【ボクシングラジオ】“負ける”予感…。井上拓真vs堤聖也、拳四朗vsロサレス、ユーリ阿久井&岩田翔吉。Prime Video Boxing 10!! 勝敗予想!!

提供:ステーク【$50ファーストベットボーナス】

【特典コード】boxnbox

10月13日に行われる『Prime Video Boxing 10 – DAY1』の4試合を個人的な見解から勝敗予想していきます!!

0:00 オープニング
2:42 『岩田翔吉vsハイロ・ノリエガ』
5:29 『ユーリ阿久井政悟vsタナンチャイ・チャルンパック』
8:16 『寺地拳四朗VSクリストファー・ロサレス』
16:55 『井上拓真vs堤聖也』
23:59 エンディング

お問い合わせメールアドレス → boxing@boxingandboxing.com
Twitterアカウント → https://twitter.com/boxingnboxing
Instagramアカウント → https://www.instagram.com/boxing_and_boxing/

#ボクシング #井上拓真vs堤聖也 #勝敗予想

45件のコメント

  1. 岩田選手はよく知らないけど高校生時代に井上拓真と田中恒成に勝ってるらしいですね
    ユーリ阿久井選手は今フライ級最強あるんじゃ無いかと思っちゃうぐらい攻守のバランスがいいですね、特にブロッキングが上手すぎてマジで崩れない
    寺地選手はちょうど先月辺り今の激闘型だと危ない、ただ前のアウトボクシングスタイルも本来の寺地のスタイルじゃなくて、今強化してるのはサイドの動きとディフェンスと言ってたので期待出来るかなあ
    井上選手と堤選手はこないだのモンスタートーナメント決勝見る限り堤選手の勝ちはめちゃくちゃ薄いかなあ
    なんにせよたのしみです

  2. 拳四朗は確かに不安。
    でもそれは、相手云々よりも仕上がりと衰えの問題かと。
    拳の具合と距離感が問題なければ勝つでしょう。

  3. 寺地は好戦的スタイルにチェンジしてから殴り合う場面が増え結構危ないシーンもあり苦戦が続いている印象があるが、ここ数試合の対戦相手はどれも当時現王者や元王者で複数階級を制しているような選手、あるいはその後王座についた選手ばかり
    しかも直近のカニサレス戦での判定勝利の前までは4連続KO勝利しているので、見た目の印象と違い内容は殴り合いに打ち勝ってきたわけで、階級上げて初戦という不安はあるが予想は僅差判定での寺地勝利

  4. ロサレスがもし勝てば、次戦は恐らくサニー・エドワーズ。
    もちろん拳四朗応援やけど、超ロングリーチのファイター対超腕短いアウトボクサーの試合も見たい

  5. 比嘉と戦った時のロサレスでは無いのでしょうが
    あのステップワークに
    ロマゴンとのスパーリングのロサレスに自分も予想します😅

  6. 来年以降、アマプラ主導でフライ級の王座統一戦が組まれる気がします。
    拳四朗が勝って、ユーリとオラスクアガが防衛すればフライ級の主要4団体のうち3選手がアマプラ。
    IBFがメキシコ人のアンヘル・アラヤだけど、アマプラマネーで連れてこれれば4団体統一王者が生まれる可能性はある。
    バンタム級は全員日本人王者で一番組みやすそうだけど、興行的主役の天心が成長するまで待つ必要があるからもうちょっと停滞しそう。
    個人的今回のメインは拓真VS堤です。
    堤はパワー以外全部拓真に負けてるけど、
    深刻なカットを負ったり、ポイントで大差があっても数値化できないメンタルと勝負強さでひっくり返してきた。
    自分は堤のボクシングが好きなので、応援してるし勝って欲しいです。

  7. 拓真選手好きなんだけど堤選手も大好きなのでどうなってもハラハラしっぱなしになってしまう。

  8. 寺地が元々打たせず打つのアウトボクサーってのがどうしても引っ掛かる
    キャリアの大半が打たれながらそれ以上に打つスタイルだったと思うんだが
    打たせず打つなんて世界戦の数戦だけ
    その時のイメージが強すぎるけど
    世界初挑戦時や日本タイトル時代は全然アウトボクサーじゃない
    今のスタイルこそ本来のスタイル

  9. これに加えてビボルベテルビエフ+平良達郎メインイベントとかやばすぎる連休。
    2デイズ有明行きます!

  10. ロサレスの超リーチがセクシー、エロい。
    色々あってそこそこ調子悪かったとは言え、あの比嘉から勝ちを貰った選手。素晴らしい。
    しかし彼はチョコレート🍫の血族であり、被弾を避けるより着弾させることを基礎とするのでパンチも貰うし大差判定負けとKO負けの経験もある。こいつは拳四朗がやってくれる筈だ

  11. 井上、井岡、中谷、あたりよりケンシロウをあんまり好きではないんだろうなーとおもってたから予想はこうなるかとおもってました。
    ケンシロウより中谷が今回やばいとおもってる

  12. 堤は穴口にボロ負けしてたし、アンカハスに勝てるんか?
    ベルト挑戦の資格はない、もうこれを最後に引導渡してあげた方がいい。

  13. 拳四朗選手はスーパーフライ級まで通用すると大橋会長も仰ってましたが、それはアウトボクシングを徹底してこその評価だと思いました。

  14. ユーリもっと注目されてほしいな。あのじわじわ歩み寄るプレッシャーなり的確なパンチなり、マジモンのバケモンになっていってるからな。拳四朗との統一戦が楽しみ

  15. B&Bさんの、拳四朗元チャンピオンへの評価が低いことにびっくりしました。(警鐘とは仰ってはいましたが)
    比べないと分かりませんでしたが、今回の映像が等倍なら、みるからに堤選手はスピードがないのでキツそうですね。
    (両選手応援はしてますが)
    まあ、いずれにしても今週末、日本・関東地方は秋晴れ、行楽日和の予報ですが、
    引きこもってボクシングを楽しみます!!(現地にいく金銭的余裕はなし(涙))

  16. ステイク今回からしてみようと思うのですが
    ベッティングのやり方がイマイチ分からない😭

  17. ケンシロウはユーリやフライ級の中谷とのスパーで
    圧倒してるみたいだからなぁ
    減量苦から解放されたケンシロウが本来の力を見せるかもしれない

  18. 京口戦のケンシロウ選手なら問題ないような気がしますが、最近の感じだと持っていかれる気がします。
    そして拓真vs堤戦楽しみすぎる。13.14日の中でベテルビエフvsビボルの次に楽しみです。

  19. ケンシロウの試合が、オラスクアガ対マグラモみたいな試合にはなってほしくないな。
    要は、運営が無理くりにでもAサイドを勝たせるみたいな展開。
    明らかにBサイドの選手が優勢に進めたのに、試合終盤で不自然なレフリーストップとかやだなー😢

    ケンシロウが文句無しに強ければいいんだけど。

  20. 昔、4月と10月のテレビの改編期にボクシングが重宝され、よく世界戦が行われました。
    まず世界戦の枠が決まり、そのあとマッチメークするといった事もありました。
    1週間で3試合とかあって世界戦ラッシュとか言われました。

  21. 今回楽しみのカードがモリモリやね!
    これだけ世界戦あると確実に疲れるね😅
    ある意味試合もしてないのに、選手より疲れるかも😅

  22. ロサレスが比嘉に勝ったっていうのは事実やけど、減量失敗と、比嘉にとってはリーチが長くて相性的に厳しかったのが敗因と思う。
    拳四朗は正直矢吹相手にも問題なくやれるし普通に勝つと思うな。

  23. おっしゃる通り、寺地選手の試合でなんか嫌な予感がするんですよね…それでもかなり苦戦した上で勝ってくれると信じてます!

  24. これだけ試合見られるのは楽しみですけど、二日間疲れそう。帝拳プロモーションも考えてもらいたいですなぁ。

  25. 占い師の端くれやけど今回はかなりあれるって占い結果出た
    矢吹KO負け
    岩田判定負け
    ケンシロウKO負け
    堤初のKO負け
    田中判定負け
    中谷KO負け
    那須川反則負け
    一度も占い外した事ないから信憑性はかなり高い

  26. 豪華なのはいいけど、こうつまってしまうと1試合ごとの印象が薄くなってもったいないと思います。バラバラで多くてダブル世界戦ぐらいでやってもらいた。

  27. 拳四朗は二団体統一王者なのにいきなり王者挑戦出来ないのは人気がないから組めない?
    相手は負けたのがいくら強者でもこんなレコードの奴に勝てないなら最悪。

Leave A Reply