プレ バスケーズ / 鶏肉のバスク風煮込み
夏野菜たっぷりの鶏肉料理をご紹介します。フレッシュなトマトで作るとサラッと暑い夏でも食べやすい仕上がりになります。
鶏肉にしっかりめに塩をすること、野菜をじっくり炒めて甘みを出すこと、煮上がった後に水分を煮詰めで味を凝縮させること、がポイントです。
料理をしながら、伝えたい事がたくさんあって、うまくまとまりませんでしたが、少しずつ学びながら、よりわかりやすく、お伝えできるよう、改善していこうと思います。
プレ バスケーズ
( 鶏肉のバスク風煮込み )
材料 ( 我が家では4人分 )
鳥もも肉 4枚
玉ねぎ 1個
パプリカ 赤 2個
黄 2個
ニンニク 2かけ
トマト(大きめ、赤いもの) 4個
オリーブオイル 大さじ1
塩 適量
胡椒 適量
タイム、ローリエ(あれば) 適量
20件のコメント
トマトが高かったのでトマト缶で作りました。時間はかかりましたが、自分が今まで作ったものの中で1番美味しかったです!!
翌日に余ったお肉を小さく崩してパスタと和えましたが、これもまた最高でした!
細かく丁寧に説明してくださるのでとても勉強になります!!料理は科学なんだなと感じます。
志麻さんのYouTube見つけて、すぐチャンネル登録しました!
凄く嬉しいです。
料理は好きで、作っていると、ストレス発散出来ます!
今は親の体調が悪く殆ど料理してなかったんですが、志麻さんの動画を見つけて、すっごく料理したくなりました❣️
レシピでは分からないポイントを丁寧に伝えて頂けて、嬉しいし、ウキウキして来ました😊
鶏肉、大きく焼いたほうが柔らかくなるって知らなかったー!
勉強になります。
トマトやパプリカが高いので、ピーマンとトマト缶で作りました。
1時間煮た後の様子が、水に浸かった感じでは無く、肉が半分出てる感じです。
もっと水分入れた方が良かったのかな?
味見したら、お肉は柔らかく、美味しい!
でもソースがちょっと塩味が濃くなってしまいました😂
本日こちらのレシピを作らせていただきましたがお肉がほろっほろでとっても美味しくて、夫と子どもにも喜んで貰えて嬉しかったです!
調理師免許を取得し10年以上経ちましたが、志麻さんのおっしゃる通り基本が大事だと改めて思いました。料理に対する考え方や価値観が大好きで尊敬しています☺️
鶏肉、動画にあったように、最初は強火にして焼いたら、焦げてしまいました😭
多分、フライパンの種類や、ガスかIHかによっても変わるとおもうのでこれから試される方はお気をつけください(^^)
味付け塩とハーブだけ‼︎大体味がボヤッとしてしまって結局コンソメとかに頼るので今度挑戦してみます😂
メインのおかずに作ってみたいと思います!
鶏肉から出た油の取り方など志麻さんのお料理は豆知識がたくさんあり、他の料理にも応用が効く知識ばかりでありがたい限りです…!
小さいまな板の優位性を感じました!
本当に美味しくて、もう5回は作りました!
料理は上手ではなくて間違っちゃっうし、美味しくするにはすごく手間がかかるイメージがあってお料理は好きではないのですが、短くてもいいし、無くてもいいし、ここで切ってもいいしとかおっしゃりながら作られているので、気持ちを楽にして作りましたら、家族に美味しいと喜んでもらいすごく嬉しかったです。
ところどころのコツは、さほど大変でもなくやってみたら美味しくなることがわかり感激してます。知らなかったことがたくさん知れて嬉しいです。ありがとうございます。これからも楽しみにしています。
作りました!すごく美味しかったです!
塩とコショウだけでこんなにも美味しくなるなんて、衝撃でした…
コンソメも砂糖も入ってないのにうまみ凝縮されていてすごい…
え!これだけで?と思ったのですが、簡単で激旨でした。家族にも大好評。特に自然な旨みが素晴らしかった。
美味しくてびっくりしました!!
シンプルなのに、こんなに旨みと野菜の甘さが感じられて^ ^
子どもとも安心して食べられます♩
しまさん、素敵なレシピの共有ありがとうございます!
理屈で説明してくれるから工程が理解しやすい。流石でやんす🎉
志麻さんの説明がわかりやすいのと、食材の説明も、作業工程の説明も丁寧で、色々勉強になります😊
ありがとうございます!
補足が多くて分かりやすい
どこの鍋ですか??
オーブンにも入れられそうで知りたいです。🙏