【フェミニスト】M-1に女性が勝ち上がれないのは世界の空気がおかしい!ツイフェミさん気づいてしまう。松本人志「女性芸人が天下を取ることはできない」発言も

メインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@kureanews_1

クレアのメンバーシップです🍒
スタンプ使えます!
https://www.youtube.com/channel/UC1EDjct4lQ4lkFGhxQvUf1w/join

クレアTwitterやってます!食べたもののこと、動画裏話など呟くかも?
遊びにきてね🥰

【今回の動画の引用記事】

11/29(金) 引用 プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9edeb9923c7840e0048b3222ef33c4ecdfb1348d

使用楽曲:クレアのテーマ
作曲者名:あやP3(REIWA JAPAN)
楽曲提供:EXCELLING
#クレア

36件のコメント

  1. なんならM-1は男性コンビ女性コンビ男女コンビLGBTQだろうが出場出来るし面白いと思われたコンビが勝てるがTHE Wは女性だけでしょう?どちらが″差別″なんだ?
    どちらも別に差別とは思わないけどさあ

  2. 純粋に面白さで競うものなのに女性枠なんて作ったらそれはもう特別扱いであって平等ではないだろ

  3. 若手お笑いって、半分以上女のファンが支えてるんだよ。ジャニーズに女が居ないって言ってる様なものなんだけどな。

  4. 漫才してるまず男性の割合が高いことと尚且つ女性でおもろいやつがおらんってのが現状や無いの?AIチャットくん調べだと吉本だけで見たら男性7〜8対女性が2〜3の割合らしいよ。そのくらい男性が多いから仕方ないんやない?ヨネダ2000とか好きやったで俺は

  5. ハンデを与えられてようやく表舞台に立てた芸人なんか、老若男女問わず笑えんだろう

  6. 単純な話、ブサイクの男は面白かったら可愛い女にもてる可能性が出るが、ブスの女は面白くてもかっこいい男にもてる可能性はほぼない。
    ここに大きくモチベーションの差があるよ。
    さらにこのコンプラのテレビ環境になったらブスもイジれないんだからブスで面白にも繋がらない。
    ブスの女お笑い芸人が可愛くなろうとするのも仕方が無いが、もともと可愛い女性には叶わないんだから、どこに需要がでるのやら。

  7. SNSの仕様に問題がある気がするのよね。
    誰もが同じ様に発言できる場では、圧倒的にうるさい奴が目立ってしまう。世間の声でも女性全体の声でもなく、ただ極一部のおかしな人達だけが騒いでるだけなの

  8. 女性の漫才に関しては、途中で実力を持ってた人達が不幸があったり、解散したりで消えてしまって賞レースに対しての指標がなかった。
    その間に容姿いじりで売れた女性芸人しか残らなかった。ただ残った人達は体張って笑いを必死にとり立場、技術をてに入れてたと思う。
    今やってるWも面白くない訳じゃないけど、オンエアバトルで言ったら400キロバトル出たら優勝できそうなレベル?

  9. 賞レースは母数が多い男性芸人の割合が多くなるのは仕方ない。

    その割には、テレビでの活躍は女性芸人の方が割合以上にできているから、そう言う意味では、女性枠的なものは自然な流れとしてあると思う。

    フェミニストはそこまで騒ぐことはない!

  10. この結論はさっき終わったThe Wで証明されたね。女性の頂点がアレじゃぁねぇ。

  11. 女性は結局承認欲求が満たされれば良いわけで、芸人じゃなくてもいいんだろうよ。

  12. 仮に女性枠を作ったとして、他の人は実力で上がって来ててその中にポンと出された所で周りとの実力差がハッキリわかってしまう方が可哀想になってしまうと思う

  13. 女芸人はまず、「女を捨てればウケる」みたいな寒い思考から離れないとな。
    見た目を醜悪にしたところで笑えるだけで面白くはないんだわ

  14. こんなのフェミニズムでもなんでもないから、ツイフェミだけは許せない
    元来のフェミニズムの認識に戻ってきてほしい

  15. 男性は体型や容姿弄りしても許されるけど,女性がやったらこの手の人達が怒りだしてくるでしょうね。
    近年では特にポリコレの関係で更に難しくなってる気がします。

    女性は武器を奪われた状態で戦う必要があるという意味でも,男性に勝ちづらい環境になっているとは思いますね。

  16. めちゃくちゃ昔に素人コンビの女性が決勝に出てなかったっけ?
    声小さすぎてネタが全然聞こえなくて会場冷えっ冷えだった記憶が
    M-1じゃなかったかな?

  17. 女性芸人さんが複数組連名で「男性の方が有利になる傾向がある」ってのを証拠と共に告発して文句を言うならそうなんだろうなぁ・・・・ってなるけど
    外野がやいのやいの言っても真実かどうかも分からんやん?こういうのは当事者が語らないと・・・・って思う。
    漫才だけがお笑いじゃないし、松本人志は神ではない。過去に何を言っても時代は変わる。そういうもんだと思う。

  18. 女性の有利な現場で戦えば良いと思うよ
    なんで、男有利の場で勝とうとするのかな

  19. ゆりやんみたいにNSCを首席で卒業するような天才の女もいるわけで、結局個人の才能によるとしか言えない。性別は無関係。

  20. そもそも主催が違ったとしてもいわゆる女子枠がTHE Wだと思ってたんだけどそれじゃ不満なのか?
    としか思わないかな
    あっちなんて完全に女性オンリーだろう
    これってある意味女性優遇だよね、違う?

  21. この思考自体が女性漫才師に失礼やろ。そんなフェミ思考で評価されて、誰が嬉しいんや。屈辱やろ。

  22. THE W見ればそんなん言ってられなくなるけどな
    少なくとも差別してるわけじゃないことくらい気づいてほしいわ

Leave A Reply