喜劇初詣列車[公式]
\東映オンデマンド( https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
隔週金曜日21時からは東映制作の映画を配信!
12/27(金)からは「喜劇初詣列車」
【配信期間】2024/12/27(金)21:00~2025/01/10(金)21:00
公開日:1968年1月3日
本編尺:91分
色:カラー
【解説】
あの人はボクの夢、初恋さん!アイラブユーと言いたいが、家にゃおりますしっかり女房。
【ストーリー】
東京-新潟間の上越線急行列車の車掌、上田新作。平凡ではあるが、妻幸江と娘毬子とともに幸せな毎日を送っていた。そんなある日、先輩の専務車掌の野々宮太平との勤務中、新作は列車の中で幼馴染みの初恋の君である坂本美和子と偶然出逢う。有頂天になって話しかける新作は、美和子の何故か沈み込み、寂しげな顔に気付かなかった。その夜、新潟の街に遊びに出掛けた新作と野々宮は、芸者姿の美和子が酔客に絡まれているのを見掛ける。敢然と助けに入り、何とか美和子を救い出すのに成功した新作は、一人住まいの美和子を部屋まで送る。
時は深夜、二人っきりの差し向かい。そんな中、生活のために芸者になったこと等美和子の悲しき身の上が語られ、同情した新作は美和子の力になってやろうと決心する。
さて、新作と野々宮は、国鉄の職員団地に住んでおり、お互い隣同士の仲。そして、野々宮の妻富子と幸江は大の仲良し。そんなことは充分承知しているはずの野々宮が富子に、新作には新潟に凄い美人の恋人がいると冗談半分に口をすべらしたから、さあ大変。
【キャスト・スタッフ】
出演:渥美清
西村晃
中村玉緒
高橋長英
佐久間良子
監督:瀬川昌治/脚本:舟橋和郎
▼配信ラインナップ
毎週水曜21時更新【東映TVドラマ】
隔週金曜21時更新【東映映画】
60分枠ドラマ据え置き配信枠
60分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ
30分枠ドラマ据え置き配信枠
30分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ
アニメ据え置き配信枠
![喜劇初詣列車[公式] 喜劇初詣列車[公式]](https://www.magmoe.com/wp-content/uploads/2025/01/1736132587_maxresdefault-1024x576.jpg)
36件のコメント
あざっす!
最高に、おもろかったです😄
ありがとう🤍🌈🌹🌅🐍🌸
日本も若かったエネルギーに溢れていた。
俳優 渥美清を殺した寅さん
明けましておめでとう御座います🎍年明けに相応しい、楽しい映画でした。配信ありがとう御座いましたら😄
個人的には、あの小松政夫が、渥美清に「おじさん」と言っているのが新鮮でした。皆さん、日本語が綺麗😍🤩
テレビでやって下さいよ
変なもの飲まされて生きててよかった
玉緒さん若いな、水戸黄門さまも出ていらっしゃる!
誰が美人と言っても佐久間良子に敵う女は居ませんて小学生の頃綺麗な人だなと溜息ついた❤それ以来大フアンです❤❤❤❤❤❤❤
青春時代の映画、このテンポが良い。今年喜寿になるが佐久間さん以外皆んな涅槃に。時代は戻らない、ただただ懐かしい。
女優さんの言葉や仕草に品があって美しく、日本人として誇りに思います。
なんかところどころ寅さんの映画見たいな感じだなあ。
ドタバタ劇だけどとてもこころ暖まる素敵な名画です。父が若き頃活躍していた時代で懐かしい風景。情緒豊かで若き日の大物俳優揃い。良いですね〜😊
アォ!
初めて観ましたが、活気のある本来の日本が見られた様で嬉しかったです。🏯🌈🌳🌳🌳☺️😽😽😽🍖🌅⛩️
渥美清さんの列車シリーズはめっちゃ楽しく素晴らしい作品です。寅さんより、はるかに素晴らしいです。大好きです。
第一作品
喜劇急行列車
第二作品
喜劇団体列車
第三作品
喜劇初詣列車
で終わってしまいました。
さらに第四作品
第五作品
第六作品、、、と続けてほしいかったです。大ヒット間違いなしです。渥美清さんの魅力がいっぱいです。
そして綺麗な佐久間良子さんがマドンナで素晴らしいです。
渥美清さんのマドンナは佐久間さんが一番です。
楠木としえさん、中村玉緒さん、若水やえ子さん、西村晃さん、川崎敬三さん、など豪華キャストで素晴らしいです。
渥美清さん主演の喜劇列車3作の一つですよね。喜劇映画の天才瀬川昌治監督の手掛けた作品は見ているだけで飽きさせない良さを感じます。渥美さんのすっとぼけた演技とその夫を口では罵りながらも心の中では愛している玉緒さんの表情、いいですよね。
所詮は荒唐無稽な作り話なのに妄想じみた思い出補正で「昔の日本は良かった」ムーブかましてる老害達は余程今が「惨めな老後」なんだろうなw
渥美清の様な俳優は、2度と出てこないだろう!
誰にも真似出来ないし、出させない!
なぜなら、彼が最大の喜劇王だからよっ!
ピンキーチックスのソーラン節❤
お正月にピッタリの映画ありがとうございます 渥美清さんは昭和の申し子だと思います 昭和という過ぎ去った時代を描いた ある種の時代劇かもしれない 徳がありユーモアと暖かい心を持つ俳優 。渥美さん主演の映画はどれも好きです 容易に感情移入出来て 楽しませてくれた そして昭和が終わり阪神大震災を慰問して去っていきました
37:13
ひょっとして、杉本エマさん?
57年経った令和の時代でも
通用する美貌😮❤
渥美清さんの演技は素晴らしい。
渥美清さん西村晃さん。中村玉緒さん素晴らしい俳優さん。ですね
自分が生まれる10年前の作品ですが、幼少期は若干この頃の空気感がまだ残っていたので懐かしさがあります。
今日、岐阜市は柳ケ瀬の『ロイヤル劇場』で観てきました。やっぱりスクリーンで観る映画は最高でした。音もスクリーンから出てきますし。映画自体も本当に楽しい喜劇でした!
中村玉緒は歯が命❤😅綺麗やな。
久しぶりに正月に渥美さんを見て幸せな気分になりました
朝ドラの濱田マリが誰かに似てると思ったら楠トシエだ😂
最高に、面白い買った。😂🎉
中村玉緒の主婦役がとても庶民的で素敵😊
食器を割りまくって後始末が大変そう
昔正月のテレビ映画で何度か見たことがありましたが、ものすごく久し振りに見ることができました。笑いあり涙あり、公開当時の世相もあり、「男はつらいよ」でもおなじみの渥美清さんの「寝ぼけ芸」もあり、とても楽しく見ることができました。
「車掌」という職業、昔は車内を回っていろいろな「物語」があったのかもな、今は「事件」での登場が多いが。2年前の2月毎年恒例の「雪見列車」の旅をした。夕刻、わしが磐越西線の終点で接続列車に乗ることを「切符」で知っていた車掌は、当列車の遅れでそれができないことを知らせに来た。その前からわしは案じていたが、彼の親切がうれしかった。なあに、「予定」は「未定」それが旅だ、JR「時刻表」で切り抜けたぞ。
昔の思い出場面・・「子役」は現役の「おっさん」だ・・けちったか?が、それもいい・・。で、東日本では「伊勢神宮の初詣」はほとんど話題にならない。だが、このように賑わっているのであろうな。めでたいのう・・。
なにか、あほらしい、きげき、と、して・は、いい、えいが、です、