「自民党」は復活できるのか?国民が石破内閣に“NO!”を突きつけた理由とは?ゲスト:鈴木哲夫【東京ホンマもん教室】11月9日 放送

【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】https://s.mxtv.jp/variety/honmamon/
ももいろインフラーZ 第10回「道の駅」2024年10月6日放送本編https://youtu.be/YxvL3naPRgo
【新著】ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体 (堤未果・藤井聡著)※6月20日発売
https://www.business-sha.co.jp/
【スポンサーリンク】
※下記URLは外部サイトになります。外部サイトにおいて入力した個人情報の取り扱いに関しましては、TOKYO MXは一切責任を負いかねます。
あらかじめご了承ください。
・藤井聡の月刊ホンマもん裏トーク
尺や放送コードの関係で「東京ホンマもん教室」でも語り切れなかった裏トークをご視聴いただけます。
https://in.38news.jp/24ura_980
・『表現者クライテリオン』公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCE8qPb4i2vMjLlnRHJXmL1w
・ダイレクト出版株式会社
https://www.d-publishing.jp/
・堤未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCa1-A42151DqNidTYRkyWug
ーー
舞台【のうぜい合戦】
2024年10月30日(水)~11月26日(火)
東京・大阪・愛知・神奈川の全4都市で上演!
▼公式HP
https://www.nouzei-stage.com
【チケットの購入はコチラ】
▼ローチケ
l-tike.com/nouzei-stage/
▼楽天チケット
r-t.jp/nouzei-stage
▼ギフトチケット https://inveider.stores.jp/items/66d546fa49abed0408f80ae5
【脚本・演出】 なるせゆうせい
【出演キャスト】
小出恵介、細貝圭、田淵累生、緒月遠麻(東京・大阪・愛知)、あまりかなり(神奈川)、古畑奈和、田村侑久(東京・愛知)、小坂涼太郎(愛知・神奈川)、村瀬文宣(東京・大阪・愛知)、稲葉光(神奈川)、服部ひろとし、うじきつよし(東京・大阪・愛知)、石鍋多加史(神奈川)
協賛スポンサーも募集中!

【前回見逃し動画】誰に投票すべきなのか?「代議制統治」ホンマもんの話ゲスト:伊藤貫 国際政治のパラダイム【東京ホンマもん教室】10月26日 放送

———-
メインテーマは『「自民党」は復活できるのか?』
衆院選の獲得議席、比例代表得票率から分析!今回の“勝者”は誰だ?
緊縮財政派は大敗?“積極財政”を求める国民の声
「自民党」が復活する唯一の方法とは?藤井聡が熱血提言!
ゲストは番組初登場!ジャーナリストの鈴木哲夫
今回の衆院選を「歴史に残る最低最悪の総選挙」と断じる理由とは?

41件のコメント

  1. 放送法の解釈としては、放送は政府におもねる放送をしてはいけないという趣旨だと考えるのです。北朝鮮じゃないんだから。

  2. 高市早苗さんしかいないです。高市さんの優先順位は積極財政で需要を拡大して国民所得が増え、税収も増えてから減税に挑む戦略です。税収が増えないうちに減税を持ち出すと財務省が猛反発して積極財政の財源が出なくなります。まずは安定したGDPの増加傾向の世の中を作ってから減税するのが得策です。なので日本の復活は高市さんを総理にしないとありません。

  3. 石破の原点に帰るだと?何を寝ぼけたことを言っているのですか?
    石破豚の持論など全て無効になったし、それでよかったのです。
    今の石破内閣が国民の為にできることは、玉木代表率いる国民民主党の言うことを100%受け入れて、だらし内閣の閣僚の豚どもはは寝ていればいいのです。
    それが国民国家のためになるのです。

  4. 石破さんは「いつになったら自身が言ってった自民党を生まれ変わらせる」を果たせるでしょうか?
    一生無理です

  5. 石破内閣に“NO!ではなくて自民党にNO!なんだけどね。
    もう自民党から誰が出てきても増税&移民しかしないでしょう。

  6. 復活なんか望んでねーよ
    いつまで自民党ブランドにしがみつくつもりだ
    徳川幕府が終わったようにいつかは自民党離れしないと日本は
    再生できないよ

  7. 安倍さん時代から自民に投票してきた、高市さんと国民民主支持者です。
    高市さんが総理だったら迷ってました。選挙区自民、比例国民にしてたかも。
    が、今回は心置きなく双方国民民主にいれました。もう自民には戻らないかも。
    自民を見限った理由は、自民党議員の左傾化です。LGBTQで見限りました。
    裏金はぶっちゃけどうでも良かったです。

  8. 3か月先の予想が出来ない自公に復活の目は、無理
    石破茂には、早期解散と早期退陣の記録を達成して貰いたい

  9. 経済政策を打ち出した
    政党が、躍進した。
    立憲は、この事を理解
    しないと、参議院選挙
    は危ない。
    減税政策をやらなければ、国民の支持は
    得られ無いだろう。

  10. アメリカの傀儡、媚中政党、政治家の属性ではなく、少し遠回りしても日本国民ファーストの政党、政権を目指すべきですね。日本を支配してきた米国も自民党ならコントロールできると考えるでしょうから、自民党の看板では中身の政治家が誰に変わろうとも、遠慮なく要求してくるからです。問題は、日米合同委員会の扱いですが、密室で密約を禁じ国会マターにするべきです。もちろん、国民の総意として。

  11. 自民党はもう役目を終えた。
    小泉政権で緊縮財政、新自由主義を進めて日本経済も自民党の寿命も縮めた。
    第二次安倍政権が挽回のチャンスだったが、安倍元総理の本意はともあれ結果として緊縮財政と新自由主義をまたもや推進してしまった。
    もはや高市だろうが誰だろうが全く期待できない。
    このまま議席を減らし続け、消滅してもらうほかない。
    ほぼ自民党と変わらない立憲も同時に消えてもらいたい。
    れいわ新選組や参政党のような反新自由主義・積極財政の勢力が伸びていくことに期待したい。

  12. 石破と高市の決選投票では、党員票は結構な差で石破優勢だった。
    国民の総意=自民党員の総意=高市総理という、藤井さんのレトリックは流石に無理がある。
    藤井さんはっ高市さんの事になると、認知バイアスが酷すぎて見てられない。
    藤井さんの考えを高市さんが聞き入れているのはわかるが、高市さんには全然別の顔が沢山あるんだよ。

  13. 1番ムカつくのは選挙後某BS番組に岸田が出演してたがその時の態度があまりにも無責任で驚いた。岸田は石破に自分の基本政策は引き継いでほしいと言っておきながら選挙で負けたら自分は関係ないという人間のクズやと改めて思うわ。そのくせ自分の訪米した際のバイデンとのやり取りのこと聞かれると気持ち悪い笑顔でめちゃくちゃ嬉しそうに答えてたのがめちゃくちゃムカついたな。自分の失政についての責任を微塵も感じてない様やから二度と政治に関わらんといてほしいわ

  14. 日本保守党・百田尚樹氏「30超えたら子宮摘出」「SFとして」発言 有本氏は「たとえ話にまで党がコメントする必要はないと考えます」と話した。

  15. 自民党と公明党で良い思いするのは大企業と経団連だけ。庶民には還元されない。30年間で安倍政権の時だけ庶民に還元されだしたがまた元に戻ってる

  16. 結局、自民も維新も立憲も利権政党でしかない。党としての政治理念などない政党。

  17. 出来無い!ただ変われる党も無い!党の数だけ他国には負け無い日本が政権交代出来る能力の党は一つも無い事が残念!

  18. 題名がおかしい……
    自民党が更なる縮小についてなら分かるが、散々やりたい放題やらかしてまだこの党を応援する構えなのか。

  19. 過半数を回復出来る可能性は高市以外にない
    裏金など関係ない
    岩盤保守は石破じゃ戻らない
    投票しない側に媚びまくっても票は入らない。

  20. 高市氏を選んだのは国民全体ではなく、保守系の国民全体です。政治に詳しくない国民を誘導する発言になります。気を付けて下さい。

Leave A Reply