【朗報】日本と対戦サウジ代表、とある異変が起きている模様wwwww

アウェーサウジは毎回ロースコアの印象

#サッカー
#サウジアラビア代表
#ワールドカップ
#久保建英
#三笘薫
#伊東純也
#南野拓実
#鎌田大地
#中村敬斗
#堂安律
#遠藤航
#守田英正
#藤田譲瑠チマ
#鈴木彩艶
#サッカー日本代表
#森保ジャパン
#レアルソシエダ
#ブライトン
#モナコ
#バイエルン
#アーセナル
#リバプール
#ブンデスリーガ
#プレミアリーグ
#ラリーガ
#リーグアン
#2ch
#5ch
#なんj
#twitter
#x

本チャンネルはXでの反応だけでなく、普段アクセスしづらい英語情報や
その情報の背景、サッカーの専門知識などの解説や主の意見なども
織り交ぜて一つのコンテンツを作っております。

この動画は誹謗中傷ならびに著作権侵害を目的として制作しておりません。
問題がございましたら、下記までご連絡ください。
迅速に削除対応させていただきます。
———————————————
【連絡先 uwasa.the.foot@gmail.com】
【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】

28件のコメント

  1. サウジ代表、代表とは思えないくらいの好連携で格上にも勝てる一発があるの大好きだったのに、爆買いのせいで弱体化するの悲しい

  2. ここで怖い言ってるやつのほとんどが中東の笛とかの類いなのほんと草

  3. 覚悟してかかる必要はあると思うけど、始まってみたら日本のワンサイドゲームなんてこともあるかもしれないと多少期待してしまう。9月の2試合のパフォーマンスは日本が圧倒的だったわけだし。

  4. 中東の国と対戦する時は、相手チー厶とサポーター、気温、芝、それに… レフリーまで考慮しないとね〜🤔。
    中国や韓国の騒動だけでなく、過去には中東も結構酷かったからね〜

    7−0や5−0の大差は必要ないけど、確実に勝ち点3を取りたいね。
    日本のバイタルエリアでの無用のファールや相手のラフプレイに注意して、ケガだけは無いようにして下さい。

  5. VARの時代が到来して、中東の笛も昔ほどあからさまに吹けなくなったとはいえ、独特のイスラムの雰囲気はやりにくい。
    10月でやや涼しくなった日本から灼熱のサウジとなるとやはり体力的にはキツい。
    欧州組の移動距離短いのは幸いだが。

  6. いや、クラブでベンチだからこそ代表に専念できて強いんだよ。
    遠藤、南野、デュークがそれ。

  7. アウェーでサウジに勝てるわけないだろ。そんで、オーストラリアにも負けるから。なんか、アジアを甘く見過ぎてんだよ。とにかく、連敗するからよく見とけ。

  8. でもベンゼマやクリロナと対戦できる機会はJリーグにはない。
    控えだからって成長できないわけではないだろ

  9. スタメン落ちしてたところで10人で中国には勝てる程度の実力はあるからなぁ。普通に日本はDFが不安だし、負けることもあるよ。そこの不安が解消されてれば三笘は止められないけど

Leave A Reply