「世の色がついたものはほぼ全部ウチ」世界No.1のインキメーカーが手がける独自の経営戦略とは?【平井理央/池田尚志/DIC/M&A/半導体/株】
【Sponsored by DIC株式会社】
社会を陰ながら支える企業に迫るこの番組。
私たちが気づかないところで新たな技術を実装し、
社会を進化させる”陰の革新者”サイレント・イノベーターに注目する。
今回注目するのはインキ、顔料などで世界をリードするDIC株式会社。
DICはインキ、顔料、合成樹脂、半導体・モビリティ関連と幅広く事業を拡大してきた。
多くの事業を手がけているが、それは意外にも自然な流れだった。
さらに世界に約180のグループ会社を持っている。
これにはM&Aの独自の戦略があった。
インキ企業が半導体に?モビリティにも?
様々な分野で社会を支えるサイレント・イノベーターに迫る。
〈目次〉
00:00 【OP】ダイジェスト〜アバン〜番組タイトル
01:34 出演者紹介
02:06 社会を支える陰の革新者 DICとは?
02:39 社会を支える陰の革新者 DICはインキから始まった
03:25 社会を支える陰の革新者 DICのインキ製品とは?
06:56 社会を支える陰の革新者 DICの顔料とは?
08:26 社会を支える陰の革新者 DICの合成樹脂とは?
09:17 化学メーカーDICが半導体分野に注力する理由とは?
11:02 日本をリードするDICのグローバル戦略とは?
15:23 陰の革新者DICが目指す Color&Comfortとは?
18:49 次回予告
<MC>
・平井理央
<ゲスト>
・池田尚志 (DIC株式会社 代表取締役 社長執行役員)
#半導体 #M&A #株 #投資 #インキ #顔料 #化粧 #樹脂 #合成樹脂 #DIC #経営 #独立 #平井理央
17件のコメント
最初インチキメーカーと誤読してしまいごめんなさい
創業者の進取の精神と視野の広さからくる海外進出やM&Aの戦略が1兆円企業を作ったんだろうな
配信ありがとうございます!
勉強になります
うんこも茶色だけど!
吉岡里帆さんのCMがまぁ可愛いこと❤それで耳馴染みある会社だよね~♪
超有名な企業だけど、番組作ってる人は何をもって謎って言ってんだろう…
面白かったです。
平井さん別人やないか
全盛期は良かった
俺たち凄いんだぞ系
デザイナーにはお馴染み
経営、勉強します!
昔はバイク用ヘルメットも作っていたけど売れなくて撤退
ほぼうちは言いすぎでしょ
佐倉の川村記念美術館、ホントに素敵でした。ぜひ存続して欲しい。
平井さんもとても素敵、瞳の輝度が高い。
佐倉の川村美術館は是非残して欲しい。
色彩を司ることを生業とする企業が、芸術のスポンサーとなるのは自然な事だし、川村美術館は企業価値を高める事に大きく寄与していると思われる。
妙なファンドの近視眼的な主張など相手にせず、人類の歴史を数世紀のスパンで考え、その中で繁栄を考えて欲しい。