【沈没から2年以上】知床観光船沈没事故 運航会社の桂田精一社長を逮捕…乗員 乗客“26人”を死亡させた疑い

目撃者のいない事故発生から2年半以上、捜査が大きな節目を迎えました。

 第一管区海上保安本部は9月18日、北海道知床半島沖で観光船が沈没し乗客乗員が死亡した事故で運航会社の社長桂田精一容疑者(61)を逮捕しました。

 こちらは網走市の網走海上保安署です。

 午後1時半ごろまでは、桂田容疑者の身柄はこの場所にありましたが、その後移送され釧路市の海上保安庁の施設に午後5時ごろ移送されました。

 9月18日午前9時37分、第一管区海上保安部は知床遊覧船社長の桂田精一(かつらだ せいいち)容疑者を業務上過失致死、業務上過失往来危険の疑いで逮捕。

 海保は桂田容疑者の認否を明らかにしていません。

 2022年4月23日に、カズワンが沈没してから間も無く、2年5ヶ月。

 逮捕まで時間がかかったことについて、海保は、沈没にいたるメカニズムを解明するために様々な鑑定や気象データの分析をするなど、難しい捜査だったことをあげています。

 突然の逮捕に街の人たちは、「ニュースでみて驚いた。逮捕まで時間がかかったが、しっかりと責任を果たして欲しい」などと話しています。

 また、事故があった当日、知床にいた人からもお話が聞けました。

 「事故があった日は、波が非常に激しく、海は荒れていた。こんな状況で船を出すのかと疑問に思った」と改めて当時のことを振り返っていました。

 桂田容疑者の取り調べが行われていた網走海上保安署からお伝えしました。

11件のコメント

  1. 桂田さんの失敗に限らず、どんな事業も安かろう悪かろうでは駄目やと言う事ですね。
    お客さんの安全を第一に、事業を行うべきなのです。
    2022年4月の事故から、早い物で2年5ヶ月が経過したのですね。
    亡くなられた方々の御冥福を、私も御祈り致します。

  2. 遅すぎたね。26人が帰らぬ事態でこのおっさん、ホント事故を甘く見すぎている。人数分の刑を合わせて極刑とか出来ませんか❔
    一族郎党の資産を早く押さえた方がいい。ご遺族の方々にはせめてちゃんとお支払しなければいけない。

  3. 日本が加害者天国と言われる所以だな。
    何処の偉いさんと繋がりがあるのか知らんが、2年間掛けてショボい刑期なら笑うわ。

  4. やっとここまで
    辿り着いたというのが本音。

    亡くなられた方々は
    歳を重ねることも
    好きな場所へも行けず、
    美しい景色を観ることも
    出来ない、
    夢も希望も奪っただけでなく
    遺された家族の苦しみは
    筆舌に尽くしがたいもので
    あることを容疑者はわかってほしい。

Leave A Reply