三本指の男[公式]【『悪魔が来りて笛を吹く』クラウドファンディングパートナー限定配信】
『悪魔が来りて笛を吹く』クラウドファンディング(#うぶごえ )のストレッチゴールとなる【パートナー500人突破】の達成を記念したパートナー限定配信になります!
▼配信期間
2024年11月11日(月)12時00分~2024年12月1日(日)23時59分
▼ご視聴にあたっての注意
・YouTubeの<限定公開>という設定を用いてご支援いただいたパートナーの皆様だけがご視聴いただけるように設定しております。
・東映シアターオンラインのトップページからアクセスしても『三本指の男』を視聴することができませんのでご注意ください。
・限定公開されている視聴用URLは、ご本人様以外に公開および共有することは慎んでいただくようお願いいたします。
▼【三本指の男】
公開日:1947年12月9日
色:モノクロ
本編尺:84分
原作:横溝正史
監督:松田定次
脚本:比佐芳武
出演:片岡千恵蔵、杉村春子、原節子、風見章子ほか
【解説】
東映の前身の一つである東横映画の製作第3作目である。
片岡千恵蔵の金田一耕助シリーズの第1作でもあり、横溝正史原作の「本陣殺人事件」を映画化したものとなっている。
大筋のストーリーは原作通りであるが一部登場人物の名前が変わっていたり、原作とは異なる部分もあり、映画ならではの表現を楽しむことができる。
【ストーリー】
金田一耕助は、かつてアメリカ時代に世話になった久保銀造の姪の春子が、旧家である一柳家当主の賢蔵と結婚することを知り、結婚式に出席するために一柳家を訪れた。その式には女工時代の親友の静子も参加するという。だが、一柳家と久保家双方に結婚を妨げる怪文書が送られ、一柳家に「三本指の男」が現れていた。そして結婚式の翌朝、密室状態の離れで、春子と賢蔵の死体が発見される。金田一は早速調査に乗り出すのだが…。
▼東映シアターオンライン配信ラインナップ
毎週水曜21時更新【東映TVドラマ】
隔週金曜21時更新【東映映画】
60分枠ドラマ据え置き配信枠
60分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ
30分枠ドラマ据え置き配信枠
30分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ
アニメ据え置き配信枠
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWOibgbqbs8PzelWs3gEWkq7qjbrPLAmd”
29件のコメント
三本指の男🇯🇵🗾🎦
観れますよ
片岡千恵蔵先生の金田一!
颯爽とした金田一耕助は初めて見ました😮
横溝正史の大ファンで、ほとんどの作品は読んでます。こんな本陣殺人事件もいいですね😮
それにしても女性の髪型がサザエさんなのは面白かったです😂4:26
大変貴重な映画をありがとうございます!
貴重な作品の配信、ありがとうございます。
原節子さんはきれいですね。
普通に見えちゃってるw
東映に原節子が出演されてると言う事は、まだ五社協定が無かった時代ですかね?
この作品、84 分が正しいのか?72 分(戦後の、この時期公開する作品が無いので、多少カットして、新版扱い?)。どっちが正しいの?東映サン。
三本指だと笛を吹くのがキツそうですね
リアルサザエさんヘア
こんな貴重なもの見られて良いんでしょうか? クラファンに参加した方々には申し訳ないです
かなり面白かったよ〜
脚本原作が
片岡千恵蔵、原節子やっぱ演技いいね~
共演してたことにびっくり
原節子が犯人かと思った
犬神家は高峰三枝子
千恵蔵御大、ニ丁拳銃出て来なかったね。だけど彼は現代劇もよく似合う、御大の地獄シリーズお願いします。
大御所中の大御所、片岡千恵蔵氏の若き日の雄姿、感動しました。
ただ、この改変はいかがなものかと思う。
それに、声で同一人物だとすぐに分かってしまったので、謎の男には別の
役者を宛がうか、せめてアテレコだけでも別人にするべきだったかと・・・・・😅
あのう、クラファンに協賛していない人には、出ないようになっているのでしょうか?
メールできたアドレスを使わなくても映っているのですが…
相棒 の水谷豊は これを観たに違いないですね
ビックリしました 原さんが東映にでてるなんて‼️
素晴らしい。
感激です。
この、シリーズの他の作品のアップも期待しています。
本陣殺人事件 ですね
昔は汽車の中は照明がつかなかったのかな?でも夜行列車も有っただろうに
古い映像なので当初は隔たりがあったが、観ているうちに自然と入り込んでしまった。面白かったですよ。
部屋を暗くしてご覧ください
なんか多羅尾伴内みたい
椿三四郎。
気になる。🎉
本陣殺人事件のオマージュですかね。面白かったです。ありがとうございました。
この作品きっかけで初めて東映シアターオンラインにアクセスしました。普段は東映チャンネル見てます。
公開ありがとうございます。見れてとても嬉しいです。
なんだ、眼鏡の女は原節子かぁ、風見章子のほうがよっぽっどいいなあ。小堀明男もそれと気づかないほど若いね。途中から七つの顔の男みたいな展開んなって、最後は遠山の金さんみたいなノリが楽しい。