2024年プレジデンツカップハイライト!5連敗から5連勝の国際選抜、勝負の行方は?
今週のPGAツアー情報は↓こちらから
北海道ゴルファーのアゼりあるです!
PGAツアーを中心にゴルフ情報を北海道から発信!
基本的には週3回の配信を行っています。
『火曜日⇒試合結果や次の試合の開幕前情報をたっぷり』
『木曜日(不定期)⇒ニュースやトピックス
『土曜日⇒ゴルフに関わる企画動画や選手紹介動画を配信』その他、ショート動画などを不定期配信。
ゴルフに関わるニュースを分かりやすくまとめています。
【チャンネル登録】で毎週情報を受け取ることができます!
0:00 1日目
1:58 2日目
4:03 3日目
6:38 4日目
8:59 世界選抜チーム戦績
10:25 アメリカチーム戦績
【PGAの仕組み】
【フェデックスカップランキングの仕組み】
【世界ランクの仕組み】
【ストロークゲインドとは】
#プレジデンツカップ,#PGA,,#ゴルフ,#松山英樹,#スコッティ・シェフラー,
2件のコメント
シェフラーとトムキム揉めたんですか?
何があったんでしょう…
動画編集お疲れ様です☆
力の差があるからどうなるかと思ってましたが初日世界選抜が全敗した時は、3日目でアメリカ勝確になるんではとヒヤヒヤしましたよ😅。
が、フォアサムでやり返し。びっくりでした。ただ、3日目に実力差がでたのかな😢。やはり松山組が先行リードしてたのに、、ヒタヒタと追い上げられて勝ちきれなかった。今回、改めて思ったのはシェフラーの終盤力のエグさですね。来年のマスターズ、シェフラーは優勝の本命だと思いますが、オーガスタのサンデーバックナイン、3打差リードくらいじゃシェフラーにはダメ。6打差はいる。いや、足りない。9打差は必要です。シェフラーは神だった事を忘れてはいけない😂。
ただ、そこにグリーンジャケット保持者の松山侍が今回一矢を報いてくれた。これでZOZOは松山侍がパワラン1位確定でしょう。あっ、ダメだ、アゼさんの格言、松山プロがパワラン好位置だとヤヴァい説を思い出した。もう、ZOZOが楽しみで仕方ない。おい、シェフラー!習志野に来てもいいんだぞ!