【危険】うつ病…特徴的な行動があります。『◎◎できない』が初期症状です【現役医師解説】うつ病の症状とストレス解消法
【うつ病の見逃せない6つのサインとストレス対処法】あなたや大切な人の「ちょっとした変化」が、実はうつ病のサインかもしれません。今回の動画では、見逃されがちな6つのサインと、すぐに実践できるストレス対処法をご紹介します。
◆関連動画
・https://youtu.be/G7-RailvXYI
・https://youtu.be/_fi-WmY61WY
・https://youtu.be/dHmwxN02UdY
・https://youtu.be/G2GAR4PEohs
◆参考文献
日本うつ病学会 (2024)『うつ病治療ガイドライン』医学書院
厚生労働省 (2023)『精神疾患の予防と対策に関する研究報告書』
大野裕 (2023)『認知行動療法で改善するうつ病の理解と治療 改訂第3版』金剛出版
【いつも動画をご覧頂き本当にありがとうございます。】
\人生初の書籍発売!Amazon 3カテゴリーで売り上げ1位獲得!//
書籍『総合診療科の僕が患者さんから教わった70歳からの老いない生き方』
▼購入はコチラ
https://amzn.to/47CJHPL
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼オンラインコミュニティ『暮らしのヨリドコ』
『おかえり』ではじまる、ホッとできる心の拠り所
https://yoor.jp/door/yoridoko
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼YouTube医療大学の公式LINEができました‼︎
・公式LINE特典でYouTubeLIVEアーカイブが視聴可能‼︎
・周囲には知られたくない相談が可能‼︎
・最新情報が逐一チェックできる‼︎
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://lin.ee/Pwl2shV
【「アプリで開く」を押してください 】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【プロフィール】
・ 北海道の田舎で医師をしている舛森(Drマンデリン)と申します。
・病気をだけを診るのではなく、病気になったその人を診る。その人がどんな人生を歩んできて、どのようなことに生きがいを感じて、これからどのように過ごしていきたいのか。それを健康の面から支えられればなと考えて日々診療しています。
・総合診療医/プライマリ・ケア医/在宅医/産業医/胃カメラ
・『楽しく、健康に。』をモットーに毎日全力で走ります!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【目的】
「もっと早く教えてあげられたら…」
実際に患者さんと向き合っていく中で、診察室や病室で出会う前に伝えておきたかったことがたくさんあります。
YouTubeの可能性に医師人生をかけて、明日から役に立つ医療情報を発信していきたいと思います。
【所属・経歴】
・日本プライマリ・ケア連合学会
・日本認知症予防学会
・日本プライマリ・ケア連合学会 専攻医部会
・第10回 北海道プライマリ・ケアフォーラム 実行委員長
・はこだて暮らしの保健室 代表理事
・若手医師のための家庭医療学冬期セミナー 補佐/広報
・日本プライマリ・ケア連合学会 北海道支部 若手支援委員会
・Yahooニュース、週刊誌コラム 多数執筆
・日本テレビ ZIP! / News Zero 出演
▼お仕事の依頼はこちら👉kyokui130101☆gmail.com
⬇️チャンネル登録するといつでも動画を観ることができます⬇️
https://www.youtube.com/channel/UCorkEIBwAysd3j3MJcJqS_A
▼YouTube医療大学がコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCorkEIBwAysd3j3MJcJqS_A
▼個人チャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCk8MLa4eExb8F-eMe7QFZDQ
▼Twitter
https://twitter.com/Dr_mandheling
▼Instagram
https://www.instagram.com/dr.mandheling/
▼ラジオ『人生最期までご機嫌に生きるラジオ』
https://stand.fm/channels/63c522687655e00c1ca79782
▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉94%が助かる!!大腸カメラよりも○○を絶対やって下さい!
◉血管が詰まる直前にだけ出る危険サイン、必ずこうなります。
◉うつ病に特徴的な意外な初期症状とは⁈【医師解説】
◉糖尿病の危険なサイン7選
◉コレステロール/中性脂肪が劇的に下がる食事 3選
◉放置すると手遅れになる腎臓が弱っている危険サイン5選
▼お願い
『この部分をこうしてほしい』
『こう直したほうがいいのでは?』など
感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
【お問い合わせ】
※事業者の方、メディアや出版社の方、講演依頼、映像制作を依頼したい方、チャンネル運営をご相談したい方、コラボや案件、事業提携のお誘い、その他のお問い合わせは以下のフォーム(もしくはkyokui130101★gmail.com)からよろしくお願いします。
https://forms.gle/VFWHSnxouQjZbPx49
※この動画の内容は一般的な情報を目的としており、具体的なアドバイスや指示として提供されているものではありません。動画の内容に基づいて行動する際の結果については、視聴者自身の責任となります。動画制作者および関連する当事者は、動画の内容によって生じた損害や不利益に対して、一切の責任を負いません。
◆編集◆
水流紗耶香(つるさやか/ちゃんつる)
Twitter→@Kaka202232
mail→sky5.sayaka@gmail.com
◆楽曲提供 株式会社 光サプライズ
#うつ病 #うつ状態 #うつ
27件のコメント
お疲れ様でした
とても分かりやすかったです
私はうつ病??
元気なフリしているので
とても疲れます😢
『うつ病の見逃せない6つのサインとストレス対処法』
「やる気が出ない」「集中できない」
こんな『〇〇できない』症状が増えていませんか?
現代社会において誰もが直面する可能性のあるメンタルヘルスの問題。
普段の生活の中で、あなたや周りの大切な方の「何か様子が違う」というサインを見逃していませんか?
今回は現役医師の視点から:
✔️ うつ病に特徴的な『できない』行動とは
✔️ 見過ごしがちな初期サイン6つ
について、わかりやすく解説いたしました!
うつ病がよくわかりました
ありがとうございます
ところで、ドクターはっしー先生はどうしていらっしゃるかご存知でしょうか?
ここ3ヶ月以上YouTubeがアップされていません、何か大変なことが起こっているのかと心配しています。
以前 ハッシー先生とマンデリン先生が一緒のYouTubeを見たことがあるので、お聞きしました。
【目次】
00:00はじめに
01:29 【1限 うつ病の意外な特徴6選】
01:36 1つ目
02:43 2つ目
04:00 3つ目
05:30 4つ目
07:41 5つ目
09:20 6つ目
11:29 【2限Dr.マンデリン実践!ストレス解消法】
13:36復習Time
14:48 【3限目うつ病チェック方法】①つ目(2つの質問)
15:38 【うつ病チェック方法②つ目】(7つの質問)
17:48復習Time
18:24最後に
主治医からは『抑うつ』と言われています。頭痛や息苦しさや痛みなどの体の症状がありますが、最近は音楽を聴いたり、好きな所へ出掛けたりして気分転換をしていると、症状は落ち着いてくるようになりました。
先生ありがとう、ありがとう😂😂
先生の声で落ち着く
ストレス解消法は寝る、ぼーっとする、音楽聴く、☕飲む
。そろそろ1人カラオケいきたいです。
鬱と発達障碍は関係ありますか?
お風呂には1ヶ月以上入ってないです。
先生ありがとうございます。もう何年もそんな感じです😔最近会社である出来事ありました。それ以来、症状が悪くなっています。家、会社でも何をするにも意欲がわかず、ミスも多くなりました。いつも空回りしてしまい毎日苦しいです。でも、食欲と睡眠は大丈夫なので何とか過ごせています。精神科にかかる→薬を出される、それが嫌なので病院には行きません😔
家のこともそれ以外のことも何とかかんとかやっている…としてもメンタルが落ちるような出来事やいくつもやらなければならない事が重なると時間の使い方が難しく抑うつのつよい状態になります。元々はパニック症なんですけど無理なくやってと診断され結構気を張っています。そうしないと1日が回って行かず。好きな事に集中してまた疲労するという事もあるので"脳疲労"だけは気を付けて工夫していきます。
今は、マンデリン先生だけを信じています😊いつもありがとうございます😊
3年前に鬱の診断を受けた時、まさにこんな状態でした😢
夏なのに1週間以上お風呂に入れず、食べれないし眠れないし毎日イライラして怒ってました😢
今はだいぶ良くなりましたが、倦怠感や無気力がなかなか抜けません😢
無意味に動画を見続ける…っていうのはホント当てはまります😢
ありがとうございました🙇
サムネが何か煽りに感じます😅
長期間のうつ病が痴呆に繋がることは有るのでしょうか。
質問のほとんどYesです。特に、睡眠が悪いです。
こんなわたしですが、オススメを二つ。
「1.気持ちを紙に書く。そしてポイ」「2.お散歩。」です。
色々ためしましたが、その日のストレスを切り離すイメージで髪の毛を切ります。ほぼ毎日チョキチョキやっているので、髪の毛は短くなりますが、カット代がかからないので節約にもいいです。
昔、お店で切って貰ってたころ、髪の毛を切って貰った後に気分がスッキリしてたなぁと思って、自分でも切り始めました。
失敗しても、失敗した事が気になって、その他のことを気にしなくなります。
怪我をしない為にある程度手先の器用さが必要ですけれども。
ほぼ全て当てはまりました、薄々鬱なんじゃないかと思っていました
ただ見た動画の内容はしっかり覚えている事が多いので、重症じゃないと自分に言い聞かせて対策考えようと思います
ストレス解消法は月1~2回パフェを食べること、あとは最近ピラティスを始めました。お風呂上がりのピラティスはルーティンになっています。
全て当てはまっています。自宅で手芸の教室を開いています。完璧を求め過ぎていると、自戒しています。私の自前の薬は、一日一個、小さな作品を作る事です。出来上がると満足します。そして、誰かに貰っていただきます。みんな、ありがとう。と、いってくれます。心がすっきりします。かなりききめがあります。😂それから、マンデリン先生の声が私の心に、そっと寄り添ってくださっている様で、安心します。ありがとうございます。😂
お風呂は何かを始める準備になるので、入ろうと思うとすんごくしんどくなって入れませんでした。どうしてもシャワーする時は体が鉛のようでした。
あと、晩ごはんのメニューが全く思いつかなくなり、ほか弁や惣菜を買う事が増えました。
ストレスの原因は夫でした。
夫に本音を出すようにして治りました。
私は今年の夏の暑さが苦しくて何もできなくなりました💦
以前に鬱気味の姑を三ケ月程、預かった時の様になり焦りました😩
姑は若い頃から入浴は後で冷えるから嫌だ‼️と言いましたが「浸かるだけで良いの」と入って貰いました↘️
髪も長いのに長年の間、洗髪していないので、私が何時も伺っている美容院(一人予約でしたので)連れて行きました🤔
しかし、最初は一人で洗面をしてくれていたのに私に「おしぼりはまだかしら⁉️」と催促する様に代わってしまいました↘️
私は朝は幼稚園児の息子の弁当を作りながら寝惚けて泣く娘を背負いアタフタしているのに💧
その三ケ月は周りのママ友から心配され「もう無理ヨ、貴女は痩せたし顔色も、とても悪いのよ‼️ 今度は貴女が倒れてしまうヨ。私の舅が民生委員をしているからご主人様に話して貰おうね」と言われ気付きました😓
夜、疲れて寝たいのに体が冷えて寝付けないし体重も減っていることをなにを💧
結局、主人に話して貰い、姑には悪いけれど帰って貰いました😩
それからが私の鬱状態の始まりでした😭
何件の精神科を訪ね歩いたかこと・・・
リーマスも潰して最小限にしても副作用が出る。
友人のご主人様にもテグレトールを出して頂いたのにSJ Sになり、その頃は症例が少なく「後、三日の命だと覚悟してください」と言われたそうです😮
母は心配で近くのホテルに滞在するから毎日、見舞いに来る‼️と言うのですが、私はステロイドを40mlも点滴してるから気分はハイとなり「大丈夫だから帰って🙏」と必死に頼みました😢
医師も本来ならば減圧室のある病院に移転した方が良いけれど・・・とハッキリとは仰らないので鈍感な私は理解できませんでした😭
幼い頃から薬に過敏だったらしく母は「もうダメかしら❓️🤔」と覚悟し帰宅したそうです😰
エビリファイでもパーキンソン症候群となり三ケ月の入院を致しました。
暑い夏をST, OT, PTさん方の毎日のリハビリと検査、二人の医師は朝夕に診察して下さり、退院ができた時は夢のように思いました🍀
精神科の薬は怖いですねー
オーソリティの先生にご相談しましたら、市大付属病院を紹介して下さり薬の見直しをし、寛解状態になれました✌️
色々な病院を経験し、日本は精神科は遅れているのではないのかと生意気にも実感しておりますm(_ _)m
回りの人に聞くなんて
どうにもならないす
人なんて
そこまで見てる人
居ないですよ
皆自分が先になってる
のでね…
😅
まさに自分が鬱に当てはまると思えるのですが………
病院で本当の鬱ではないと言われてしまいました😓
とにかく休める時は休むようにして行きたいと思います。
いつも自然体ですんなり学べます有難うございます。
恐怖症不安障害
鬱病とは違うんですか?
仕事行けないし、お風呂も面倒、過食と拒食を繰り返してます
もう生きていけない
お風呂 面倒くさいです🛀