【フィリピン最新ニュース】マニラで発生する日本人被害の強盗事件の真相に迫る!年末年始の旅行者必見!サラ副大統領がSNSで大波紋を呼んでいる話題についても!【 Catch Up 123】
12月1日放送
【フィリピン最新ニュース】マニラで発生する日本人被害の強盗事件の真相に迫る!年末年始の旅行者必見!サラ副大統領がSNSで大波紋を呼んでいる話題についても!【 Catch Up 123】
::::::::::::::::::::::::::::::::
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@UCxRdXnvaH3MsOzCc_deyeJQ
番組へのお問い合わせはこちらから
philtopi2020@gmail.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【年末特番・独占インタビュー】フィリピン国家警察最前線!ケソンシティ警察本部で独占取材&インタビュー【Connect Exclusive Ep.4】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふぃるトピBIZ3 ゲストコメンテーター・野村総合研究所 高岡真紀子支店長
【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン長期経済見通しー人口予測、GDP、個人所得などあらゆるデータを分析して見えて来るフィリピンの未来!そのリスクも問う【 ふぃるトピBIZ 経済情報005前編】
【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン人社員のエンゲージメント!在比20年のコンサルタントが語るフィリピン進出企業必見の人材マネジメント、巨大企業ジョリビーの秘密【 ふぃるトピBIZ 3後編006】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024年新企画・コメンテーターを迎えて最新ビジネス情報『ふぃるトピBIZ』
BIZ2ー最新経済情報
3月22日放送の前編はこちら
【フィリピン最新ビジネス情報】経済情報アップデート!ASEANで最も勢いのあるフィリピンの経済は?注目のデジタル経済をレポート!【 ふぃるトピBIZ 003前編】
3月29日放送の後編はこちら
【フィリピン最新ビジネス情報】経済情報アップデート!NAIA全面改修工事を落札サンミゲル社の実像、実現に向けて進むか『87年憲法改正問題』【 ふぃるトピBIZ 経済情報004後編】
BIZ1 2024年最新渡航情報
3月1日放送 ふぃるトピBIZ 001前編
【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン入国に必須のeTravelや最新渡航情報満載でお届けするビジネストーク番組 ゲストコメンテーター出演
3月8日放送 ふぃるトピ!BIZ 001後編
【フィリピン最新ビジネス情報】ブラカン新空港やeTravelについて、最新渡航情報満載でお届けするビジネストーク番組 新たなエアライン、エアジャパンの詳細情報も!
【独占インタビュー】フィリピン・フランチャイズビジネスの可能性をすべて聞く!人口1億1千万人の市場の魅力【Connect Exclusive Ep.5】
2024年リニューアルして再スタートーNews Catch Up 日曜朝8時配信!
【フィリピン最新ニュース】マルコス政権の経済対策に国民がNO!3年目のマルコス大統領に秘策はあるのか?ジプニー廃止問題でマニラは混乱必至!【 Catch Up 082】
【フィリピン最新ニュース】国家分裂の危機?マルコスVSドゥテルテ勃発か!CNNフィリピン1月末で閉鎖【 Catch Up 083】
【フィリピン最新ニュース】政権最大の危機!大統領、閣僚を率いてダバオへ!ドゥテルテ一家とニアミス!沖縄県玉城知事がフィリピン訪問!北イロコス州のマノトック知事に注目!【 Catch Up 084】
ふぃるトピ!Connect Exclusive フィリピンの重要人物にインタビュー!
【独占インタビュー】JICAは「信頼」で世界をつなぐ!フィリピン史上初の地下鉄プロジェクトに全面協力を行うJICAの「本気」に迫る【Connect Exclusive Ep.7】
【独占インタビュー】密着取材約1年間!フィリピンで日本国を代表する越川和彦 特命全権大使に聞く、日本・フィリピン友好協力の今とこれから【Connect Exclusive Ep.6】
フィリピンでチャレンジする企業を特集!Challenging Business
【フィリピンチャレンジ企業】コロナパンデミックで大ダメージを受けた航空業界、ANAは会社存亡危機を乗り越えて挑戦し続ける!【Challenging Business vol.1】
【フィリピンチャレンジ企業】フィリピンに進出したKEY COFFEEの開店に密着!社長が目指す「珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー」とは?【Challenging Business vol.2】
【フィリピンチャレンジ企業】三菱自動車フィリピン60周年、1963年からどんな時でもフィリピンとフィリピン人と共に歩んだ企業の今とこれから【Challenging Business vol.3】
フィリピンのエンタメ・芸能特集 Connect Exceed
和太鼓倭 YAMATO 日本ASEAN友好協力50周年記念公演
(小川代表の貴重な独占インタビューが聞けます)
MALAYA MUSIC FEST 2022 フィリピンのOMPアイコンが総出演!
Opening and Ending Music by Tetsuya Tanaka
正確な情報や被害報告は在フィリピン日本大使館
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
のニュースを確認するようにしてください。
フィリピントピックスの各SNSは以下になります
Facebookページ https://www.facebook.com/philtopi2020/
Twitterアカウント https://twitter.com/0OQCvRlmykaaaK1
翻訳にVrewを使用しています
お問い合わせは以下のメールアドレスへ
philtopi2020@gmail.com
岸田総理とゼレンスキー大統領が首脳会談 2国間文書に署名 “可能な範囲で防衛支援”
#ふぃるトピ
#フィリピンニュース
#フィリピン経済
#フィリピン渡航情報
#フィリピン観光
#ドゥテルテ大統領
#duterte
#josemarichan
#PNPCIDG
#マニラ
#senate
#jica
#manila
#mindanao
#departmentoftourism
29件のコメント
私はフィリピンと関わり49年になります。この間大きな事故にも事件にもあわずに来ました。常に外国にいると言う自覚と自己防衛を心掛けています、カズさんの言う通りです。ここは日本ではなく外国なのです。
夜は出歩くな!ここは外国だ!そうれじゃフィリピン以外にいきますよ。わざわざ身の危険を晒す場所には旅行しません
海外からの観光客を呼び込むにはやはり安心安全が絶対条件。我が国の交番を導入したら如何?
カズさんの言うとおりサラさんの事は一部キリトリに思います サラさんは何が問題なのかの主張が聞きたいです
サラは何故秘密裏にマルコスファミリーの中枢人物を暗殺する事を選択せずに、公の場で口にする事を選択したのでしょうね?
本気で殺し合いに勝ち残ってフィリピンの支配者に留まる事は考えていないからですかね?
後ろ盾の中共は資金も尽きてフィリピンどころじゃない状態だしマルコス政権の執拗な追求により、ドテルテ陣営が連携してきたフィリピンに蔓延る中共の紐付きアンダーグランド勢力も次々と摘発され追放されていってるのだから、このまま静観していれば近いうちにドテルテファミリーの利権も失い、ファミリーが有している力も細る一方なのは誰か見ても明らかなのだから、本気で盛り返す気があるのなら今のうちにマルコスファミリーの中枢人物を皆殺しにするしか方法はないはずですよ。
もうそれを決意して実行に移すだけの力も失っているのかも知れないですけどね。
マルコスがこれ以上の抗争激化を望まないとアナウンスしたので表面上の争いは沈静化するのでしょうが、水面下で秘密裏に殺し合う戦いは今後もヒードアップしていくものと思いますよ。
どちらかが完全に駆逐されないと根本的には解決しない問題ですから。
フィリピンには存在していない奥深い蘊蓄に満ちた日本文化が多くのフィリピンの人達に知れ渡って、日本文化に宿る大和魂や日本精神や武士道2まで理解が進んでくれると良いですね。
モノづくりや国造りに必要なマインドを理解できるフィリピン人が増えれば増えるほどフィリピン社会はより良くなっていくと思いますから、これらも官民挙げてフィリピンとの交流に力を注いで欲しいところてす。
クリスマスの賑やかさに浮かれて警戒心を忘れた日本人が現地の貧困層の犯罪者たちに鴨にされるのは、フィリピンだけに留まらず世界中の街々で繰り返される光景です。
脳天気な浮かれた日本人が金銭を巻き上げられて、その分現地の貧困層の人々が楽しくクリスマスを過ごせるなら、それは双方にとって悪くない結果になるのかも知れないな〜なんて思いますよ。
神様は意味の無いことなど1つもなさらないのでしようから。😊
今回もありがとうございます😭
農地改革の話はF・マルコス大統領の時代にも実施されたと思いますが、いろいろと既得権益者などなどあって余りうまくいかなかったと聞いています。それが今もこうして行われているのはマルコス家の農家に対する考えなんでしょうか。うまくいくといいですね。
サラ副大統領の現大統領に対する殺害依頼は自分たちが殺害されたら、と言う前置きがあったと思いますがたとえそうでも公人である人が他人を殺害するという言葉を使うのはどうなのかなと思います。現大統領は先日立て続けに来た台風被害の対応、西海の問題対応などなどいろんな問題がある中でサラ副大統領の弾劾を止めろと言う宇野はそんな問題などにかまっている暇は無いといった感じもしました。
毎週プィリピンの情報ありがとうございます、!
来月から、3ヶ月のマニラに出張予定なので
参考になりました
ありがとうございます♪
デュテルテ元大統領に再度登場してもらえば
こんな凶悪犯罪が増加する事は無いでしょう、、
日本人の安全も大切ですが、同時に
フィリピンに中国がどんどんどんどん侵攻して
くるのが心配です
早口で内容が分からないよ。
今回もありがとうございます。フィリピン在住者としては日本語でニュース動画が見れるのは非常に助かります
日比双方の情報のバランスが絶妙に良かったです
毎週楽しみに待ってますよ~
嫁がフィリピン人の日本在住者です
日本人が狙われてるわけではないとの事ですが、少なくと外国人は狙われてますよね。未遂で事件化されてないのも含めると相当発生してるのでは……。
強盗はフィリピン人と一緒にいた日本人に向かってまっしぐらだったって話を聞きました。
仕事でどうしても渡航する必要があるなら別ですが、ただ鼻の下を伸して遊ぼうとする日本人だから狙われる・・・
わざわざ命がけで危ない所へ遊びに行く必要はどこにあるのでしょうか?
特に夜遊びなら、どれ程注意しても強盗に遭遇するリスクは遙かに高く、簡単に殺される事もあるでしょう。
考えを改めるべきです。平和ボケな日本人が容易に遊びに行く国では無い事を認識すべきです。
マカティ強盗の事件を取り上げて下さりありがとうございます。
対策も聞きたかったですが、個人的には①夜は出歩かない。②ダミーバッグ、ダミー財布を持っておく。③グラブタクシーやグラブデリバリーを利用④身分証はコピーを持ち歩く。⑤バックパックには南京錠をかけておく。
基本、フィリピンに限らずそういう対応をしてます‼️
マルコス大統領は中国との南シナ海の問題でアメリカ、日本との軍事同盟を推進してますが何か前政権の中国とを廃止するマルコス大統領の方針にサラ副大統領が抵抗してる様にがじますが?
前大統領ルテルテ氏と中国側と東シナ海問題に対し密約があった様に感じます
これは私の素人考えです
Kazuさん、スタッフの皆さんお疲れ様です。今回も中身の濃い最新ニュースを深堀解説をしていただきありがとうございます。今は日比ともに政治状況が似通っていて、足の引っ張り合いをして政情不安定にして国内を混乱させている場合ではないということですね‼その隙をついて浸食しようと手もみしながら、不敵笑いを浮かべている某隣国があることを知るべきです。両国の国会議員たるものは国家国民のためにしっかりと働いてほしいですね。次回も楽しみにしています❣
コンニチハ、🎉今日は、妻の車のアルテラのメンテナンスの日になるので、車屋に9時に持参、14時までついでに洗車してもらい合計1500ペソを払いました😂情報有り難うございます🎉
ドタルテ家とマルコス家が、相変わらずドタバタしてますね😢
台風災害の季節が終わったら今度はまたあの地域で大火災ですか
余りに多過ぎます
国家プロジェクトとしてマニラ湾埋め立て結局廃墟にしてしまう富裕層向け事務所やアパート建てるより先に防災対策〜治山治水や家屋密集地を難燃化〜が先決です
ドンドン地区2000世帯を燃やした大火災誰も亡くならなかったのですか?心配をしています。4年前に街の改修でビル工事にたずさわっていたので、
渋滞→それだけ国家が成長している証では?
サラ副大統領として恐ろしい言葉、眼もおかしい、精神病院で頭を検査したらどうですか?
POGOを正罰、中止、フィリッピン政府の決題が早くていいですね、日本だと中々決題が出来ません、
日本人に対しての注意言葉ありがとうございます。カズさん
今週も勉強になりました。ありがとうございます。
カズさん髪の毛もかつてより白さが増したようにお見受けしますがどうぞお体お大事になさって下さい。
日本人として全く経験した事の無い茶道を比国の方は堪能去れているのですね。毎回ありがとうございます。
コラソンアキノさんが出来なかった小作の解放をついにやった。
ボンボンさんは地味だけどよくやっておられる。
サラドテルテさんはやっぱり地域柄性格が荒い。
役人を殴り飛ばす市長さんて彼女一人。
役人は彼女の指示を遂行しただけ。
ボンボンさんその出自から我慢強い。
次の大統領は誰だろう?
なんか怖い
リサ上院議員はマニラ出身で身綺麗にしていると言うから
お会いしてみたい。
35:21 「クリスマスと言えば」 で、もしかしてって思ったら! 楽しみです!
陶器 良いですね。貫入のあるマグカップをここフィリピンで育てようと思ったんですが、いとも簡単に2つも家族に割られました。抹茶碗は怖くて家族には触らせることができません。
近隣にもお茶を振舞いたいですが、お茶の入手性が良くないので、ちょっと残念です。
PACOに行けば高山右近に会えますよね。丁度 BS11 のYoutube 番組で高山右近を扱っていました。
面白おかしく強盗の事をテキトーに話すフィリピン系ユーチューバーが多い中、ちゃんとしている凄い良いレポート。
リザ、モンテべロス上院議員の長きにわたるポゴ関連の活躍は素晴らしいものがありますね。一刻も早くポゴ関連は廃止すべきだと思います。
今週末からフィリピンフィエスタ2024Tokyoが、代々木公園で、開催されます。