【僧侶が僧侶を問い詰める動画入手】お坊さんがお坊さんに『なりすまし』「門徒さんだましたらダメです。悪いと思ってるんだったら謝りなさい、まず」〈カンテレNEWS〉
「数年前から住職に法要をしてもらっている」と聞いた東大阪市の僧侶。
しかし、その住職は「なりすましの住職」でした。
関西テレビは僧侶が男性を問い詰める動画を入手しました。
カンテレ「newsランナー」2024年11月28日放送
――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録をお願いします🔔
http://www.youtube.com/channel/UCQhaZjODkIjuv38d-i5TVRw?sub_confirmation=1
▼カンテレNEWS 公式サイト
https://www.ktv.jp/news/
▼ザ・ドキュメント 公式サイト
https://www.ktv.jp/document/
▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
https://ktv-smart.jp/
▼情報提供はこちら
https://ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/
――――――――――――――――――――
≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
メインキャスタ―:吉原功兼(月~金)
情報キャスター:竹上萌奈(月~水)・谷元星奈(木・金)
スポーツキャスター:橋本和花子(月曜ランスポ)
リポート:田中友梨奈(月、水)、秦令欧奈(火、木、金)

43件のコメント
なお、坊主だろうが、長髪だろうが、誰が法要しても何ら効果に差はありません。
10年ちょっとで1億円。なかなか仕事頑張ってるね。被害にあった坊さんも、自身の坊さんとしての活動を考えた方が良さそうな気がするよ。
高橋先生も寺はないけど坊主の振りをしていました。しかも足利大学の理事もしていると吹いていました
出身は茨城キリスト教大学なんだけどね
お坊さんを悪く言うわけじゃないけど、うまくできてるよね。
食いっぱぐれないシステム。
人が亡くなればお経を読みお布施をいただく、法要が定期的にあるからまたお経読めばお布施をいただく。
初詣なんかでの賽銭どっさり
檀家さんたくさん抱えてるとこなんかはもうウホウホですよね。
それも仏の道。
お寺さん自分が檀家管理きちっとしないで10年気ずかないこと事態自分の御寺管理責任能力欠如では10年の月行、法事、葬儀、法名法事の御布施計算して物欲が出たのでは単なる物欲煩悩で怒りが自分の心が檀家様の亡き方の供養以前に御金の金額に目先が走っています物欲煩悩です仏門人ならば過去より現在の自分の姿檀家管理責任能力欠如戒め新たに檀家様亡き方の供養考えてほしい物欲煩悩お金の問題ではない損失金10年気がつかない問題の檀家管理責任感がまったくない単なる物欲煩悩の世界です親鸞上人が御嘆きですよ、極楽阿弥陀仏はその様な物欲煩悩は望んでないはず、本来僧侶は物欲煩悩を捨て去った人が僧侶お寺管理するはず裁判1億円賠償とんでもない、10年気づかない自分の檀家管理責任能力欠如戒めお寺再建してほしいです。
単なるお家騒動じゃん。
そんなに大袈裟に報道する方がおかしい。
激しい葬儀の宗派かと思ったら違ったな、大阪
八戸の里かなぁと思ったらコレまた違った3:41 縮小させるのやめてw
両さんじゃん
檀家が減るのは坊主が穢れた存在だからだw
まずは坊主自身が穢れを捨てる努力をせねば状況は変わらんさwww
ま、このまま仏教が廃れていくのは或る意味〝ザマぁ見ろ〟なんだがねwww
檀家さんから被害届が出たら詐欺罪が適用される。
10年分一億、坊主丸儲け¯_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
刑事告訴するのは檀家の方やジャね🤡👈
ちょっと待って。僧侶って10年間で1億も貰ってるの?
それと、僧侶って税金払わないよね?寺の管理があると言っても、良い金貰ってるね。そりゃ変な虫も寄ってくるわな
よく行くスーパーは?
1億とか。それはそれで坊主も儲けすぎだろう。。
あの世に行ってからかなりの罪を償うはめになるだろうな
地面師や
何かよくわからない報道…。
この成りすましたお坊さんの祖父と父は西方寺に僧籍があったんだよね?
お坊さんって宗派にもよるとおもうけれど、浄土真宗とかは世襲だよね?
世襲じゃなかったってこと?
肉や魚を食べて、
酒を飲んで、
妻や子供がいたらどうする
仏教を信じているのだろうか
釈迦の教えは何処へ行ったのだろうか
そもそも天国とか地獄とかないじゃん
騙してないか?
仏教葬式大嫌い 金むしり取られた
僧侶として労働実績はあるし、その実績に対して対価を払っているのだから、全額返金は無理でしょうね。
僧侶は誰でもいいというのが本当のところ。僧侶を指定する人はほぼいませんからね。
んー、きちんと取材してから報道すべきじゃない?
引継の時点でなんか揉め事があったんじゃないの?
やったもん勝ちだよな・・・。十数年はそれでぬくぬく暮らしてたってワケだ。
オレはいいけど、オマエはダメの謎理論www
いわゆるホンモノの僧にも、破戒僧だらけw
別の寺の僧侶なのに、なんでこんなことが出来るんや!?
法人乗っ取りに詐称と、宗教法人も大変なんやな。
10年で1億円くらい稼いだということか?
「なりすまし」もだがそちらも気になる。
そもそも、無税で、少なくとも年1000万円が動く業界が存在していること自体が、極めておかしい。双方とも、不要な存在である。
法要、葬儀、戒名は原価性がないですね。本当に丸儲け。
寺側も結局儲けが減ったのが腹たっただけだろ。
銀行員のお偉方が坊主が1番金に汚いって言ってた。
確かに遺言なんて関係ない。この悪質さは破門されるべき。
ほんとに僧侶なんですかね?
門徒?檀家?が本住職を知らないのがナゾ?何故?初見🩸の相手に騙される?、作り話被害妄信で、🀄が非課税の宗教法人格乗っ取りを狙ってる?
各寺で備品の宗派ごとの統一が案外といい加減な事は理解していますけど、なんとなくチグハグな印象を受けますね。お経や、経机の二段重ねなど
一向
縄張り争いwww
お互い様、坊主って、人の弱み握って、生活してる😮ほんとの僧侶は結婚しないんじゃないの
ジミン島の住人と違ってちゃんと謝れるの偉い
これを機に入門したらええねん。小僧からやり直す良い機会。
請求を棄却するよう求めるのは違うだろ笑
詐欺罪で訴えられないだけ、住職が仏の対応されてることを理解しなさい。
坊主丸儲けとはこの事かな。