「なんで…なんでしか出てこなかった」生後5か月のわが子 認可外保育施設へ預けた数時間後に「うつぶせ死」 保育従事者不足で繰り返された『ずさんな保育』の実態【MBSニュース特集】
去年7月、生後5か月の女児が保育施設でうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった事故。MBSの独自取材で、ずさんな保育体制が浮き彫りに。さらに、行政が行う施設への指導のあり方についても問題点が浮かび上がってきた。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #和歌山 #田辺市 #認可外保育施設 #うつぶせ死 #窒息 #心肺停止 #行政 #保育 #保育従事者 #業務上過失致死 #事故 #指導 #勧告 #指導監督
31件のコメント
普通、顔文字送るか?
なにこのボロクソ保育園!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚外見からしてありえへんし。私も保活時汚い文化住宅の認可外しかなくて辞めた。こんなん保育園ひらいたらアカン。5ヶ月の赤子目を離したらアカン。。
けど今回臨時の託児よね。なかなか臨時の託児所がないのも現状。子育て支援もありますよって聞いたけど毎日いっぱいで利用できなかったもん。僅か数人でいっぱいになるなら子育て支援のある意味がない(笑)ありますよ、て言わないでほしかった。
こんな託児所には程遠い所に、自分の大切な子供を預けること自体、間違っています。今回の事故は、偶然でなく当然の結果です❗
アランの定義集っていう1920年代の本によると
「赤ん坊を腹ばいにさせて泣き止まさせる」のは、当時のフランスでは常識で、
それを見てアランは、「ベビーシッターは賢いなあ!」みたいな事を書いていた。
100年たつと、常識が非常識に変わってしまう。また、裁判の対象にもなってしまう。
赤ん坊とか子供が関わると、すぐに裁判になってしまうから、よほどの覚悟がないと、こんな職業には就けなくなってしまった。
昔は、「七つまでは神のうち」とか言って、子供が死んでも、誰かの罪を問う事はなかった。
今は違う。子供が死ねば、誰かが罪を問われる。そういう時代なんだろう。
絶対に他人に赤ちゃんを預けてはいけないよ。
ことちゃんの生前の映像、めっちゃ可愛がられてるやん。
5カ月間やったけど、幸せだったはず。
危険回避の為に預けたのに。。。
もしも我が子だったら自分が親としてどうしたか‥‥乳児を他人様には預けることをやめます。
よくこんなところに預けましたね。考えられない。
仏壇に柏手を打とうとしたね、
この母親
パチンだって、恥ずかしい
茶髪やめろ
変な親😡😡😡😡😡😡
この見た目の認可外に5ヶ月の子供を預けられる神経が分からない…保育園側に責任があるのは当然だけど…だけど…って感じ
保育所の外観見ただけで、民間とか無認可とか関係なくヤバい感じはする
「ラインですみませんm(_ _)m」
これが最高にヤバい。
😱😱恐ろしい犯人
なんで他人に預けたのかな?
川に行きたいと言ったお兄ちゃんも 可哀想
関係施設で長く勤めた経験があります。。
12人の乳児(0歳)を何時間も2名(1人は無資格者)で見守るのは普通でした。。
例えば食事場面。。ミルク飲ませた1人をおんぶして寝かせながら正座し、他の1人を左手で抱っこして顎で哺乳瓶をはさんで飲ませ。それをしながら、座れる子を3〜4人座らせて、空いた右手だけで、3〜4人食べさせる。。それを2回繰り返し12人の食事が終わる。。
それが普通でした。。
1歳、2歳児は、合わせて40名弱の子がいましたが、昼寝時は、その40名弱の子達を大部屋に集め、2時間以上、1人の職員が見守る事になっていました。。昼寝から少しずつ起き出す子ども達。。ドラブルが絶えず、全て1人で対応しなければならず。。
本当に毎日が恐ろしかった。。
どんなに子ども好きな職員でも、現場の過酷さ異常さに傷つき辞めていきました。。
1対1で愛をもって育てる事ができるのは、親となる立場の方々だけ。。それが必要な乳幼時期は、親となる立場の方が安心して、1対1に近い状況で子育てできるよう支援を手厚くしていただきたい。。
そして何よりも、今回のような悲しい出来事が起こらないように。。
現場報告書の確認ではなく、現場の実情を現場へ行き、事実確認、改善をしていただきたい。。
しかし。。オムツを変えた事がない方が政治を司っているなら、何も変わりませんよね。。
ご家族のお気持ち、お子様のお気持ちを考えると涙が出ます😢
きちんと見学とかされたんですかね。
私も保育園探しをしているとき、いくつか見に行きました。
無認可がすべてではありませんが、無認可の家庭保育室はバウンサーにのせられてみんな大泣き。明らかに異常でした。
先生はどこもきつい人数でしょうが、決めて入った園は無認可でもきちんとしていました。よくみることが大事です。
ちゃんとした保育園には見えない。
5ヶ月の赤ちゃんを認可外の託児所に預けるのもヤバいし託児所も勿論ヤバい。
結果的にこの託児所で亡くなってしまったけど
どのみち生きてたとしても何らかのミスで亡くなりそう。
親御さんがコメントで悲しんで自分を責めてしまわないといいな。
自分はしっかりとした育児をしていると言いたい人ばかりなので
ましてや 無痛分娩などの全く関係ない話をしている方もいる
明らかに受け入れる体制を作っていなかった託児所の問題なのに髪の色など関係ないことを持ちだして攻撃している。
上の子を川遊びに連れて行った際に赤ちゃんに怪我をさせてしまったら
なぜ預けなかったとかいわれるんでしょうね。
赤ちゃんが産まれてから上の子に寂しい思いをさせてしまってるかもと下の子を預けて機会をつくったのかもしれないのに。
なんだかコメントみていると悲しくなります。
着てないならメルカリで売っちゃえば
認可外に預ける親が悪い
信じられない😠
お母さん、ご自分を責めないで下さいね。ことちゃんは、きっと望んではいません。
可愛い服がたくさん…せっかく
第一にこの保育所が悪いのはもちろんだけど建物の外観からしてやばそう😂
私なら預けない😅
5ヶ月なら自分で寝返りもうてないのになんでうつ伏せだったんだよ。
最初からうつ伏せで放置してたんじゃねーの。
事前情報もほぼない初利用の保育所に、七時間も生後半年に満たない子ども預けるって普通なの?
しかも親族が危篤とかいった緊急の用事ではなく、遊びにいくからって理由で…
あまり自分の周囲では見かけないケースだわ
殺人ですよね。
母親、なんか、他人事のよう見えるんだよなぁ