科学水準が進んだ生活をしていなかった理由を考えてみればいい。
    都市文明を築こうとしてもとん挫するようなことが頻発する環境があるんだよ。 遺跡もある。
    そうした自然現象が復活していけば米国は今のままではいられないだろう。

  5. 来年からは毎年こうなるんで慣れるしかないんだよ
    もし明日からCO2排出量をゼロにできても現状維持だよ
    現実、我々は大量の温暖ガス排出を止められない

  6. 我々人類は氷河期を生き抜いて今も生きている
    こんな程度の気候変動はなんとかなる
    昔は毎年大洪水だったエジプト人が今も砂漠で生きている
    いちいちビビるなよ、なんとかなるんだから

  7. 2:01 摂氏・華氏で騒ぐ人は図の下の単位を見ればいい。そもそも冬温暖なルイジアナに25cmも雪が積もるのは明らかに異常。人が亡くなってるのに第二弾が来てる😢

  8. カリフォルニアに分けてやりたい雪。ロサンゼルスの火事はもう消えたのだろうか?

  9. 異例の大雪…
    大雪の基準が分からん。
    普段降らない地域で吹雪いたら大雪なのか?
    積もらない地域で1cm以上積もったら大雪に為るのかな?
    北海道で1m以上積っても大雪と表現するのが、地元民からしたら平年並みにしか思ってないし…
    大雪の基準って何?

  10. このぐらいの雪で
    日本では4メートル以上も降ってます
    アメリかハァーストだから負けないでしょう

Leave A Reply