▼リナちゃんのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmPIYd3_Tw2V8rq7yMsYe2Q

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆
【おすすめ動画】
▼日本を大好きになった理由

▼中国女子が日本人男性しか愛せなくなった理由
https://www.youtube.com/watch?v=ZQbza3cNWf8
▼中国人が日本の歌だと思っている日本の歌

▼中国の南と北の大きな違い

▼中国語が最速・最短で上達する学習法

▼やってはいけない外国語勉強法

▼中国朝鮮族の謎を徹底解明します!

▼中川家・礼二さんの中国人モノマネ!中国人の感想に仰天!!!

▼東大を目指すなら清華大学、北京大学を目指せ!

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆
↓お仕事に関するお問い合わせはこちらにお願いします!
arafuyuki2@gmail.com
———————————
#中国#中国語#中国留学#台湾#台湾留学
◎Twitter
 https://twitter.com/fRabbhSYEhPTNVd
◎Club house
fuyuchan1
☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆

↓お仕事に関するお問い合わせはこちらにお願いします!
rikafuyu.c@gmail.com
———————————
#中国#中国語#中国留学#台湾#台湾留学

34件のコメント

  1. もともと、ふゆちゃんは美人なのに、照明の使い方に問題がありました。今回は自然光になり、本当に表情もよくなりましたね。これから、ファンが必ずふえますよ。

  2. 3番目がベトナム人なのか確かにすごい気になる!
    この動画にタモさんが降臨することを期待する!!

  3. 徹子の部屋でやってた、韓国、北朝鮮のバスガイドバージョンも見てね。YouTubeにあったはずだから。

  4. タモさんは昔流行った海外の短波放送を聴く趣味があったので、中国語の放送や朝鮮語の放送、そして英語やベトナム、そしてヨーロッパのネイティブの喋りをたくさん聞いてきたのですよ。言葉はわからなくても、要所要所で流れるコールサインやインターバルシグナルで「何処の何放送か」がわかるのです。
    タモさんは音楽もやってて耳がいいから、特徴をとらえるのが上手いんでしょうね。
    先にコメントされている方もおられますが、マージャン用語って、ほぼ中国語の日本的発音みたいなもので、マージャンわかる人なら中国人と日本人はだいたい通じ合えるんですよ。w<'◇'>w

  5. 中国人は中華民国時代かそれより昔の感じする。
    英語も喋り方も50年代とかルーズベルトっぽい感じする。昔の英語の感じ。

  6. 違うよ🐼パンダ要らんっていってんの(笑)🤭🤣
    よく聞き直してみ?ギャグ入ってるから(笑)😂
    だからスタジオが爆笑なのよ👍️

  7. 外国語のニュアンスシリーズは、タモさんが、最初やからね(笑)
    レジェンドよ♪

  8. タモさんは若い頃から短波ラジオで韓国の放送を聞いて雰囲気を掴んだらしいです。

  9. 病んでる広東人👀💧
    なるほど🤔

    古代中国人というより香港人に見えるけどな🤔 

    タモリさんは南北朝鮮人の使い分けが出来ますよ!男性アナウンサーなど、南北の違いがよく解ります。

    勿論、内容はね🤣🤣🤣🤣🤣デタラメ‼️

  10. 若い頃のタモリさんはフランス語、ドイツ語、ロシア語、イタリア語を完璧に使っていましたよ☝
    内容は、デタラメですが👍

  11. 40年ぐらいか50年くらい前にやっていましたネ(笑)ロシア人もいました。

  12. タモリが初めて新宿ゴールデン街で山下洋輔や赤塚不二夫にこの芸を見せたとき、4人の面子の一人は日本人だったそうです。その「日本人」と,は昭和天皇で、その後、テレビでこの芸を見せるときは、さすがに面子から「その日本人」を外したのだそうです。

  13. この芸が成立するのは、タモリさんのたぐいまれなる仕草観察力と耳の良さによるんだけど、その基底にあるのは恐るべき博識だとおもう。お笑い芸人から出発して、いつのまにか‟文化人”みたいに振舞う人って多い。
    でもタモリさんはいまでも飄々としながらもそのコアに‟森田一義”がいて、結構冷めながら‟タモリ”を演じている。その肩 から力を抜いたところがスゴイ。
    デビュー当時、‟一般人”からいきなりお笑い芸人になり人気を博したタモリさんを「素人がかわったことをしているから受けているだけ。すぐに沈む」といっていたお笑い芸人がいたけど、その人たちの一部はいま‟文化人”を気取っているが底が浅い。だから時事問題での発言がSNSで‟炎上”したりする。
    でもお笑いというよりもユーモアに徹しているタモリさんは変に時事を語ったりしない。これが本当のプロの芸人なんじゃないの?

  14. 途中でUSAの人がいなくなるのは、英語が難しいから

    とタモリさんは、ラジオの自身の番組で説明しています。

    英語のように少しでも知っている言語は、雰囲気がつかめないため、難しいのだそうです。

    タモリさんが言う雰囲気とは、

    ・東急ストア  英語っぽい…

    ・麻布十番   仏語っぽい…

Leave A Reply