【第25回】石丸伸二氏登場!「都知事選後の手のひら返し」「地震ニュースあそこまで必要だったか」報道番組の質について激論!
【For JAPAN #25「日本のメディアの大問題」】
今週のテーマは「報道番組の質の低下」
「公平な報道なんて出来るんですか?」「何か失言を取ってこい」「地震ニュースあそこまで必要でしたか?」「都知事選後の手のひら返しが目に余る」
経営者たちが日本のメディアの大問題に対して徹底議論!
YouTube配信では、ABEMAで入りきらなかった未公開映像も含めております!
00:00 オープニング
10:20 「公平な報道なんて出来るんですか?」
30:58 「何か失言を取ってこい」
46:13 「地震ニュースあそこまで必要でしたか?」
1:03:10「都知事選後の手のひら返しが目に余る」
1:18:34 次回予告「暴走するネットメディア」
For JAPAN -日本を経営せよ-
放送時間:毎週金曜日21時30分~
放送メディア:ABEMA
https://abema.tv/channels/abema-special/slots/9dJr1Yc8E3J4eB
◆番組メインMC:古舘伊知郎
◆番組アシスタントMC:平井理央
◆専門家:石丸伸二 (元 安芸高田市長)、谷本有香(Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長)
バブル崩壊直後の1990年代から続く「失われた30年」。
老後の不安や日本社会の未来に希望を感じない若者が増えている。
日本にはもっと【経営力】という力が必要なのではないか?
実際に経営力を持つ経営者たちが日本の様々な課題に対して本気トーク!
For JAPANプロジェクト2024 公式ホームページ:
https://forjapan-project.com/
【SNSでも発信中!】
◆TikTok
https://www.tiktok.com/@forjapanproject
◆Instagram
https://www.instagram.com/forjapanproject_official/
◆Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100087877119759
◆X
https://x.com/forjapan_2024
【ご出演企業一覧】
株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ(https://cbt-s.com/ )
株式会社アセットビルド( https://www.asset-b.com/ )
株式会社保健科学研究所( https://www.hkk.co.jp/ )
ロングウッドスポーツ株式会社( https://www.longwood.co.jp/ )
株式会社ソウルフラワー( https://samurai-curry.com/ )
株式会社ELITE( https://elite0207.com/ )
株式会社小波津式神経筋無痛療法研究会( https://kohatsuseminar.com/ )
株式会社KOTONA( https://kotona-pr.com/ )
医療法人メビア/鈴木眼科グループ( https://totsuka-suzuki.com/)
株式会社アシストユウ( https://assistyou-m.com/ )
関東文化財振興会株式会社( http://www.kanbunsin.com/ )
株式会社リアンコーポレーション( https://lienlife.jp/ )
株式会社ハウジングサクセス( https://www.housing-success.co.jp/ )
一般社団法人ドナーレ( https://lfcsoccerschools.jp/ )
#メディア #ビジネス番組 #経営者 #石丸伸二 #日本問題
24件のコメント
古市氏は石丸さんとは悪い意味で全然違う‼️
古舘さんさぁ、なんでマスコミの擁護するのさ。バランス取れてないですよ。だって明らかにマスコミは悪だもの。
マスゴミによる故意の日本弱体化、利権保持を、さも構造的にそうなってしまったかのように言ってるよね。
全部、わざと、やってるからねマスゴミは。スポンサーや中国やアメリカのための報道だからね。
いつまでも時間を忘れてみていられる番組!地上波にはもう期待しない。石丸さんオーラ出まくってますよー!
日本のテレビメディアは、ほぼ利権屋に見えます。消費者をなめています。それと報道しな自由を使いすぎです。
日本のマスコミが流してるのはアメリカ様の玉音放送
頑張ってる方だと思うけど、テレビ新聞のクロスオーナーシップや電波利権を地上波5局で70年以上独占してるのを潰さないといけない🎉
メディアは第4の権力?それって、いつの時代の話かな?
日本のメディアは「第4の暴力」の間違いでは?(笑)
「視聴者(国民)をバカにしてる」ってのはテレビだけでなくて、野党も同じ。
だからあんな一方的な与党批判ばかりしてるんだよ。
こうすれば有権者なんてバカだから俺たちに票を入れるだろうってさ。
STAP細胞の件はそもそも狂言で
いずれ話が破綻・露見する前提で小保方晴子も織り込み済みで配役されたと推測している
動画の前半に
注目されたくない法案を通してる時にスキャンダルやらゴシップ報道で目を逸らすって話も出てたけど
ナニカから目を逸らす為のミスリードでしょう
検証番組はタイパもコスパも悪いからスポンサー付かない、というが。少なくともこの配信見てる視聴者は『検証番組見るよ』と思っているのではないかと。YouTubeが視聴者を育てている側面もあるかな。(見るチャンネルによるけど)
少なくとも私はこういった番組が地上波で流れたら見る。
石丸新党よろしくお願いします。
斎藤知事の情報がテレビで得たないようなんだけど、それはいいのかな?
石丸さんは当然触れない。
単純に笑いが出るレベルで
左過ぎ
もはや報道って言葉使わないで欲しい
地震の報道についてだが地震についての問題意識がそもそも浅いといいたい
昔は一次災害が問題だったが二次災害は少なかったのはなぜか。
今は一次災害は世界一少ないことをまず自覚し、地震による二次災害の土砂崩れが問題ですよ。
予想できない事ばかりみないで予想でき、予防できる二次災害を何とかしましょうよ
え、小池の都政と政策の進捗をメディアは全国区で挙げてよ。え?挙げたら局に金が出なくなる?そんな感じ?
だから私は地上波は見無くなった。
見るのは、スポーツ中継だけです。ニュース報道は全チャンネル同じ意見だし信用できないので見ない。
違い意見のチャンネルが複数あってチャンネル同士で意見を戦わせる事から真実が見えてくると思うので今はもう信用できない。
ん〜五島さん?だめだな。
メディアは塵、悪、消えてなくなれ
古舘さん 長生きしようぜ
俺達はまだまだ余生には早すぎる
南海トラフ地震臨時情報は、取り決められた通りに運用されたに過ぎません。
今回の場合はM7.1でしたので、
・M6.8以上だったので調査を開始
・地震を調査した結果、「想定震源域内でM7.0以上、M8.0未満」の地震だったため、「巨大地震注意」を発表
という流れです。
発表条件は公開されていますので調べてみてください。
政府に何か思惑があるというのはミスリードに繋がりかねませんので、慎重な発信が必要だと思います。
久しぶりに見入ってしまう面白い番組でした。石丸さん同じ県なので市長時代から応援してます。
内容が濃かったです。ありがとうございました。
テーマ:報道番組の質の低下
議題:公平な報道なんてできるんですか?
とあった時に、それぞれの参加者がどこに報道の質の低下を感じて、何が問題にあるのか、その問題を解決する方法はあるのか。
1つの議題ごとに完結して話が進むのかと思ったら、それは後で話してもらいます。とかあったりして、番組の構成で仕方ないのかと思うけど、YouTubeと思って見てると、なんかしっくりこない。短く、分かりやすくを求める自分はYouTube病なのかも。