山口百恵「イミテーション・ゴールド」複雑な女の感情を歌い切る百恵ワールドで良き時代が見える【Room3の見れるラジオ】     (ラスト・コンサート 武道館 さよならコンサート 1980)

🎬伝説から神話へ BUDOKAN・・・AT LAST 1980.10.5.(リニューアル版)(Blu-ray Disc)
https://amzn.to/4fSaVXu

※下部で告知のライブ日程が1/25になってますが正しくは1/11ですm(__)m 修正したはずなのに何故かロールバックされてました(;’∀’)

🎫来年1/11(土)リーダーのソロLIVE決定!⇒ https://room3.blog/archives/5280
※ページをよくお読みの上無理のない様にご購入くださいm(__)m

🖋視聴者投稿お待ちしてます。本編で扱う場合もあります! ⇒ https://room3.blog/page-358/
👕Room3新作Tシャツです ⇒ https://room3.blog/archives/4329
💿2024年新曲入りCD ⇒ https://room3.blog/archives/4146
💰カンパ ⇒ https://room3.blog/donation/
🎁簡単にギフトをしたい方は、Room3の「Amazon欲しいものリスト」もあります。リスト以外のものも送付可能です。(商品によりメッセージも入れれます)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/…

◆メンバーシップではゆるいオフ動画を投稿中⇒ https://www.youtube.com/@Room3/join
◆2023年1月~新作グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/

◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆出演依頼・お仕事依頼 ⇒ https://room3.blog/offer/
◆寄付・お手紙・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/
◆リーダー個人のブログ ⇒ https://kou.room3.blog/
※時々コメントいただくのですが、コロナの為にマスクしてるわけではありません😓 これだけでだいぶプライベートが守られるんです。
————————————————————–
・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT
・リーダーKou個人のブログ⇒ https://kou.room3.blog/
————————————————————–
◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
2020年3月~登録数48人から本格的にYouTubeスタート。街宣ライブをこなしつつ、神戸・大阪・銀座・横浜でワンマンライブ。パワー系女性ボーカルバンドです。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 愛内里菜 X JAPAN 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ 上沼恵美子 アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ 本田美奈子 藤圭子 ONEW 山本潤子 河合奈保子 浜田麻里 田村直美 柏原芳恵 森昌子 石川さゆり 高田みづえ ピンクレディー 杉山清貴 尾崎紀世彦 村下孝蔵 BABYMETAL LOVEBITESなど・・・

※AmazonのアソシエイトとしてRoom3は適格販売により収入を得ています。
※PR案件の場合は動画内にプロモーションを含む表記をしております。
※コメントはYouTubeAIの判断で表示されない場合があります。ネガティブコメントはAIが文脈やコメントしている方の点数を判断して自動で非表示になるようです。

16件のコメント

  1. 🎬伝説から神話へ BUDOKAN・・・AT LAST 1980.10.5.(リニューアル版)(Blu-ray Disc)

    https://amzn.to/4fSaVXu

    🎫来年1/11(土)リーダーのソロLIVE決定!⇒ https://room3.blog/archives/5280

    ※ページをよくお読みの上無理のない様にご購入くださいm(__)m

    🖋視聴者投稿お待ちしてます。本編で扱う場合もあります! ⇒ https://room3.blog/page-358/

    👕Room3新作Tシャツです ⇒ https://room3.blog/archives/4329

    💿2024年新曲入りCD ⇒ https://room3.blog/archives/4146

    💰カンパ ⇒ https://room3.blog/donation/

    🎁簡単にギフトをしたい方は、Room3の「Amazon欲しいものリスト」もあります。リスト以外のものも送付可能です。(商品によりメッセージも入れれます)

    https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...

  2. BAND-MAID回は、一回のみだったのですね。少し期待していましたが、本当に残念です。

  3. 久しぶりの山口百恵さん😍
    ありがとうございます🙇
    私の中では神です🙏
    カッコイイですよね👍
    伝説から神話になられた方ですm(_ _;)m

  4. 百恵ちゃんが18歳の時の歌ですね😊 取り上げて頂きありがとうございます。
    当時はもっと細い声で可愛い白のワンピースを着て、でも専属のバックダンサーを従えて歌ってました。見た目と歌の中身のギャップがすごいのに、歌をしっかりと自分のものにしてたのには今もって驚きです。
    この歌の次にリリースしたのが秋桜です。しっとりと歌い上げて歌唱賞も貰ってますが、その年の紅白に選んだのはイミテーション・ゴールドでした😄

  5. 「若いと思う今年の人よ~」
    この時、百恵は18歳
    だけど百恵に言われたらどんなに年上でも俺もまだまだひよっこだなと思ってしまう

  6. 別れというより、元カレと比べてしまうの今カレにごめんね……なんて謝る健気(?)な女かと思えば比較の内容的に未練タラタラな女じゃん。なんて思ったり←

    元から百恵ちゃんは目力すごいけど、このコンサートは「ここに山口百恵を置いていく」?…ファンそれぞれにとっての山口百恵をおいていくからしっかり受け取れ見とけみたいな? 山口百恵から三浦百恵になるのだっていう意思が宿って更に目に力が籠ってるように見えて…あっぱれ山口百恵…ってひれ伏しちゃう((

  7. 久しぶり百恵さんを取り上げていただきありがとうございます。この曲の違うバージョン(GOLDEN FLIGHTアルバム)に入っているイミテーションゴールドを聴いてみてください。

  8. さすがです。♪ア・ア・アや♪違うの歌い分けに気がつかれるとは~~歌がうまくなって、演技してきた頃の歌です。

    宇崎さんと阿木さんそれぞれにエピソードがある曲でレコーディング時宇崎さんは♪イミテイション・ゴーーーールドはなく、♪ゴォォォルド、と、歌ってくれと注文

    阿木さんは最初♪彼が冷蔵庫バタンと開ける。の詩がディレクターに「冷蔵庫はバタンと開きません」と突っ込まれ’’とじる、に変更。

    この曲、なぜか男性歌手から人気でリクエストできる共演で、よく目上のおじさん歌手のリクエストに応えていました。エロい気を回すと、この曲、左右に腰をゆらして歌うんですけど、たまにシースルーやレースを重ねたワンピで後ろから眺めると逆光で透けて~~~YouTubeで後ろからのカメラアングルみて女の私でもドッキリ

    それと皆さん変換のせいか間違えがちですけれど、題はイミティション(小文字)や、イミテーション・ゴールド(ー)ではなく[イミテイション・ゴールド]の(大文字)です。

    イミテイション…はアルバムはロックバージョンですので、いつか聴いてください

  9. こんにちは😃
    久しぶりの百恵様ですね~
    今回視聴したファイナルコンサートの歌い方はパワー全開で歌っているように感じます。
    発売した当時18歳の歌唱は、もっとクールに歌っています。
    歌唱の指導は、宇崎竜童さんから「イミテーションゴールド」のゴオルドと強調して欲しいという事と回想録に書かれています。
    詩が大人ですね~。聴いていた時代は私も若く余り意味も読み取っていなかったですが凄い内容です。
    誌の冷蔵庫や牛乳パックなど、とても歌に使わない素材も詩にしてしまう阿木燿子さんの才能にも驚きます。もちろんそれを歌いこなす百恵様が一番凄いのですが!

  10. この曲の松本孝弘さんプロデュースの倉木麻衣さんがカバーしたヴァージョンもカッコいいですよ。

  11. 百恵ちゃんのリアルタイムでの大ファンでした。ファンになったきっかけは、歌手ではありません。女優業で一気に大スターになりました。テレビドラマの赤いシリーズを見て大ファンになりました。歌手と女優の二刀流で一流でした。女優業のほうが雰囲気があって凄かったイメージです。コンサートも行くし、映画も見に行くし、毎週テレビドラマ赤いシリーズを見ると百恵ちゃんが青春でした。

  12. リアルタイムで聴いていました。

    若いと感じる今年の貴方(彼)はとても素敵なんだけど
    「ごめんね…」
    (私にとっては)イミテーション(本命じゃない)なの
    って感じに受け取っていました。

Leave A Reply