【試合を終えて】中村倫也のUFC311試合の振り返り
先日1月19日(日本時間)に行われたUFC311で試合を終えた中村倫也がムインガフロフ選手との試合について振り返ってもらいました。
【関連動画】
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@j-rinyanakamura
チャンネル登録よろしくお願いします!
▼Instagram
https://www.instagram.com/rinyaman/
▼Twitter(X)
Tweets by rinkuru0323
▼UFC Japan
https://www.youtube.com/@UFCJapan
▼お仕事のご依頼はこちら
rinyaman@mtd-corp.jp
#中村倫也
#ufc311
#mma
#総合格闘技
32件のコメント
試合お疲れ様でした。
「ただ勝ちに徹するだけでは物足りない」というマインドの持ち主だからこそ、今のリンヤ選手の居場所があるのだと思います。
今回は勝利と結びつきませんでしたが、単なる戦績だけではなく、そういうマインドや生き様に惚れて、我々はリンヤ選手の試合を追いかけています。なのでこれからも変わらず応援します。
次の試合も楽しみに待っています。
まぁUFC来た以上いつかは負けるし最終的に上行ければいいからこれから頑張って欲しい
ヌルマゴ、メラブ、ベラルみたいに20回でも30回でもテイクダウン出来るまで、延々タックルを打つ。これが現在の総合格闘技で最も勝率が高い戦い方
怪我だけすんなよ、次は間隔開けずに試合してけよ。
今回の結果、自分のことのように悔しかったです!
準備してきたことが出しきれなかった悔しさをこれほど言語化できて向き合う様子を見て、これまでよりもっと応援したいと思えました!
これからも応援しています!!
まだまだこれから、今回をバネにアメリカにどっぷり浸かり、TheUFCチャンビンに頑張れリンヤマン💪😎
ナイスファイトでした!
これからも応援してます!
負けてめちゃくちゃショックで落ち込んだけど、この動画を見て前しか見てないリンヤマンにまた力を貰った。リンヤマンおまえサムライだよ。次期待してる!
いつもYouTube楽しく見ております🤓今回は残念な結果でしたが、かわらず応援していきます♪ATTで精進して頂き、次戦は豪快にぶちかまして下さい‼️自分はATTへの移籍が必ず良い方向へ導いてくれると信じています❣️
次が勝負です!
軽量時の顔色が明らかに悪そうだったけど失敗した?
9wins 1lesson
また頑張りましょ❗️
一歩一歩で。
これからも応援してます。
右上に表示されてる試合画像ってバッティングしてる場面ですか?
正直スタイルを変えたのは疑問。
これまでレスリング中心でUFCでも通用していたんだから、そのスタイルを大幅に変える必要はなかったと思う。
これまでのスタイルで行き詰まったならともかく、勝てていたわけだからリスクを負ってスタイル変える必要はなかったのでは。
とにかくUFCでは内容よりも徹底的に勝ちにこだわるべきだと思う。
無敗じゃなくなったことでこれからは気負わずにガンガンいけるとプラスに考える
リンヤさん!まずはお疲れ様でした。
私は素人ですが、あなたは感性豊かでとても繊細な人だと思います。選んだ言葉のひとつひとつから伝わってきます。今試合後の悔しいさも、
それと同時に、あなたはとてもチャレンジに富み大胆な人だとも思っています。レスリングのバックボーンがありながらストライキングでスコアを伸ばしていく姿に驚きました。あなたが過去の自分を振り返り始めての打撃に「ガードしながら打つ????なんなのそれ????」と言われていてビックリしたのを覚えています。
あなたは素晴らしいファイターであり素晴らしい人間です。あなたはあなたが思う相応の地位に着きます。あなたがそれを望めばきっとです。
振り返り動画ありがとうございます。刀を抜き切る時、タイトルマッチに臨む中村倫也を観たいです。
中村選手が自分のレスリング力に自信か欠けていた。って改めて凄い舞台で戦ってるんだなと思いました。試合が決まるまで地力を養う事に精進して下さいませ。押忍。
最後に勝てば一番強いんやで
次頑張ろう!応援してる🤙
タックル地獄軸で戦い続けるメラブが王者としてめちゃくちゃカッコいい勝ち方を見せたバンタム級だからこそ、リンヤマンは世界レベルのレスリング力を信じてこの階級を登り詰めてほしい……!
新しいことに挑戦することはいい事だけど、それをUFCの舞台でやるのはなあ。結果的に負けてが続いてリリースされたら元も子もないからなあ…
惜しかったです。
応援続けます!!
判定ばっかで勝ってるけど、世界チャンピオンのメラブはめちゃくちゃかっけぇぞ
中村選手のふり返りと試合内容を改めて検証してみるとレスリングとキックに対するアプローチが良くなかったように思えます
近年はマカチェフやウマルのように器用に蹴れる選手の評価が高いですが
基本的にレスリングとキックは相性が良くない、キックを蹴ろうとすればどうしても前への推進力が失われる
マカチェフやウマルがキックを生かせるのは相手のほうがTDを意識するためにキックの距離をキープしやすいというのがあると思います
また、同じATTのツァルキヤンはガードされても反撃しづらいパワーミドルをもっています
キックは蹴れるに越したことはないですが、基本はレスリング&ボクシングのほうが相性がいいと思います
中村選手は同門のマテウス・ガムロや、MMAレスリングの一つの完成形を証明したバンタム級王者メラブ・ドバリシビリ
あるいはフランキー・エドガーや川尻達也選手のスタイルを参考にした方がいいのではないかと思います
今回は良くない内容でしたが、ATTで強い選手ともまれることで中村選手の成長を期待しています
タツローリンヤマンの悪い流れは鶴屋に払拭してもらうとして、少し休んで次戦期待してますね!
早よ ATTのヘッドコーチがつくと良いですね。
応援してます!
負けてしまいましたが、引き続き応援しています。りんやまんならいける
勝ちに徹してほしかった〜😢
頑張れリンヤマン!
絶対トップ取ってください!上から目線ですが、まだまだこれからだと思います!ずっと応援してます😤