【竜王戦第5局ハイライト】藤井聡太竜王ー佐々木勇気八段 なぜ6六に?久々の「藤井曲線」。受けの妙手炸裂! 第37期竜王戦七番勝負第五局 主催:読売新聞社、日本将棋連盟
【10/31発売の新刊・切れ負けに役立つ実戦3手詰】
【アユム著の将棋本(無料サンプル有)】
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
Tweets by ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
かたこさんLINEスタンプ(アユムのスタンプも!)
https://store.line.me/stickershop/author/20846/ja
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
Tweets by tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
Tweets by yaneuraou
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
34件のコメント
いち
勇気先生、次が待望指宿だから切替だ。 ただ温泉気分になると、昨年の竜王戦最終局の再現。
感想戦で勇気先生が「先手が角交換してくることあまり考えてなかった…」、アユムさんがおっしゃったセリフかな。
アユムさんの動画投稿待ってました!
第四局に続きこの第五局も早い終局でしたね。藤井竜王が
防衛に王手をかけて第六局に。連勝で藤井竜王が防衛か?
勇気八段が先手番で巻き返して最終局にもつれ込むか?注目ですね!
やっぱり勇気先生はブレイクは難しかったのでしたね
竜王の底力は異常ですよね、、
Nice!
ほんとサイヤ人みたいな将棋星人
期間が空いてると研究怖いですよね、
勇気八段は負けてしまって藤井竜王が3-2としました、かつて中原さんが大山さんから名人を獲った1972年の名人戦は、2-3から2局後手になって、相手の得意戦法を逆用して振り飛車で連勝して名人になったので、勇気八段にもまだチャンスはあります。
ある意味 第7局?の砂風呂は 佐々木八段の圧勝は確定ですね。
藤井竜王、感想戦でも圧倒!
https://youtu.be/ECwSNVZ_j2U
竜王の強さが衝撃的だった
やっぱり藤井さんに勝って欲しいなあ〜勝つと嬉しいんだよねえ💕︎
端歩が負け筋なの辛すぎるなぁ
アユムさん、解説動画ありがとうございます!
藤井先生の見事な完勝となりましたね。
前回とは真逆の展開になり、これぞ藤井曲線でした。勇気先生も何とか活路を見いだしましたが、藤井先生も全く動じない指し回しでした!
次回も熱戦を見たいですね。
6六歩が解らなかった。ヤハリ藤井無双!全てのトッププロが藤井の軍門降った。
あー良かったです。もう怖くて竜王戦見れないと思って第5局見なかったので3勝目あげれて良かったです。次防衛応援してます
第6局が楽しみでしょうがないです❗️解説動画ありがとうございました❗️
00:09 「全棋譜使えるのは読売新聞社さんに確認したところ2か月以降ということですね」 って、
初手から全部出しているチャンネルもある中で、真面目な正直者のアユムさんが馬鹿を見る、という感じで残念ですね。
主催者の主張(利益)をきちんと守ろうとする者と、やっちゃえやっちゃえで何でもアリでやる者と。。
まだ未成熟なネット時代を考えさせられます。
ハイライトありがとうございます!
ぜひ、2ヶ月後の全棋譜の解説動画も楽しみにしています!
すぐに見られないのは少し残念ではありますが、やっぱりルールを守るアユムさんの動画が1番好きです!
それにしても42手目の相手の疑問手からノーミスで悪手疑問手なしで完璧に勝ち切るのは本当に凄いですね!
圧巻でした!
最近負けが続いていたので本調子ではないのかな?と心配していたんですが、この将棋を見るといつもの圧倒的強さが戻ってきたような安心感があります!
次の第6局で決めるのか
それとも7番勝負初の第7局までいくのか、次もとても楽しみで見逃せないです!
まぁ藤井竜王はひとつ勝ち越しただけなので、まだ分からんですな
勇気八段は順位戦も調子いいし、残り2局が楽しみです
2ヶ月後って事は、明日は読売新聞を読めって事ですね
後手85歩の付き捨てはどう解説しているか読んでみます
日中にふと思ったんです。藤井竜王が防衛したら、やっぱ伊藤匠叡王はすごいんだって話りも繋がりますよね (^^
第5局は勝利したので取り敢えずよかった😆次局の指宿で決めてほしい!嬉し🎶
解説は、ありがたい。🎉😮
勇気さん、2勝は凄いし、先手が勝って来てるから、次は勇気さんか。フルになるかも。
初日でゲームオーバーの将棋でしたね。
素人目線では最終局面でもどっちが勝ってるかよくわからないくらいの複雑さですね…🤔
私の棋力では、63桂はみえませんでした、アユムさんありがとうございました
手順に玉を逃がながら飛車先を通して敵玉の退路を制するのカッコ良すぎ
他の将棋youtuberの方々は、既に棋譜をフルに使って、5局の解説動画をアップしているのに、アユムさんはまだなのですか?
前人未到の領域に突き進んでいる、藤井聡太さんの完全試合ですか?
棋譜が限定的にしか使えないのが窮屈ですね。▲6六歩がかなり豪快でした。時間が経ってまた解説動画も見たいです。棋譜代置いていきますね。
佐々木八段は砂風呂でリラックスして閃きが降りてくるかも…最終戦までもつれそうな予感がします。
やっぱり、先手では強いですね。