【スキージャンプ】高梨沙羅がまたも違反行為で失格へ…度重なる失格判定に業界からも見放されつつある悲惨な現在に一同驚愕!!美人アスリートとして活躍する彼女が競技よりも整形を優先している真相とは



みなさん、こんにちは

スポーツの速報・裏情報を追う「スポーツ活動新聞」です🎽

幅広いジャンルのスポーツを取り扱い、

気になる選手たちの 裏事情や試合の結果をまとめていきます! ‌ ‌ ‌

チャンネル登録、コメントをお願いします!!

また、コメント欄で好きな選手を教えてください! ‌ ‌ ‌

#オリンピック #パリ五輪 #冬季オリンピック #高梨沙羅 #スキージャンプ #高梨沙羅引退

10件のコメント

  1. 高梨のせいではないと思います。差別があり基準を変えたり疑惑判定もあるスキー関連。北欧・ヨーロッパの選手が、勝てるように基準変える。

  2. 高菜さんのスーツ規定違反はスタッフのせいじゃないですか、北京に引き続き、高梨さんが努力しても泣けてくる、😂

  3. 大衆の見方、当然。ジャンプという競技、日本選手に不利になるようにルールが改正されていると思わないか?
    スキージャンプは技術である。ということに戻りたまえ。一大衆の意見である。

  4. そんなにややこしいルール規定無くせば良い⁉️各国それぞれスキー板、スーツの優位性も競ってこそ面白いんじゃないか⁉️競技委員とかの余計な金ももったいない⁉️そういう所での色々なしがらみから汚い金の動きが疑われるわ〜😅

  5. 連盟が作った「公認スーツ」を全員着用するという規定改定をFISは規定改定
    すればいいだけ。

  6. 日本選手の躍進により規則改定に至ったと言われている。たぶんそうなのだろう。従来は、スキーは平行でなければならない、両腕は体幹についていなければ減点の対象になっていたが、V字型飛形が減点の対象にならなくなったため、スーツやスキーの長さが飛距離に影響を及ぼすことになった。従来の飛形に戻すことが良いと思うが、そうはならないのだろう。せめて、スキーの長さは、一律2.5Mまでとすれば良い。それが平等というものだ。

Leave A Reply