日本人の独壇場なのに「誰も見ていない」今のフィギュアスケートがつまらない理由を浅田真央の時代と徹底比較で判明した”ある事実”に驚愕!!【スポーツ】
🥇ディグリート-DIGREET-【アスリート最新情報ch】へようこそ!🥇
このチャンネルでは、世界中のトップアスリートたちの最新ゴシップ、ニュース、そして興味深いエピソードをお届けします。
スポーツの舞台裏で繰り広げられるドラマや、選手たちのプライベートライフに迫る情報をお楽しみください。
皆さんからのコメントやリクエストは大歓迎です!気になるアスリートや取り上げてほしいトピックがあれば、ぜひ教えてください。
#日本代表 #スポーツ#浅田真央 #羽生結弦 #フィギュアスケート #スケート
36件のコメント
何を言ったところで一番の理由は、見たいと思える選手がいなくなったってことだよ。
坂本花織には、浅田真央や羽生結弦のようなカリスマ性はない。
だから根っからのスケートファン以外は見なくなったってだけ。
ロシアの女子が見られないのは残念だよね。オリンピックまでのカミラワリエワとか、次元が違うようだった。やってはいけないことをしていたにせよ、見る方としてはやっぱり美しい方が・・
以前、別の動画で、彼女たちは本当のトップなのか? とコメントしたら、各国の出場枠がどうの というお叱りを受けた。 熱狂的なファンはすごいと改めて感心した
日本でも実力のある若手が台頭してきて、微妙な立場の人たちが淘汰される過渡期に入ってきていると思う
本来の世界のトップと若手の子たちの競技を見たいというのが本音で、この人気の低迷もそれが一番の原因ではないだろうか
年齢制限を引き上げることで、女子は体形の変化による調整が難しくなり、いろいろ問題のある国が出られたとしても別の抜け穴をみつけてくるのではという懸念もあるが…
浅田さんの演技は比類無比。日本人離れしたスタイルと柔軟な演技。
オートクチュールと言わしめた美コスチューム。一番は本人の天真爛漫な愛されキャラ
サッカーのアウェイなんか地上波なしやからなw
本物が日本にいるのにもったいない話だ。
ファンはアイスショーに行ってる
もともと20年前は全日本大会ですらチケット代ただでもスカスカだったんです。安藤美姫の登場で突然大会が超満員になり桝が足りずに大きなリンクに大会を持ってくるようになりゴールデンタイムでの地上放送も始まりました。その後浅田真央高橋大輔羽生結弦の登場で隆盛を極めました。やや元に戻ったと思えばいいことです。つまらないなんてことは絶対にありません。ロシア云々言いますが薬に頼ったクワドなど価値はありません。
羽生結弦君、真央ちゃんと言うカリスマ性、ルックスすべてかなってるスケ−タ−はいないしつまんないです、点数も何か変な感じです。
アイスショ−の方が人気で最高です、それを考えると2人の人気は、凄かったと感じますし、魅力もあります🎉とても残念😢見なくてもいいかな😅
同感
競技としては、ロシア勢の不参加とメダリストの得点が、低いのが残念だと思っています。坂本選手の滑りが好きですが、ロシア勢がいなくても、230点前後で勝って欲しい、とは思っています。
坂本香織さん ジャンプだけで 優雅さがない 観ていて 魅力ないですね
それに スタイル悪すぎ 叱られるかも😁
浅田真央さん、荒川静香さんはすごく魅了する演技でしたし、もう少し前でしたら伊藤みどりさんが素晴らしいジャンプ力を持った方でしたし、あとは個人的には村主章枝さん、中野友加里さん、村上佳菜子さんなど各々個性豊かな素敵な選手が沢山いましたけど、今は・・・あまり個性とか魅力とかがない気が個人的にはします。わたしも今は見なくなりました。
私にとってフィギュア=浅田真央選手だったようで、彼女の結果如何に関わらずハラハラドキドキして応援していました。仕事でリアルタイムでテレビを見れない日は録画して見てましたが彼女が競技から引退すると全く見なくなり放送時間が深夜帯になった事も知りませんでした。ただ先日の全日本は織田選手のスケートを見る為にテレビを点けました。やっぱりフィギュアは魅せる競技なので華のある選手や個性のある選手がいれば見たいと思います。
知り合いも今は興味がないと言っていた。浅田真央ちゃんのファンだったって言ってました。ロシア選手には坂本花織も全く歯が立たない。大人と子供って感じがする。北京五輪だって 未だに疑ってます。勝てるわけがない。ロシア選手同士の争いを利用したのがひょっとして焚き付けたドーピング問題だと思ってます。何でも勝てば良いって問題ではない。そこに裏が見えてくると日本選手の人気は無い。浅田真央さんや羽生結弦さんは昌磨君たちは自分の実力を着けてたからアイスショーでも人を呼ぶだろうけど。。。果たして坂本花織ちゃんではアイスショーは誰も。。。💦見に行きたいとは思わない。今はペアのりくりゅう、ゆなすみ、さえるか。そしてアイスダンスかな⁉️ペアが魅力ですね。
確かに見なくなった、シーズン何時も同じメンバーが上位行って、何かワクワクが無い
私は真剣に観始めたのはここ数年、シン・フィギュアになってから楽しい、特にJr女子のハイレベルな演技から目が離せない。
そりゃ、シニアは10年以上前にタイムスリップしたレベルだからな。今のジュニアがシニアに来るまで見る価値なし。
いつも東北選手出さないのにつまらない時だけ出すのは可怪しい
東北の選手五輪に出さないからつまらなくなる
スケート連盟が無理やり引退勧告するのが良くない
高橋は薬〇〇〇するまで引退勧告しなかった不思議
審査員💰️貰ってる?
紀平選手がいなくなって花が無くなったのもある。
坂本選手には優美さを感じない
批判ではなく、坂本さんが大技がなくても技術と凄いとのは解るんですが、見いたかと揺さぶるとか応援したいかとかもってる選手にならなかっただけです。人それぞれですから。
浅田真央さんが大好きなのもあるんですが、その前の低迷してたころの村主さんからも好き結構好きでみてましたが。
なんか、今は面白くないというか
ワクワクしないんですよね。
国際のロシアの子達も出れないでいるのは悲しいですね。
ロシアは昔からうまい方いるから
。5人も日本人でてたら勝つの日本人じゃんてなるのも、なんか、ワクワク感がない。
浅田真央ちゃんも国内でも安藤さんや、鈴木さんや、村上さん、中野ゆかりさんや、村主さん、荒川さんもとかもいましたから切磋琢磨してたなおと思います。海外もキムヨナやロシア選手や、コストナーさんとか色々いましたから
伊藤みどりさんから荒川さん、村主さん、安藤さん、浅田さんとカリスマ性と実力のある選手が続いてきました。
紀平選手が怪我なく今戦えてたら、この系譜は受け継がれてたでしょう。
いくら世界選手権3連覇しても、演技がつまらないんだから見なくなる人は増えるでしょう。
坂本さんには何の責任もないし、良いスケーターだと思う。
ただ長年フィギア見てきたけど、こんなにスター選手がいない時代はなかったかな。
海外に強いスター選手がいたら少し違ったのかな。
男子のマリニンみたいに。
紀平さんから島田さんに受け継がれる はずだった日本の輝かしい系譜が怪我と年齢制限で途切れてしまったのが痛いね。
ユーチューブで見るロシア選手等の技に比べ、坂本花織などどう見てもレベルの低い太めの中年のおばちゃん演技にしか見えない。親戚ならともかく、こんなのでとても彼女らの様に屈託なく喜ぶ心境にならない。
テクニックが素晴らしい選手は多くいるのだろうなと思いますが、華がないんですよね。魅力的に感じないし、演技もつまらない。
ユーチューブで見るロシア選手等の技に比べ、坂本花織などどう見てもレベルの低い太めの中年のおばちゃん演技にしか見えない。親戚ならともかく、こんなのでとても彼女らの様に屈託なく喜ぶ心境にならない。
普通の人にとって見たい選手、魅せる選手がいないだけのことです。
坂本選手、鍵山選手…4回転を跳ぼうがただそれだけのこと。
見たい選手がいない。前はあんなにワクワクしたのに。親近感があり、個性的な選手たくさんがいました。
演技も見た目もクソ地味な坂本が3連覇してる時点でレベル低すぎるし見ててもつまらんのよw
順位が高くても、つまらないスケーティングは観ない。
浅田真央、羽生結弦、宇野昌磨、紀平梨花…
出てた時は面白かったなぁ
放送時間帯は生放送が好かれているので開催国での時間になるのだけど。
根底にロシア選手のあの圧倒的なジャンプ力から生まれる高得点(230点)いじょうのスケートが見れないのが一番。
早くスター選手が出てこないかな!
ロシア勢のジャンプや演技の質の高さは確かに凄い。ドーピングが悪ではないロシアスケート界ではエテリ主導で恐らく継続して、ワリエワでの発覚というミスを繰り返さないように巧妙にやるだろう。平和の象徴であるスポーツ、特に五輪に侵略者達かつ薬物使用のスケーター達(勿論証拠等無い)参加を認めたIOCやISUが許せない。国内でドーピングロシア勢に対抗できる筈の紀平選手は疲労骨折を押しての参戦継続という致命的な戦略ミスで選手としてのピークの時期を失ってしまったのが悔やまれる。全日本を観ればジュニア勢の層は厚く、将来性が高い選手達が多いのが判る。
見たい人は見るでしょう
いちいち言うことじゃない😠😠😠
日本の経済と一緒です。寒いことは受け入れられないのです。
多少寒かったり暑かったりしても,エアコンは,使えません。
難しい技に失敗してもいいから挑戦する、っていう選手が少なくなったからだと思います。
今は😅録画して見ようとも思わないよ、浅田真央さんの頃は見ると興奮してたけどね😁この頃は各国のがんばりが〜♥