49件のコメント

  1. スネイプって役はどれだけ威圧感とか覇気みたいなのを感じさせるかが重要なので実年齢が同じ俳優さんだと泊が足りなかったと思う。
    アラン・リックマンで大正解。

  2. シリウスとスネイプは設定ほど若いとは認識してなかった。だからシリウスとハリーの年齢差が父子より離れていたのか。

  3. アラン・リックマンは映画ダイハードでデビューしたが42歳の遅咲き。デビュー当時はスネイプの年齢を大きく上回っているが、年齢感じさせないメイクと演技でカバー
    ケビン・コスナー主演ロビンフットで悪役の代官役を45歳。ガンダルフ役イアン・マッケランも有名になったのが62歳だから、役に恵まれないと皆遅咲きに

  4. スネイプはどんどん衣装がパッツパツになって苦しそうなのが気になった
    顔は変わらないけど身体は結構肥えてた。

  5. スネイプに関しては原作読んでても彼の性格や苦労人気質で年齢に対して老け込んでそう(原作読んでる時は白髪生えててもおかしくないかなとすら思ってた)って思ってたからそういう意味でもアランのスネイプはバッチリだったと思う

  6. 女の子のほうが小さい頃からよく喋っておませな子が多いからエマちゃんとボニーちゃんは年齢そのままの子ができたののかな

  7. 因みに秘密の部屋のトム・リドル(16)を演じたクリスチャン・コールソンは当時24歳。監督生リドルマジかっこいい🤦‍♀️
    違和感なく16歳を演じたクリスチャン・コールソンが童顔すぎる…

  8. ゔぉるでもんって68歳なの!?ダンブルドア並みに年取ってるもんやと…あ、でもそうか学生時代描かれてたもんな

Leave A Reply