M on 2021/04/27 13:26 私、今病気であまり外出もできず寂しい毎日でしたが、このチャンネルで元気をいっぱい貰って、久しぶりに涙出るまで笑えました。どうか、次の動画も、ご迷惑でなければ 是非 見せて頂きたいです。不躾なお願いで恐縮ですが、また頑張ろう❗️と思えたのです。
平山正子 on 2021/04/29 07:25 当時は子育てで忙しくてドラマ自体知りませんでした。正真正銘昭和30年生まれです😁飽きることなく一気に観させて頂きました。次回も楽しみにしています。チャンネル登録しました✌️
だヒョン美奈子 on 2021/04/30 14:10 有難うございます。桃井さんは、唯一無二の女優ですね。悪女から良妻賢母まで演じ分ける、酸いも甘いも知った方だからでしょう。金子&久世は、私的黄金コンビで、更にジュリー‼️大好き満載の作品です。重ね重ね感謝です。
あた on 2021/05/13 12:45 こんなに、面白いドラマがあったなんて、、、このドラマを見る機会をくださってありがとうございます。 見れば見るほど細かい演出に気づいて笑えるし、俳優陣の演技力にも感嘆。
ピドゥルギピドゥルギ on 2021/06/10 03:49 わっか~い!若い桃井さん&竹下さん全然 変わらない!活き活きしている二人を見ていると 悩み事もぶっ飛びます。こんな す てきなドラマがあったなんて アップしてくださって感謝しています。 お腹の底から笑えます‼️
namikimiti on 2021/07/12 15:30 竹下さん、お嫁さんにしたいナンバーワン女優とか言われている時にさっさと結婚しちゃうし、女結婚詐欺師とモモコ嬢なんてソープ嬢演じたりでちゃんと大河や寅さんにも出たりもして、本当に最高に最高にラディカル!こういう行動で幅を見せるなんて、本当にタフな女優さん!大人になって竹下景子の凄みに気づきました!最高!!
齋藤チャパヘイ on 2021/07/31 10:33 ただただアップしてくれて有難う御座います、こんな、貴重な映画を観れるのもYouTubeならですね、私がこの時代に生きた頃は(当時は10代でした)、考えられなかったです、本当に凄い時代になりました。
衣代 永井 on 2021/09/19 15:16 MAMARIINGOさんマタマタUP!ありがとう!1985年って、ドラマ全盛期でしたもん!キャストのみんなが懐かしい面々!昭和っていい時代でしたね!心が喜んでいます!笑えるドラマって,貴重ですもの!
NaotoTheZombie on 2021/09/23 15:10 劇中の序盤と最後に出て来る駅は伊豆急行線の伊豆北川駅で、温泉街の赤い橋は修善寺の虎渓橋です。まぁあまり役に立たないですが、プチ情報でした😀
ルシル ボール on 2021/10/27 10:16 仕事に追われていて、お風呂に入ってご飯を食べて、眠る生活でした。MAMA RINGOさまのおかげで、何回も見せていただいております。🙇ジュリーの危険なふたりを聴くと、元気いっぱいになります。😊伊豆の熱川温泉ですね。♨️駅でセイジさん役の小林薫さんが刺された所は、北川(ほっかわ)駅です。旅館は、新井旅館になっています。修善寺の旅館かしら?旅は、楽しいですね。😊
ねこ時計 on 2022/04/01 11:28 オープニングの桃井さんの衣装、髪型素敵!オーバーサイズのとろみ系ジャケット、コンパクトウエストマーク のトップス、ワイドパンツ 、抜け感のあるバッグ。マネしたい😊
美恵 on 2022/04/04 08:06 桃井かおりさんも竹下景子さんのコンビ最高です!!桃井かおりさんの鼻がつまったような感じで男の人に甘える喋り方と竹下景子さんの天然のバカっぽさが臭いながはも楽しいです。
アラカン不思議 on 2022/08/03 15:40 テレビで放送された時も拝見しました。竹下けいこ・桃井かおりを始め、皆さん演技が上手い。やはり、昭和後期・平成のドラマは面白いです。配信してくださりありがとうございます。せいじが刺された後、100万円は桃井かおり達に返って来たのか気になる。他の桃井かおりの主演ドラマ拝見させていただきます。
むぅちゃん on 2022/09/01 03:41 こんな楽しいドラマ知りませんでした。1985年とは22才で長男を産んだ年なので子育てで余裕無くて、TVも殆ど見てなかった😅 竹下景子さんが、こんな役してたとは以外でした😊他のドラマも楽しそうで見るのが楽しみです。😉👍️🎶
岸田美智子 on 2022/09/06 05:54 この時代は、ドラマで、男女の付き合い方や、お互いに騙されない様に、相手を見抜く様に、テレビを通して教えてもらいました。今は、ネット社会で、活字だけが、頼りですが、桃井さん、竹下さんの迫力あるドラマは、圧巻です。
43件のコメント
首をながーーーーーくして
待っていました!!!!
納豆巻食べたからかな?ネバリが出てきましたw
待ってましたぁ! 危険なふたり、第二弾! ありがとうございます!!
48:55から、中森明菜様👧のお歌流れてますね🎵 玉置浩二さん作曲🧔👍💝✌
待ってました‼️嬉しい‼️元気が出ました‼️有難うございます‼️
桃井さんにうっとりし てました竹下さんはチャーミングですね
職場の嫌なこと忘れました ありがとうございます
2:58 あの音はオナラだよね!
アップありがとうございます。やっぱり桃井さん。
私、今病気であまり外出もできず寂しい毎日でしたが、このチャンネルで元気をいっぱい貰って、久しぶりに涙出るまで笑えました。
どうか、次の動画も、ご迷惑でなければ 是非 見せて頂きたいです。不躾なお願いで恐縮ですが、また頑張ろう❗️と思えたのです。
懐かしい!昔観てました。ありがとうございます。
当時は子育てで忙しくてドラマ自体知りませんでした。正真正銘昭和30年生まれです😁飽きることなく一気に観させて頂きました。次回も楽しみにしています。チャンネル登録しました✌️
アッ!100人目のイイネしました😄
有難うございます。
桃井さんは、唯一無二の女優ですね。悪女から良妻賢母まで演じ分ける、酸いも甘いも知った方だからでしょう。
金子&久世は、私的黄金コンビで、更にジュリー‼️
大好き満載の作品です。重ね重ね感謝です。
桃井、小林、久世💕そしてジュリー
大好物が揃ったドラマ✨
あー、昭和(ん?これは平成初期か?)に戻りたい😃
桃井かおりさんとは高校の同級生、危険なふたりは最高に楽しいそして、嬉しい😃💕
アップありがとうございます🙏🙏✨✨✨
このような楽しいドラマがあったとは🥰🥰🥰🌟🌟🌟
1日何回も観て
元気もらってます✨✨🌟🌟🙏🙏
この時代に豪華、今でも豪華
こんなに、面白いドラマがあったなんて、、、このドラマを見る機会をくださってありがとうございます。 見れば見るほど細かい演出に気づいて笑えるし、俳優陣の演技力にも感嘆。
予告のナレーションの方も
良いですね〜wwwo
懐かしいです。
*4*0g
わっか~い!
若い桃井さん&竹下さん
全然 変わらない!
活き活きしている二人を
見ていると 悩み事もぶっ飛びます。
こんな す てきなドラマがあったなんて アップしてくださって感謝しています。 お腹の底から笑えます‼️
桃井かおりさん&竹下景子さんの
大ファンです。
こんな 素敵なドラマを
アップしてくださって
感謝しています。
ありがとうございます💝
竹下さん、お嫁さんにしたいナンバーワン女優とか言われている時にさっさと結婚しちゃうし、
女結婚詐欺師とモモコ嬢なんてソープ嬢演じたりでちゃんと大河や寅さんにも出たりもして、本当に最高に最高にラディカル!
こういう行動で幅を見せるなんて、本当にタフな女優さん!大人になって竹下景子の凄みに気づきました!最高!!
テンポの良さが、またよき☺️✨
「出入り禁止か、こ☆すかしてよぉ」(笑)
ただただアップしてくれて有難う御座います、こんな、貴重な映画を観れるのもYouTubeならですね、私がこの時代に生きた頃は(当時は10代でした)、考えられなかったです、本当に凄い時代になりました。
桃井氏、
こだわりの小道具の使い方が、
洒落てます
何度も、見てしまう
この年代のドラマの重厚さ、楽しさ、桃井かおりの圧倒的な存在感、これが、テレビで見れた時代の幸せ❣️アップありがとうごさまいます❣️
MAMARIINGOさんマタマタUP!ありがとう!1985年って、ドラマ全盛期でしたもん!キャストのみんなが懐かしい面々!昭和っていい時代でしたね!心が喜んでいます!笑えるドラマって,貴重ですもの!
劇中の序盤と最後に出て来る駅は伊豆急行線の伊豆北川駅で、
温泉街の赤い橋は修善寺の虎渓橋です。
まぁあまり役に立たないですが、プチ情報でした😀
ありがとうございます😊
仕事に追われていて、お風呂に入ってご飯を食べて、眠る生活でした。
MAMA RINGOさまのおかげで、何回も見せていただいております。🙇
ジュリーの危険なふたりを聴くと、元気いっぱいになります。😊
伊豆の熱川温泉ですね。♨️駅でセイジさん役の小林薫さんが刺された所は、北川(ほっかわ)駅です。
旅館は、新井旅館になっています。修善寺の旅館かしら?旅は、楽しいですね。😊
🚨🚨
🐶😆🎉🎉🎉🎉
🎸🎸🎶🎶🎶🎶懐かしいですね この曲僕が18歳の頃です
これも、やはり 拝見しておりました。 🍎さん、有難う。
オープニングの桃井さんの衣装、髪型素敵!オーバーサイズのとろみ系ジャケット、コンパクトウエストマーク のトップス、ワイドパンツ 、抜け感のあるバッグ。マネしたい😊
桃井かおりさんも竹下景子さんのコンビ最高です!!桃井かおりさんの鼻がつまったような感じで男の人に甘える喋り方と竹下景子さんの天然のバカっぽさが臭いながはも楽しいです。
ケンちゃんていう、若い俳優さんって、なんていう人ですか?
ミル姉さんじゃなくて桃井かおりって本当にこういう喋り方するんだ。
テレビで放送された時も拝見しました。竹下けいこ・桃井かおりを始め、皆さん演技が上手い。やはり、昭和後期・平成のドラマは面白いです。配信してくださりありがとうございます。せいじが刺された後、100万円は桃井かおり達に返って来たのか気になる。
他の桃井かおりの主演ドラマ拝見させていただきます。
こんな楽しいドラマ知りませんでした。1985年とは22才で長男を産んだ年なので子育てで余裕無くて、TVも殆ど見てなかった😅 竹下景子さんが、こんな役してたとは以外でした😊他のドラマも楽しそうで見るのが楽しみです。😉👍️🎶
なんで🤣🤣🤣釜で煮るのよ
この時代は、ドラマで、男女の付き合い方や、お互いに騙されない様に、相手を見抜く様に、テレビを通して教えてもらいました。
今は、ネット社会で、活字だけが、頼りですが、桃井さん、竹下さんの迫力あるドラマは、圧巻です。
桃井かおりさん最高ですー♥️
こんなドラマやってらしたんですね!
アップありがとうございます😊