クレジットカードランキング/竹内由恵アナがMC加入/年会費無料・還元率ランキング/ポイント交換先/ゴールドカード/年間利用額別/ライフスタイル別/本当に持つべきカードBEST5をクセ強専門家と作成
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1i4n1ltc
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
▼「ランキング超分析」クレジットカード
前編:https://youtu.be/AchfGQ9VZ5Q
後編:※11月21日(木)20時公開予定
▼「ランキング超分析」とは
世の中にあふれる様々なランキングから気になるテーマのランキングをピックアップ。専門家と共に徹底分析し、世相を読み解く。
<出演>
菊池崇仁 「ポイ探」代表 / クレカ130枚利用、年会費合計150万円
佐藤雄一 「クレジットカードあるある」 運営 / クレカ200枚所有
MC:国山ハセン PIVOT
MC:竹内由恵 元テレビ朝日アナウンサー
<参考>
菊池崇仁氏が運営する「ポイ探」
https://www.poitan.net/
佐藤雄一氏のYouTubeチャンネル「クレジットカードあるある」
https://www.youtube.com/c/crcdjp
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:10 竹内由恵アナウンサー、新MCとして電撃加入
01:43 クセ強 専門家たち、登場
03:53 2024年 クレジットカード顧客満足度ランキング【年会費1万円未満】
05:46 クレジットカードの仕組み
06:43 年会費無料のカード ポイント還元率ランキング
09:35 条件をクリアすれば年会費が無料になるクレジットカード
10:17 ゴールドカードの利点とは?
10:45 ゴールドカードランキング
13:53 固定費支払い向けカード
14:44 ステータスは重要?
15:24 良いポイントの貯め方
15:36 日常ポイント or 非日常ポイント
17:16 ポイント交換先 BEST3
20:47 年間利用額別おすすめカード
23:57 ライフスタイル別カード
24:11 ネットショッピング好きにおすすめのカード BEST3
26:05 会食・外食好きにおすすめのカード BEST3
28:10 家族で持つのにおすすめのカード【子育て世代】BEST3
30:40 家族で持つのにおすすめのカード【シニア世代】BEST3
31:32 PIVOT的 究極のクレジットカードランキングBEST5 作成
33:45 次回予告
<関連動画>
▼【円安時代こそポイ活がアツい】EXIT・りんたろー。に思わず説教!?「1ポイント=1円使いはもったいない」
▼【ポイ活でも富裕層になれる】地上波では放送NG?航空マイルがザクザク貯まる㊙︎ポイ活術
▼「ランキング超分析」ふるさと納税
前編:https://youtu.be/fk9SaBJRiQ0
後編:https://youtu.be/un-AM92bmXs
▼「企業超分析」ユニクロ
前編:https://youtu.be/w_8Mkk9MIfc
後編:https://youtu.be/SVg1Nm5pl5M
▼「企業超分析」オープンハウス
前編:https://youtu.be/35o0ZYPm9Uc
後編:https://youtu.be/rCpUKf-AAXY
▼「企業超分析」キーエンス 編
前編:https://youtu.be/ct6_VtEzZJs
後編:https://youtu.be/qWIHH3Y480s
▼「企業超分析」リクルート 編
前編:https://youtu.be/qumM2IMULCs
後編:https://youtu.be/xFESNKjmE88
▼「業界超分析」通信
前編:https://youtu.be/wZGPq2r7NIE
後編:https://youtu.be/2RS8inYYe4c
▼「業界超分析」エンタメ四皇
前編:https://youtu.be/lNTdM3x45NU
後編:https://youtu.be/ZkmsSgSYV9M
▼「業界超分析」ゲームBIG5
前編:https://youtu.be/ekkQYS-lxo0
後編:https://youtu.be/kaQrQmvj_PE
▼「業界超分析」半導体
前編:https://youtu.be/2sIpRlTGtY0
後編:https://youtu.be/_SU3hRLiIKk
▼「業界超分析」飲料(酒類) 編
大手4社を分析(キリン、アサヒ、サントリー、サッポロ)
前編:https://youtu.be/LDEKOwmEk-U
後編:https://youtu.be/c-UFF9C29I8
▼「業界超分析」不動産ディベロッパー 編
大手6社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産、野村不動産、森ビル)
前編:https://youtu.be/rOVb3XL1Hok
後編:https://youtu.be/xEM0b1IFpk8
▼「業界超分析」投資銀行(ゴールドマン・サックス証券、モルガン・スタンレー証券)編
前編:https://youtu.be/xeu83Gvxosc
後編:https://youtu.be/p5U59MKSWjA
▼「業界超分析」総合商社 編
前編:https://youtu.be/_oi390-BEYU
後編:https://youtu.be/xLGUzmSF5AQ
▼「業界超分析」戦略コンサル 編
前編:https://youtu.be/Bh-urYb4LC8
後編:https://youtu.be/z1dX-SE8MaU
▼「業界超分析」総合コンサル 編
前編:https://youtu.be/88WfenFBg30
後編:https://youtu.be/aDW3zOZ83JA
▼「業界超分析」メガバンク 編
前編:https://youtu.be/vz5ZtkR1_Bc
後編:https://youtu.be/lcC5q6a8E2o
▼「業界超分析」メガベンチャー御三家(楽天・サイバーエージェント・DeNA)編
前編:https://youtu.be/fSqrQRS7Wxs
後編:https://youtu.be/ji6Gn3JAN3U
▼PIVOTの採用情報▼
https://bit.ly/4bl4WbI
#ランキング超分析 #クレジットカード #ポイント #ポイ活 #国山ハセン #竹内由恵 #菊池崇仁 #佐藤雄一 #PIVOT #pivot #PIVOT #ピボット
39件のコメント
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1i4n1ltc
NLカードの今のコンビニ還元率はボーナスすぎる。Tポイントとも統合されたし。
あと最低2年継続してくれれば神
エポスなんて一回ゴールドにしたら無料で持ってるだけで得するんだからランク外はないわな、1位はないとしても
竹内由恵さんほんと可愛い
クレカ色々勉強になるけどマイル貯めてるのでJCBユナイテッドゴールドを使うのがほとんど
三井住友GOLDも積立NISA用に作ったけど作ってすぐ改悪されちゃって裏切られた感。。。
エポスは、ポイントをプリペイド型クレカに現金で移行できるから、実質どこでも使えますよ。家族も持ってるとファミリーポイントももらえるしマイベストです。
やっぱり、AMEXプラチナは年間500万ぐらい使わないですよねぇ。
ポイント儲けたとかよりも、QOL重視だろうな
とても勉強なりました。
ありがとうございます。
小中の子供がいる4人家族だと「非日常」などは、子供から求められてなく、日常でいかに節約できるかを日々考えています。
そういう視点を増やしてほしい。マイルなんていらんぜよ!
あとコンビニなんてできるだけ使わないのが節約なんです。コンビニ7%引きなんて意味ないじゃん。
元が高いんだからスーパーで買うでしょ。オーケーストアを多用したり、スーパーの半額肉をメルペイカードで8日に買う。
というくらい節約する層向けに徹底的にお得生活を知りたいw
エポスのポイントは、dポイントに移行できるのでdocomo持ちにはかなり便利。エポスゴールドカードは年会費永年無料キャンペーンお知らせが来るのでその時に作れます。
ハセンさんが居てこそ成り立つ動画。だから見る気になる。
竹内アナウンサーめちゃくちゃかわいい!25歳くらいかな?
JCB Wが人気な理由が分からないんだよなぁ。amazonならprimeカードでいいし、そもそもポイント交換が微妙だし、、、。
なんでVポイントカードprimeが出てないんだ?
めちゃくちゃ優秀なのに。
三井住友カード(NL)はファミリーマートが対象だったら最強なんだけどな。
ファミリーマートが対象外になったのが大きい・・・
方向性が全く違うが、菊池崇仁氏と並ぶクレカ界の二大巨塔の一人にまで上りつめたぶほいち氏に対しては、敬意と笑いしかない。
旅行行く、買い物先が割と限定的、年間200万円以上使うならエポスプラチナがポイントたまりやすいかと思います
ポイントで年会費賄えるし、ポイントをマイルに変換し航空券に換えることで実質還元率上がったも同然
プライオリティパス・保険付帯、海外にヘルプデスクあったり、国内でも提携レストランで二人以上で一人無料とかもあるので娯楽が充実してる
ヒルトンオナーズカードは論外なのかな😅
竹内さんくそ可愛いやん旦那さん羨ましい
三井住友100万円修行終わったのに審査落ちした 笑
月15万は使うのになぁ
昔の異動のせいで…
かなしい😭
国富を考えない一般市民向け動画。クレカを使用する時点でどうなんだろう。さらに貧しくなる日本。
使うならJCB。税金上がる理由も分かる。勘違いか?w
竹内さん38歳と知って衝撃受けてる
普段使い:アメックスパールでクイックペイ(年30万まで2%還元)
Amazon:Amazon primeカード
楽天:楽天カード
NISA:三井住友NLゴールド
ですね。めちゃめちゃ使うわけじゃないから何が最適なのか結局わからない。。
竹内アナは癒し💯
個人的な番外編ランキングお金使わない人向け1位pool
あんまり知られてないけど、バンドルカードに2ヶ月間投資。投資した分からカード決済。決済で減った分も再計算で、年利計算で2%現金貰える。買物利用分はポイントで1%還元
というちょっと特殊なクレカ
個人的な番外編ランキングお金使わない人向け1位pool
あんまり知られてないけど、バンドルカードに2ヶ月間投資。投資した分からカード決済。決済で減った分も再計算で、年利計算で2%現金貰える。買物利用分はポイントで1%還元
というちょっと特殊なクレカ
不正利用された時の対応も大事一旦建て替えとかありえない😂
航空会社のクレジットカードかなぁ。
ハセンさんがでているので無条件で見ました!かっこよすぎ!
ハセン涙拭けよ
三井住友NLGは改悪で毎年100万円利用しないと積立NISAにポイントたまらないし、年間100万利用しなければ0.5%還元、100万円以上使い過ぎても0.5%に近づいてしまう。だったらリクルートカードで常時1.2%還元最強だろ!100万円使わないとなんてノルマ抱えると無駄遣いして結局損するんや。
あと光熱費は手間が掛かってもいいなら請求書払いに切り替えてpaypayカードJCB→ファミペイ→楽天キャッシュにチャージして楽天ペイ請求書払いなら、エポスカードゴールド、お前を超える3%還元じゃあができる。
竹内アナ39歳!?めちゃくちゃ可愛い。スゲェ
1位2位は納得、マリオットボンヴォイが3位は絶対無い、SPGアメックスは人気あったけどね
ゴールドステータス貰えないと何の意味もない
クレあるが雰囲気違ってドキドキする…
エポスはデザイン目当てでちょっと欲しい。
SBI証券に口座持ってて、100万修行完了してるからこれからもゴールドNL持ち続ける予定。ぶっちゃけこの一枚で事足りてる感。。。サブを作ろうかマヨッてる
三井住友って電話ほんと繋がらないようになって解約した。
プラチナ系ユーザーを無料系ユーザーと同じにしたりと信じられん
二度と持ちたくないブランドになり下がってる
竹内由恵の旦那さんマジで羨ましいぜ・・・・
ぶほの人詳しすぎるやろwwwなんで好きになるねんこんなんw
アパステイヤーズが最強なんだけどね
コメ欄もはやクレカどうでもよくなってて草
NLいいけどコンビニ、飲食店還元は旨みないな、、コンビニ高いからドラッグストアかスーパー使うし。
ソフトバンク、ヤフーショッピング、後払いPayPay最強かと。
年間ポイント40万。
実質携帯無料、ヤフーショッピング毎月500円割引、PayPay毎月半額クーポン、ソフトバンクポイント毎月600ポイント、ネットポイント最大38%。