「極悪女王」クラッシュ・ギャルズ対談! #長与千種 #ライオネス飛鳥 #唐田えりか #剛力彩芽 が作品・当時の裏側を語る

Netflixシリーズ「極悪女王」より、クラッシュ・ギャルズ長与千種&ライオネス飛鳥と、その二人を演じる唐田えりか&剛力彩芽にインタビュー!

00:00 オープニング
00:12 唐田えりか&剛力彩芽、プロレス技も完コピ
02:20 クラッシュ・ギャルズ本人を前にド緊張
04:52 長与千種&ライオネス飛鳥、今だから言えること
08:07 最後にメッセージ!

1980年代、男女の不平等や女性蔑視が問題視されずに当たり前だった時代の日本。そんな時代と格闘し、日本中を熱狂させ空前のブームを巻き起こしたのが女子プロレスだった。ドラマでは、正統派プロレスラーとしての成功に憧れながらも、クビ寸前だったダンプ松本(ゆりやんレトリィバァ)が悪役に転身し、仲間たちとの友情や戦い、様々な代償や葛藤を抱えながら日本史上最も有名な“ヒール”に成り上がっていくさまを追う。

Netflixシリーズ「極悪女王」2024年9月19日世界独占配信
#Netflix #極悪女王 #クラッシュギャルズ #プロレス

31件のコメント

  1. 凄かったです。お二人の演技もそしてこれを実際にやっていたプロレスラーの方々に感動しました。熱い時代カッコいいです!

  2. リアルタイムで1985年の敗者髪切りデスマッチ クラッシュギャルズ長与千種ブーム 敵役のダンプ松本を生観戦していた自分は何時かこうなる日が来ると思っていた。それが39年後とは。

  3. 5話ってのが勿体ない!

    創生期編
    マッハ文朱編
    ビューティペア編
    デビル雅美&ジャガー横田編
    クラッシュギャルズ編
    獄門党&ジャングルジャック編
    北斗晶&ラスカチョ編
    豊田真奈美編
    新生全女編
    など
    まだまだ物語はあるので
    全女の全てを見せてほしいです!

  4. 良かったね

    すごく良い復活劇

    この映画に関わった
    全ての人に感謝して

    今度は
    真面目によそ見しないで
    進んで欲しい

  5. 東映特撮YouTubeの‘てれもんじゃ’1話にクラッシュギャルズの2人が歌いながら出てて極悪女王ブームなので嬉しかった

  6. プロレスのシーンガチの本気のシーンで流血もあったし辛かったけれど泣きました😭😢
    本気でぶつかり合って嘘なく生きた女たちだったからたくさんの人たちをプロレスの試合会場へと連れて行ってくれたんだなと実感しました。

  7. 再現度が素晴らしかったです✨
    当時観ていた試合そのもので驚いたし、
    何より!構えや仕草までそっくりで
    クラッシュギャルズ世代にはたまらないドラマです!
    リングサイドの飛鳥、攻撃されている時の長与さんの表情、ダンプの間の取り方
    いや〜興奮した‼︎

  8. もう,この作品(完全試合)に関わった、すべての人々に大感謝です。全員の対決を通して、それぞれのレスラーたちの生き様を目撃していたかのようでした。そしてそこにまつわる家族からファンまで。ゆりやんはダンプ、えりかは千種、彩芽は飛鳥そのもの。魂ぶち込んで作り上げた最高傑作。最後は愛を感じてまうとは、どういうことやろう。

  9. クラッシュギャルズと同年代ですが女子プロは全く見てませんでした。極悪女王、今3回目途中です。剛力彩芽さんのファンになりました😊

  10. 一番最初はダンプ松本をゆりあん!?はぁ?って思ってた先入観で作品を決めつけてた馬鹿な自分にジャイアントスイング

  11. 当時の女子プロの魂をかけてるのを全身全霊かけて演じてるのが素敵なんだよね。

  12. クラッシュギャルズは、私の青春だった…
    私も女子プロになりたかった…
    結局親を説得できなかった…

    ダンプさんと千種さんの何とも言えない関係…

    号泣しました😭

    剛力さんのリングでの迫力…ライオネス飛鳥だった。

  13. ジャッキーさんが寂しげに道場を去るシーンとジャガーさんがメキシコで活躍して長与さんを励ましに来るシーンがすごく良かった。
    演者さんみんな憑依してましたね。55年組でのシーンでクレーンさんがレフェリーやるって所も鳥肌立った。
    とにかく長与飛鳥ダンプが本人そのもので、特にダンプと長与の覚醒シーンには心が震えたし、飛鳥も剛力さんとは思えないくらい飛鳥だった。

  14. 当時クラスの女子みんなクラッシュのファンで私もクラッシュが大好きでした。やっぱ今も飛鳥さんも千種さんもめちゃくちゃカッコよくて泣ける😭
    剛力さんも唐田さんも完全に二人が憑依しているようで、二人の並々ならぬ努力に感動しました😭
    令和にまさかこんなドラマが見られるなんて、すごいです

  15. 1985年~1987年のクラッシュ人気はすごかったと思う。
    どっちかというと飛鳥さんのほうがアスリート、長与さんは格闘家だったと思う。
    全女を退団してからは飛鳥さんはバーを、長与さんはプロレス団体の設営をしてガイアを設立し、若手の広田さんなどを育てなきゃいけないのに、行き場をなくした全女の人たちを受け入れてアジャコングさん、豊田真奈美さん、三田さん、下田さんたちを引き入れ全女とはちがうエンターテイメントプロレスを立ち上げたことは評価したいと思う。

  16. あの…3回目観てるのですが、4話の3分36秒のリング下からリング上を見る唐田ちゃんが…千種の眼で…鳥肌もんでした

  17. めちゃイケのコントで加藤浩次がジャイアントスイングしてたけど、回す側の加藤浩次もダウンしてしばらく動けなかったね
    自分の体力を極力消耗せずに回さないと次の行動が出来ないから、習得するは大変だったと思う

  18. 中学生時以来‥クラッシュギャルズがみられるとは本当に生きててよかった。

    炎の聖書をうたってもらいたい。

    燃え尽きることが〜
    炎の聖書♪

Leave A Reply