ももいろインフラーZ 第10回「道の駅」2024年10月6日放送本編#ももフラ
10月6日(日)午前11時放送「ももいろインフラーZ」
東京ローカル9ch「TOKYO MX」で放送!
放送後は番組丸ごとYouTubeでもお楽しみ頂けます!
TVerでも最新話の見逃し配信実施中!
第10回テーマは「道の駅」。
今では私たちが当たり前のように利用している「道の駅」。
その誕生のきっかけは、とあるシンポジウムでのひとりの男性の一言だった!
それから30年あまり…民間と国が連携して爆速で広まった「道の駅」の歴史とは?
さらに、東日本大震災や能登半島地震でも注目を集めた「防災道の駅」には、
災害大国である日本ならではの「防災拠点」としての役割も!
今回は進化し続ける「道の駅」の次なるステージにも迫ります。
観光から防災、そして地域活性まで…発展し続ける「道の駅」!ももクロ&藤井聡と学ぶ!
◾️官民連携なのにある人のひとことで爆速で誕生!?道の駅のはじまりを調査!
◾️地域とともに歩む!地方創生の切り札となった道の駅に潜入!
◾️迫り来る巨大災害の恐怖!道の駅の新たな役割「防災道の駅」がすごい!
◾️進化し続ける道の駅!その次なるステージ「地域の活動拠点」とは!?
【番組紹介】
日本を襲う、豪雨や地震、津波、火山…
恐ろしい自然災害に立ち向かうために必要不可欠なのが「インフラ」!
最強のインフラ戦士を養成するための組織「インフラーZ」に
ももいろクローバーZが新人戦士として加入。
インフラ界の権威・藤井聡教官による指導の元、インフラの重要性を楽しみながら学んでいく!
偶数月第1日曜午前11時放送!
【出演者】
ももいろクローバーZ(百田夏菜子、佐々木彩夏・玉井詩織・高城れに)
藤井聡
【アーカイブ】
特番第1回「治水」(2022年9月4日放送分)
特番第2回「道路」(2023年3月5日放送分)
第1回「地震対策」(2023年4月2日放送分)
第2回「新幹線」(2023年6月4日放送分)
第3回「港」(2023年8月6日放送分)
第4回「電力」(2023年10月1日放送分)
第5回「橋」(2023年12月3日放送分)
第6回「高潮」(2024年2月4日放送分)
第7回「トンネル」(2024年4月7日放送分)
第8回「まちづくり」(2024年6月2日放送分)
第9回「液状化防止」(2024年8月4日放送分)
【番組HP】
https://s.mxtv.jp/variety/momoiro_infra_z/
#ももいろインフラーZ #ももいろクローバーZ #ももフラ #インフラ #藤井聡 #百田夏菜子 #佐々木彩夏 #玉井詩織 #高城れに #TOKYOMX #超ときめき宣伝部 #吉川ひより #道の駅 #観光 #防災 #東日本大震災 #能登半島地震 #南海トラフ #富士川楽座 #道の駅いたの #川場田園プラザ #道の駅そうま #道の駅三本木

15件のコメント
今回も後輩の「とき宣」のひよりん💚を出演させて頂いてありがとうございます💕🥰
能登地震ではどうだったのですか?
官民連携といっても緊縮財政の政府がどれほどの投資をしてくれているのか気になります。
この動画見るまで道の駅ってずっと高速のサービスエリアのことだと勘違いしてた
基本的には別物だったのね
毎回楽しみにしてます!
今日偶然道の駅にちょい寄りしました、タイムリー😮
そこで買ったじゃこ天と煮付けを肴に晩酌しながら見てます😅
ひよりん💚可愛いです!道の駅行きたくなりました😊
藤井先生楽しそう😂近所の道の駅探すぜ。
後輩ちゃんリポート上手くなったねっオレもうなぎ食べたあああああ〜いっ
八ッ場ダムも一律1000の高速道路も民主党政権時代の
遺産、ちょっと複雑な次回です
相変わらずクイズに強いたまさん
今日授業で紹介されたので来ました
この番組ほんと面白い。モノノフだけどももクロ出てなくても絶対見ると思う
極めて優れた番組である。
見て良かったです。 勉強になりました。☺
レギュラー放送10回目おめでとうございます。
「道の駅」はこれまでに比べてかなり親しみやすいテーマですね。
インフラというよりレジャー・観光施設のイメージが強いので、調査レポートもお出かけ番組感がありましたw
道の駅を避難所や防災拠点として機能させるアイデアは素晴らしいと思います。
現在全国に39か所あるとのことですが、1221中39となるとやはり少ないですね。
立地や用地、貯蔵や設備投資など自治体によってはやりたくても充分にやれない所もあるでしょうから、そこは国が十分に支援して欲しいと思います。
全国道の駅グランプリの紹介もありましたが、2023年4位の伊東マリンタウンが「伊藤」になっててちょっと残念でしたw