封じられたニッポンの放送禁止歌7曲#shorts #芸能#放送禁止 いったいなぜ?人気歌手、有名楽曲のテレビでは流せなかった裏事情 entertainment Entertainment Behind The Scenes Mr.Children ウルフルズ ガチャピン ガッツだぜ ジャーニー センチメンタル ピンクレディー ミスチル 放送禁止 曲 松本伊代 桑田佳祐 歌 芸能 裏芸能 長渕剛
@マスターM-n1q on 2024/11/20 04:52 長渕剛さんで思い浮かぶのは、年末の紅白歌合戦での『親知らず』かな… あとは、『瑛二(感じ忘れた💧)』とか『お家へ帰ろう』とかは放送禁止にならんのかな❔
@whitepandajp on 2024/11/20 10:05 ピンクレディー『UFO』の冒頭部分が引っ掛かるか否かは、電波法106条2項は当時のままなので、今も変わりません。放送局には必ず無線従事者(無線通信士/無線技術士)がいるから、安全策を執ったのでしょう。監督官庁(郵政省/総務省)がどうこう言ったことは恐らくありません。
@suffer777 on 2024/11/20 12:47 この歌をご存知な方はいるだろうか牧謙次郎さんの「おかしい」「日本の原発は安全だと言っているのに東京に原発を作らないのはおかしい」という歌詞。東日本大震災前にこれを歌っていたという事実。
@独りよがりのオヤジぃ on 2024/11/20 13:44 細かなツッコミ入れるなら、全て流すなよ。紅白終了、歌謡祭的な番組も終了!個性や訴え等、歌詞には色々な悶々が入る事が作る側の主張。それが認められないなら、そんな番組やるな!自由を奪うな!
@たかしくん-l3q on 2024/11/20 16:10 長渕剛は激怒して、矢沢永吉は桑田佳祐を気遣うコメントを出した…というけど実は永ちゃんも激怒してたけどそれを表に出したら過激派のファンがやっちまうから抑えたとか
@campanerrigiovanni4885 on 2024/11/20 21:55 食べちゃうぞって1週間で放送中止になったんだっけ?結構やってたような印象があったけどな。ガチャピンの歌だけじゃなくって、絵が子供がモンスターたちに生きたまま釜茹でにされてスープにされていく過程がトラウマクラスに怖かった。アラ還の人で覚えてる人、いるかな?
@ラフレシアは生姜井氏屋 on 2024/11/20 23:32 おとうさんから聞いたけど、おらは4んじまっただっていう酔っぱらい運転歌と、お相撲さんのまわしが取れて、ポローリしたっていう歌があったらしい
@yuuuuuta55555 on 2024/11/21 10:34 エレファントカシマシのガストロンジャーの歌詞に「人の良さそうな変な奴が載せられて偉くなっちゃって」が当時の首相を皮肉った表現だとしてNHKでは放送禁止となった。これは今の首相もそうかもしれない。 それと、X JAPANのENDLESS RAINの歌詞に「眠りは麻薬」の麻薬はNHKでは放送禁止用語として別の歌詞になったともあったな。 NHKの歌番組は視聴者層が幅広いことからちょっとした過激な歌詞には厳しいというのがあるのかも。
@sazanami7133 on 2024/11/21 12:10 ソロになったオザケンが当時出したシングルのうち、某自動車メーカーの車名がタイトルだったため NHKに出る場合どうするんだと思っていたが、そのまま歌っていてビックリした記憶がある。 あとブルーハーツがNHKに出た時に、問い合わせの電話がNHKに殺到したらしい。
@akirasogabe4889 on 2024/11/22 00:14 放送禁止とは、起こり得る面倒事を避けるために放送局の独自判断あるいは業界全体の申し合わせで行う自主規制に過ぎず、公権力による言論封殺とは違う。 NHKラジオの小説朗読番組では、「現在の放送では使われない表現を含みますが、発表当時の時代背景を尊重して原文のまま読みます」という注釈がよく入る。
36件のコメント
海外ですら厳しそうなやつでPIERROTの「HAKEN KRUEZ(ライブのセトリなどでは「*自主規制」ってタイトルに変わる)」
オー・チン・チンもストレートすぎやしな
歌じゃないけど司会者が美空ひばりと間違えて「みそ…」と言ったために左遷させられた話は可哀想だと思った
長渕剛さんで思い浮かぶのは、年末の紅白歌合戦での『親知らず』かな… あとは、『瑛二(感じ忘れた💧)』とか『お家へ帰ろう』とかは放送禁止にならんのかな❔
いつもカラオケで歌う歌ばかり
ツボイノリオはだいたいアウト😂
マキシマムザホルモンのFもドラゴンボールの劇場版「復活のF」に後から劇中歌に採用される際、イントロの歌詞消えてたな…。
小坂忠さんかな?「ウイスキードライブ」
キャッチャーとファーストはGloveではなくてMittなのに、ゴールデングラブ賞なの?
ピンクレディー『UFO』の冒頭部分が引っ掛かるか否かは、電波法106条2項は当時のままなので、今も変わりません。放送局には必ず無線従事者(無線通信士/無線技術士)がいるから、安全策を執ったのでしょう。監督官庁(郵政省/総務省)がどうこう言ったことは恐らくありません。
TOM☆CATのTOUGH BOYも「イカレた」が放送禁止(笑)
清水アキラの「よこはめたてはめ」
コレ放送禁止か?
ただの自粛と違うんか?
まぁ日和った放送局は危ないと思ったらやめるわな(笑)
別にポリシーなんかないしさ。
憂歌団「おそうじオバちゃん」
今でも有効、ポリコレで偉そうにアレがカシコぶってるけど職業差別はダンマリというかむしろ激しくなってる
くそくらえ節
金太の大冒険
極め付け、おまんの方あたりもですね
この歌をご存知な方はいるだろうか
牧謙次郎さんの「おかしい」
「日本の原発は安全だと言っているのに東京に原発を作らないのはおかしい」という歌詞。
東日本大震災前にこれを歌っていたという事実。
ゆうかだん(本機は変換不能)の
お掃除オバチャンも放禁になった
細かなツッコミ入れるなら、全て流すなよ。紅白終了、歌謡祭的な番組も終了!個性や訴え等、歌詞には色々な悶々が入る事が作る側の主張。それが認められないなら、そんな番組やるな!自由を奪うな!
辰兄のシンボルロックかと、、
野狐禅の「自殺志願者が〜」は?
Dirの残
昭和のフォークソングなんか放送禁止どころか発売禁止曲も多数。童謡?でも『山寺の和尚さん』なんか今なら大炎上。
長渕剛は激怒して、矢沢永吉は桑田佳祐を気遣うコメントを出した…というけど実は永ちゃんも激怒してたけどそれを表に出したら過激派のファンがやっちまうから抑えたとか
食べちゃうぞって1週間で放送中止になったんだっけ?
結構やってたような印象があったけどな。
ガチャピンの歌だけじゃなくって、絵が子供がモンスターたちに生きたまま釜茹でにされてスープにされていく過程がトラウマクラスに怖かった。
アラ還の人で覚えてる人、いるかな?
おとうさんから聞いたけど、おらは4んじまっただっていう酔っぱらい運転歌と、お相撲さんのまわしが取れて、ポローリしたっていう歌があったらしい
ブルーハーツのチェルノブイリは?
エレファントカシマシのガストロンジャーの
歌詞に「人の良さそうな変な奴が載せられて偉くなっちゃって」が当時の首相を皮肉った表現だとしてNHKでは放送禁止となった。
これは今の首相もそうかもしれない。
それと、X JAPANのENDLESS RAINの歌詞に
「眠りは麻薬」の麻薬はNHKでは放送禁止用語として別の歌詞になったともあったな。
NHKの歌番組は視聴者層が幅広いことからちょっとした過激な歌詞には厳しいというのがあるのかも。
ソロになったオザケンが当時出したシングルのうち、某自動車メーカーの車名がタイトルだったため
NHKに出る場合どうするんだと思っていたが、そのまま歌っていてビックリした記憶がある。
あとブルーハーツがNHKに出た時に、問い合わせの電話がNHKに殺到したらしい。
何か意味わからない禁止もあって面倒草草
松本伊代は線路内に侵入し、放送禁止です
(笑)🤣
筋肉少女帯の名曲元祖高木ブ○伝説ないやん
長渕しゃぶきちと桑田下ネタのくず人間やんけꉂ🤣w𐤔ꉂ🤣w𐤔ꉂ🤣w
放送禁止とは、起こり得る面倒事を避けるために放送局の独自判断あるいは業界全体の申し合わせで行う自主規制に過ぎず、公権力による言論封殺とは違う。
NHKラジオの小説朗読番組では、「現在の放送では使われない表現を含みますが、発表当時の時代背景を尊重して原文のまま読みます」という注釈がよく入る。
原始爆弾ブルースが聴きたいな🥺
BOOWYのモラルも今ではヤバイのかな。でも大好きだけどね。
岡林信康の手紙とかも放送禁止