【ブチギレ注意】キャンセル運動の勝利へ…星野源が紅白での楽曲変更を余儀なくされる【地獄でなぜ悪い/紅白/映画/園子温】

#星野源 #ディズニー #キャンセルカルチャー
Twitterフォローしてね

とんでもないことが起きた

インスタURL
https://www.instagram.com/cruxzanchan4649/

星野源が紅白で「地獄でなぜ悪い」を歌うことについて、炎上しているので、それについてはっきり言わせてもらいたい。どう考えても飛躍しすぎだし、その理屈でいくと世の中の相当数のコンテンツがキャンセルすべき対象に該当すると思うんだけど。言ってることヤバいよお前ら。ディズニーとか秒速でアウトだぞ。という話をしたわけだが、結果が出てしまったのでこれについて話していくとするか。いや正直かなり気分悪いよ。

49件のコメント

  1. お気持ちですけど

    発端の発言が、被害者に寄り添う気持ちからではなく攻撃する意図で発されてる感じがしてなんだかなあ
    被害者が耳にして傷ついてしまうかもしれない、それは披露する側も本意でないでしょ?という切り口ではなく
    被害の透明化とか、加害行為をなかったことにしてるとか、まして復帰を後押ししてるとか
    監督が悪いのは勿論だけど…と言いつつ星野氏に対する悪意があるように見えましたよ
    被害を罪のない人を攻撃するための道具にしてないかな

  2. 個人的な線引きだけど、仮に被害者本人が声をあげるなら致し方ないとは思う。
    ただ、こういうので騒いでる人のほぼ100%は被害者本人の声など聞かず、勝手に代弁して自分を美化してるんだろうなぁ。
    で、この騒動以降実質この曲っていわくつきになって死んだも同然だよね。まじでこんなことあっていいのか?

  3. まあイメージって大切だからな
    タイアップしてるってことは曲の説明に映画のことが出てくるから、そこからの連想は止められんし

  4. うん、反日運動思い出すからK-POP止めろよと言ったら止めてくれるのか?ってのと同じ
    むしろ日本の番組なのに、星野の曲変えさせるより他国の楽曲止める方が道理通ると思うけど、 少なくとも俺はそんな要求しないわ

  5. 自分のレスが表示されないようなので

    @にっしー映画感想 
    自分のコメントは推敲が足らず何度か訂正してるのですが…
    言いたかったのは「ポリコレ」ではなく「ポリコレ作品」叩きですね
    正直自分もポリコレ臭のキツ過ぎる映画やゲームは好きではありません
    しかし、アコライトを揶揄した歌をネットに公表した人物が「地獄でなぜ悪いを変えろ!」と言っている人達を攻撃しているのを見るのは、やはり「自分の叩きは綺麗な叩き、他人の叩きは汚い叩き」と言うような気持ち悪さを感じますね…🙄

  6. ばらばらの選曲は本当に嬉しい。
    この騒動(についてとかではなく)でもみんな痛感したけど、言ってしまえば自分自身含めてこの世は地獄。
    歌詞は「世界はひとつになれない」だの「本物はあなた 偽物はわたし」皮肉な風に言ってしまう、思ってしまう、「そのままどこかにいこう」だの投げやりなふうに言ってしまう。
    でもなぜか肯定の曲なんだよな。
    諦めのようで決意を伝えてくれる。
    その点「地獄でなぜ悪い」そのもの、今を生きる人のための歌というか。
    そして大晦日にぴったりなんだよな。清算と労いとこれからの指針。
    できる限りの事をしてくれた星野源さん。本当にありがとうございます。
    あとはこのパフォーマンスのメッセージができるだけ多くの人に届くといいな。

  7. 声がでかい少数派がどんどん世の中をクソにしていく。
    こんなのに屈する方もバカ。

  8. にっしーさん、いつも合理的な信念の発露🗣小気味いいです💞
    抜群の映画批評だけじゃなく、こういった世相批判も心底、賛同・首肯・支援しています🎀
    今後も頑張ってください✨✨✨✨

  9. 気持ちは分からんではないけど、だったらディズニーとかもキャンセルしろよってなった
    でもスルーしてるあたりお察し

  10. 確かに怒りたくなるのはわかるが、これはキャンセルカルチャーなのかはボーダーラインだと思う。自殺者を出した園子温はだめでしょう。園子温が関わった創作物は公共化すべきでないというのは、ドーピングで生まれた記録は過去に遡って全て抹消のようなものでしょう。公共でなければ自由に楽しんでください、ただ誰でもが嫌でも目にする場所に出ないでくださいと言っているだけでしょう。コンサートや配信を否定してないし、紅白以外の音楽番組なら問題ではないでしょう。星野源には他に沢山いい曲が有るでしょうと言っているだけでは。紅白に関する意識、権力者の強制性交への意識、公共と私的の区別、音楽のメッセージへ性の捉え方、様々あるので意見として言った、それを受け止めたというだけと見ないと意見を封殺することに生りかねない。

  11. 連想とか言い出したら邦画業界全部園子温を連想させるんだから丸ごと取り潰すしかないやん

  12. 拒否を願うのは勝手な願いだと理解してるのだけどね。こう言う結果になる事は予想が出来た。だから、ロック精神のような“我が道を行く”の思想が特に素晴らしいと感じてる。

  13. ブラウニーポイント稼ぎ=偽善。
    偽善が世の中を良くした例(ためし)がない。いかがわしさが横行する世の中になる。いや、すでにそうなってる。

  14. 私は被害者じゃないし、楽曲変更を残念がる声で被害者を傷つけてはいけないと思っていたけど、調べると声をあげたのは被害者ではないのにドン引き。ちゃんと怒ってくれる人がいて良かった。正義を振りかざして自分の思い通りに人を動かそうとする承認欲求支配欲求モンスター気持ち悪すぎ。源さんの選択は尊重したいけど、悔しいよ。

  15. でもこれで、地獄でなぜ悪いをうたうことは、性的加害の二次加害となりこの楽曲をうたうことに対して、二次加害だと批判する根拠を与えたので、楽曲は殺されたといっても間違いないでしょう。

  16. これこそ嫌なら見るなで済む話
    一々頭おかしい奴らに耳貸してたら何も出来んぞ

  17. ジェームズ・キャメロンもアバターの銃撃戦をカットしてるじゃん
    コロンバインみたく模倣犯が出てくるとシャレにならないから

  18. 松尾さんがジャニさんで叩かれたから、他人にも過敏に配慮を求める自己愛とアレルギーを感じる

  19. 私がせめて園子温のためって言い方をやめてくれって自称リベラルに言ったら
    日本語ができない馬鹿扱いを受けました
    星野源の闘病がバックグラウンドにあるって言ってるのにそれでも園子温のため!!!って意見が正しいらしい

  20. 論点を見付けるという発想ができない残念過ぎた知能
    「aikoがコナンの曲を歌う」というタイアップ例が真横にあって、それが塵ほども見えていない

  21. タイミングが良くなかったわね…
    滋賀医科大学の性被害無罪判決とかあったし…
    まあわざわざ性加害疑惑のある人を彷彿とさせる曲にこだわる必要は無いわな?
    キャンセルカルチャーでは無いかと。
    私も女性で性被害に遭ったことありますが、今回の措置は妥当なものだと思います。

  22. 仰ることにほぼ賛同ですがキャンセルカルチャーに屈したと言われるとただクレーマーの言うことを聞いて身を引いたとも捉えられて少し気になります。
    星野さんはこの楽曲を自身の曲としてとても大切にされていること、多くの方に愛されてる曲であること、しかし一方で二次加害が起きる可能性がゼロではないことなど様々な思いの中でこの決断に至ったのだと思います。
    何の関係もない私たちが「星野源は何も悪くないんだから気にせずにそのまま歌えばいい!」と言うのは簡単ですし、その通りだと思いますがそうすることでこの曲はもっと変なレッテルを貼られてしまうことになるのではと思います。
    私は今回の星野さんの決断を尊重しますし屈したと思いません。
    あくまでも大切な曲、応援してくれてる人、被害者の方を思っての曲目変更だと思います。

  23. にっしーさんの言うことに違和感を持ったんだが、これは単純にイチゼロの話なのかなと
    もっと、グラデーション的な話じゃなかろうか
    だからCCOのやらかしと監督&脚本のやらかしを、同列に語るのは違う気がする
    園子音が、撮影とか照明とかだったら、こんな話にはならなかったろう
    例の作品は彼が主体的だったからこそ、炎上したんだと思う

  24. ちょっと調べてきたわ。何て言うのか…「疑惑」でしかないのに、断罪しちゃうの? これ? なんというか、疑惑でしかないことを理由にして、本人ではなくその仕事上の関係者のことについてキャンセル? これこそが横暴でなくて何なんだろう… 声がデカいだけでなく正当性がまったくないよ、この件。「わたしが有罪だと思ったから、有罪! 和解したってことはやったってこと!」て言うの? 和解の意味知らないの?

  25. ピエール瀧出すな→わかる
    園の映画流すな→わかる
    タイアップソング流すな→!?!?

  26. 今回の事件はにっしーが間違ってる。星野源の騒動は星野源が悪い、なぜならあいつは新垣結衣と結婚したからそれだけで罪深い

  27. にっしーさんいつも楽しく動画拝見してます。今回の件、もう完全に同意です。キャンセルカルチャーは歴史的側面から主に政治界隈で顕著に見られる現象だったんですが、昨今はこうして、エンタメ界隈にもこの思想信条が介入してきたことで、全く関係のない第三者が被害を被るこの構図。キャンセルカルチャー勢に成功体験を与えてしまった本当に胸糞案件です。

  28. なぜ今、紅白で10年以上前の代表曲でもない曲を歌わせようとしたのか謎だし、園監督の依頼で制作し、星野源も出演した映画と同タイトルであれば「関係ない」は無理があると思う。自分が遺族だったら嫌な気分になるし、そのくらい厳しくていい。

  29. 『KIMCHI』の出演で有名な松崎氏が最悪なのは「当事者間で和解しているけど疑惑があった時点でダメ」っていう法の支配ガン無視の半島思考なんですよね これだと完全に訴えたモン勝ちになるし、この件は「示談」ではなく「和解」してるんだからむしろ訴えた側まで金で妥協した扱いして貶めてる ホントにニホンジンなのこの人?www

Leave A Reply