どうなる?「税の議論」本格始動 “政務官”も始動 “裏金議員”排除で人選は難航か【スーパーJチャンネル】(2024年11月14日)

 税を巡る議論がついに本格始動。国民民主党の「手取りを増やす」公約は実現するのか。政治部記者が解説します。

■政務官も“始動” その役割は?

 過半数割れで厳しい船出になった第2次石破内閣。注目された1つが女性の登用です。

 生稲晃子参院議員(56)が外務政務官に。

外務政務官に起用 生稲晃子参院議員
「精一杯与えていただいたお仕事を頑張って参ります。よろしくお願いします」
「(Q.特にこの点に力を入れていきたいことは?)それはもうこれから」

 今井絵理子参院議員(41)が2度目の内閣府政務官に選ばれるなど、副大臣と政務官に女性6人が起用されました。

 また、いわゆる“裏金議員”の登用はありませんでした。

 政務官の役割は。裏金議員を排除したので人材難…。

政治部(与党担当) 森洋介記者
「政務官というのは、大臣を補佐する政務三役の一人で、若手議員がつくポスト。政府高官は今回の人事を『安全運転だ』と話しています。裏金問題への厳しい目がいまだに続いているとして、こういう判断をしましたが衆院選でそもそも議員の数が減り、人選は難航したようです」

 その国会でキャスティングボートを握る国民民主党。与党への要求は「年収の壁の引き上げ」だけではないようです。

 税制改正を巡り、国民民主と自民、国民民主と公明3党が相次いで税調会長を含めた税制協議を行いました。いよいよ、実務者の協議が始まったのです。

国民民主党 古川元久税調会長
「きょうは2党でやりましたけど、次回からは3党でやりましょうと」

 国民民主党側は「年収103万円の壁」の見直しのほか、「時限的な消費税の引き下げ」も求めるとみられます。実質賃金が持続的にプラスになるまでの間、一律5%に引き下げるというものです。

 また、ガソリン税の暫定税率を廃止するガソリン税減税や電気・ガス代の引き下げ、賃上げをした中小企業に減税で支援することなどを要求するとみられます。

 しかし、財源をどうするかなど簡単なことではありません。

■“手取りを増やす”公約実現は可能?

 「壁」以外の手取り増の要望、実現は可能なのでしょうか。まずは103万円の壁について。

政治部(与党担当) 森洋介記者
「ある税調幹部は『理屈ではなく最後は石破総理の政治決断だ』と話しています。一方で178万円まで引き上げると、税収が7兆円から8兆円減ると見込まれていて、『引き上げ幅を抑えるべきだ』という声も多くあります。このため与党内からは国民民主党が基準としている『最低賃金の上昇率』ではなく、変動が小さい『物価の上昇率』をもとに算定する案も出ています」

 では、他の要望についてはどうでしょうか。

政治部(与党担当) 森洋介記者
「税収減が課題となるなかで年収の壁の引き上げとガソリン減税を同時にやるのは難しいとの声も出ています。ガソリン減税についてはこれまでにやってきたような一時的に補助する形でいいのではないかと話す人もいます。また消費税の減税には与党の税調幹部の1人は『議論にもならないだろう』と突き放していて否定的です。例年12月中旬には税制改正大綱をまとめますが、仮に年収の壁を引き上げることになったとしても実際に制度が始まるのはさらに先の話となります」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

48件のコメント

  1. 最悪の顔ぶれ、タレント議員に何ができる?
    はよ解散しーや。石破さんもう総理なったから満足やろ。あんたじゃ務まらんわ。トランプさんに相手にもされんし
    税収足らんかったら議員半分にしたらいけるよ
    こんなにいらんし…人口減ったら議員も減らす。増えれば増やすこれで良くない?

  2. 「不倫はダメ」って言って玉木さんの足を引っ張ってる人がいますけれども、それって財務省を喜ばすだけで、一般庶民のためには成らないんですよね。

    そういうことが分かってないんでしょうね。

    それから、日本には「欧米では」って言うのが好きな人が多いんですが、今回の件にかんして

    「欧米では、政治家が不倫をしても、家庭内の問題だということで話が終わる」

    みたいなことを言う人がほとんど居ないのは不思議で仕方がありません。

    ただし私見では、不倫・浮気でも「反日勢力によるハニトラ」という可能性もありますので、そういうものだったらやはり問題だと思います。

    でも、そうでなければ、やっぱり「家庭内の問題」だと私は思いますね。

    とにかく玉木さんには、負けずに頑張ってほしいですね。

  3. ウクライナの敗戦によるお金もちろん払わないよね?
    払うなら9割岸田の出身の広島負担でいいよね?

  4. だから、103万なんて労働人口の4人に1人は関係ないねん。消費税減税に命がけで取り組めよ。

  5. 103万円とか3万円あげるとか、そうゆうの良いから。消費税廃止

    廃止すると国内が活性化します

    ちなみに財務省は

    今年上半期の国際収支、過去最高黒字(世界3位)

    国内の税収も過去最高額を毎年更新中

    日本は借金大国どころかめっちゃ儲かってます

  6. とりあえず中国に金を回すのは辞めてくれ
    何で中国国内で生まれた子供一人に対してその家族に約40万もの金を日本が払わないといけないんだ
    日本で生活保護なども使い放題、罪を犯しても減刑するし
    河野も中国人に対して日本に帰化するよう促してるし
    誰かこの流れを止める役人は出てこないものか…

  7. 石破が個人的に楽しんでるだけの
    組合せに過ぎぬ

    議員の中には
    政治を勉強して、議員になった人達も
    そして、優秀な人材は、沢山居ます
    何考えてるのか
    ピーマン頭の石破
    早く辞めさせるべきだ
    何故他の議員達は
    温和しく
    賛成したのか!!
    呆れて、物言えぬ

    今直ぐに石破はクビ

  8. 財務省というフリーメイソンの如くのあらゆる網の目賢者らが霞が関から既得権益の有象無象に潜んでいる
    自民党母体には税金問題の柱中を
    そろ以外には絶対にめくらせないと言われるだけに103万の壁のありとあらゆる弊害テキストを積み上げている最中であろう

  9. あまりにも厳しい状況過ぎて、「開き直った」のだろうか、「今、出来ることは、全部やる!!後は無い!!」の精神で、「アイドルオタク」ぶり、フルスロットル?

  10. 日本の政府与党ほんまに無脳ですね。立憲も無脳、減収された分国民にプラスになれや、お前らの仕事だろう、減収だったら刷って埋めば良い、簡単やろう

  11. 次の参院選では自民や公明、消費税倍増させた立憲には入れてはいけないと思う。国民民主に入れるのが一番減税効果が高い。

  12. 裏金議員を排除し難癖つける一部を回避したのは正解。人事も華やかならいいわけでもなく、如何に不祥事なく政務を実直にこなすかが大切。政策実現後の反映は一年後あたり、国民民主が掲げる政策は今の有権者に寄り添った大変ありがたいものですが、効果を実感し満足できる日は遠いことは認識しておいたほうがいいです。それは、与野党どちらも悪くないのです。システムや法を改正することは、国から自治体、企業、生活圏にも対応してもらわないといけない、そのくらい大変なんだろうと思います。

  13. 「闇バイトで頑張ってる若者へ」

    政治家になりませんか

    学歴は問いません、バカでもいいですよ

    お金がある人、募集しています

    不倫もOK、裏金当然認めます、報酬は2000万最低です

    逮捕されません、国会で寝ることもOKです

    スマホでゲームしながら質疑に参加出来ますよ

    とにかく天国です

    闇バイトで命を削らなくても、

    政治家の職業ならあなたを守ります

    二階先生など50億円使い放題でした、頑張ればできる世界です

    あなたも政治家にチャレンジしてみませんか

    元アイドルも増えてます、韓国人など朝鮮系や中国系の人も

    増えてます、あなたも参加しませんか、政治の世界は天国ですよ

  14. 来年のまだ自民党議員議席落とすから 非課税3万円 怒るわな 財務省出し惜しみ 嫌いだな その そこに 災害の 大打撃 ありがとうさん また衰退

  15. 石破!3万円って国民を
    バカにし過ぎ!お前達は裏金、脱税、機密費のネコババし放題🤬金が有り過ぎだろ!
    国民に30万円ずつ配れ😱🤬😡バカタレ石破🤬😡😱

Leave A Reply