【井上寿一 × 先﨑彰容】政党が国民に示すべきもの 2024/10/18放送<後編>

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
自民党・森山幹事長に、政治とカネ・非公認問題で逆風の選挙戦、そして選挙後の構図を直撃。後半は井上寿一氏、先﨑彰容氏を迎え投票の本質を徹底議論。

『自民・森山幹事長に問う“けじめ”▽総選挙の本質とは』

「政治とカネ」による逆風で厳しい戦いを強いられている自民党。立憲などの野党に勢いが付く中で自民党は「与党で過半数」の目標を掲げるが、達成のために選挙戦後半をどう戦うのか。自民党幹事長の森山裕氏に読売新聞の橋本五郎氏が直撃する。番組後半は、思想史家の先﨑彰容氏と政治学者の井上寿一氏を迎え、有権者は政権選択選挙である今回の衆院選をどう捉え、1票を投じるのに何を重視すべきか議論する。

▼出演者
<ゲスト>
森山裕(自由民主党幹事長)
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)
井上寿一(学習院大学法学部教授、政治学者)
先﨑彰容(日本大学危機管理学部教授、思想史家)

<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #総選挙 #森山裕 #自由民主党

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

23件のコメント

  1. 今の立憲民主党がやろうとしてことは、右でもなく、左でもなく、下に行ってるように感じる。

  2. プライムニュースは先崎好きだなぁ
    個人的には先崎の言ってることつまんないし、批評もちょっとズレてると思ってるので
    先崎でたらハズレ回

  3. 消費税や社会保障費の減税ができる政党以外には用は無い
    増税して補助金だの箱ものだのと生産性を下げる利権政治は二度と要らない

  4. 最近は正直どうでもいい、スポーツ報道と変わらない政局の話ばかりだったけど、プライムニュースはたまにこういう思想回持ってきてくれるからありがたい

  5. 井上さん、勘違い?
    頭のいい人は、何考えてるんだか?
    立憲がそこまで行くの?
    消費税増やしたの野田さんだよ?
    パーティー立憲もやっているよ?
    二世議員は許さない?
    立憲、二世議員いるよね?
    ハッキリ言って、野田さんにはあきれた

  6. 欧米で起きているナショナリズムにいちばん近いのは参政党😊
    自民党以下ほとんどが売国グローバリズム利権サヨクなので❌

  7. 極端なタカ派の政党って一体どれよ?そして欧州の保守政党の事を極右呼ばわりって、本当にダメすぎ。全く価値の無い議論ですね。

  8. 若者にとっては新しいか古臭いかのベクトルしかなく、そこに右とか左とかは恐らくない。
    主要政党の駆け引きはじーさん達が茶番劇やってるくらいにしか感じない。ぽっとでの、しがらみが無い泡沫政党や無名候補に若者票が集まるとしたらそれは「新しくて」「面白そう」だからに他ならない。

  9. 都内の若者の一人として、石丸さんに票が集まってしまったのは恥ずかしいことだと思ってる。

  10. 左右の対立じゃなくて上下の対立なのよ。自民党だけでなく、立憲民主は下のフォローをしてない訳。となると「手取りを増やす」と言われりゃそりゃそーだよなとw

  11. 与党のプリーツの裾を直すことに注力するだけで終わらないために、政権担当能力の保持が重要なんすわ

Leave A Reply