チョコボール向井vs永田裕志!A●男優が新日に上がるって…プロレスを舐めていた?

2024年10月6日 東金大会のチケット購入はこちらから
https://l-tike.com/search/?lcd=34294

新作Tシャツ購入はオンラインショップから
ナガタロックONLINESHOP URL
https://nagata69.base.ec/items/86948925

YouTubeを始める事にしました永田裕志です!
永田裕志 のゼァ!チャンネルを通じて今まで世に出ていない【あの頃の話】を披露していきたいです!
永田裕志のゼァ!チャンネル 毎週月水金 18:00公開です!
チャレンジしていきますので、みなさんぜひよろしくお願いいたします!
永田裕志公式Twitter:https://twitter.com/nagata769

#新日本プロレス #永田裕志 #永田裕志のゼァ!チャンネル

37件のコメント

  1. 1996年、大学の図書館にあったAVルームで、仲間が裏Vを持ってきて、皆で見ようとなったのがチョコボール向井の出演作だった。女優名はあえて伏せておきます。でも、後年になって感謝の気持ちを告げたのは彼の矜持だったのではと思います。私はインディレスラーはディレクTV、パーフェクTVで見た試合くらい。その後ZERO-1旗揚げから足繫く通ったゼロワン会場で知った程度ですが、黒田は上手かったですね。金村はサムライTV見ててもとにかく下品。一緒にするなとずっと思ってました。冬木は好きだったんですが、どうもこの選手は…と。そういう態度だったんですね。。。

  2. チョコボール向井はFMWで邪道外道によく試合でけちょんけちょんにされてたなぁw

  3. イエスマンは会社では重宝されるけど同じくらいパワハラも受けるので何とも言えない立場だよねw

  4. いつも楽しみに拝見させていただいております。
    動画の終盤の方で私が拝見してて思ったのは…それだけ永田さんは新日本プロレスを愛してた来られた精神(愛社精神)とプライド…また永田さん自身の自負を永年継続して来られた事に敬意を表するべきだと思います。

  5. 向井さんギミックかもしれないけど
    ミスター雁之助さんに金貸したりして
    ひどい目に合ってたの面白かった記憶ある

  6. とにかく金村キンタロー。って汚くて女性に対しても非紳士的な態度を取っていたと聞いた事があります。
    ホントに泥水をすすっても新日本一筋の永田選手と新日本にクソぶっかけて出て行って戻ってきた長州力とでは
    新日本愛が全然違う。新日本を立て直したのは棚橋弘至ではなく縁の下で支えてきた永田選手だと自分は思います。

  7. チョコボールさんの件を通して、永田選手は長州さんのやり口がどんなものか思い知った…という話で終わりかと思いきや最後のビンスのくだり!😂
    Netflixもかなり切り込んだ内容のようですが、永田選手の方がプロレスラーなので突っ込んだことをご存知かもしれないなと思いました😅

  8. 男優と言えば永田さんの日体大レスリング部の二つ上の先輩に男優の戸川夏也さんがいたはず

    今でも本名でアマレスの全日本マスターズ選手権に出場してて好成績を修めているようで
    過去日本一になったこともあるとのことです

  9. ビンスのドキュメンタリーは彼の偉大さと醜悪さをこれでもかと味わえる強烈な作品だったな
    極悪女王とセットで観るとほんとにカロリー過多

  10. 永田さん、チョコさんとの話は是非聞きたいと思っていたので嬉しかったです。ありがとうございます。当時ファンの間でも賛否あったのを覚えていますが、自分はFMWの会場で一生懸命リングを組み立てていたチョコさんを知っています。握手を求めると「自分のような者でいいんですか?」と謙虚な方でした。新日本から逃げ出し、一度は夢破れましたが、永田さんが受けてくれたお陰で夢が叶いました。一生感謝してると思いますよ。

  11. 永田さんはまっすぐな人間だから画策を考える先輩レスラーと合わないのかもしれませんね
    人として付き合うなら永田さんですね。

  12. 暗黒時代のエピソードって
    これ、人によっては精神病むよね
    つーか大半の人が病むよね
    やっぱ耐えてきたブルージャスティスって凄い

  13. ミルコ、ヒョードル、レスナー、アングル、ゴールドバーグからチョコボール向井まで永田さんの対戦経歴の幅が広すぎる

  14. 対チョコボール向井さんの試合観に行ったなぁ。動画でも言われてた通りあの試合の流れで正解だったと思います。

  15. 当時のチョコさんは金六さんの所にいましたから、金六さんの動員力が新日本には必要だったのでしょうね。

  16. 節目節目でまんまと乗せられてる永田さんが、それでも新日本を辞めずに何とか守っていこうとする姿。インディーとやったり格闘技戦やったり、いろいろやってきたことが永田さんの深さ、厚さを生んでいるんでしょうね。やらなくていい苦労だったのかしれませんが。

  17. 次はDonDokoDonの山口智充さんと対決がみてみたいですね、皆さんそう思っているはずです😊

  18. 神回!!永田&長州vs外敵=親日最強!!
    絶対やらせようと思ってましたね。😊
    永田選手、長州さんにそんなに怒らないでください、絶対長州さんは永田選手のこと大好きですから!100%信用している数少ない選手の一人だと思っています。永田特攻隊長。🫡

  19. 対チョコボール向井戦懐かしい話しでしたね。
    そんな色々経験した永田さんに新日本にフラ~っと戻ってきたあの人が「天下を取り損ねた男」って言う意味が
    未だに分かりません。IWGPも獲りG1も制覇してる者にそんなの永田さんや会社に対しての侮辱だと思いました。

  20. 永田選手は新日本の宝と至宝です👏👏👏永田選手の東金大会観戦する予定です👍👍👍凄い戦いとアツアツの試合魅せて下さい∠(`・ω・´)

  21. いつも、永田さんの話驚きながら毎回視聴しています。

    今日の永田さんが体感した昭和と平成の新日本の話は、話せる範囲に押さえていると思いますが、凄い話ばかりですね。
    猪木さん然り、長州さん然りほんとに当時の新日本の裏話は今の時代にはとても通用しない話ばかりで、びっくりです。
    ほんとこの動画チャンネルは、素晴らしい内容です。
    可能な限り続けてください。

  22. そんな裏事情があったとは!
    全部長州さんの手中だったんですねー
    当時のプロレス事情を聞けば聞くほど永田さんよく人間不信にならなかったですね・・・

    あ、どこかでストーカー市川選手と試合をした経緯もお願いします

  23. ターザンは馬場&猪木さんを崇拝する反面、それ以降の長州体制を露骨に批判したし、橋本が小川に負けた辺りから新日本をDisり、いかにも総合の方が強い!と喧伝。
    棚橋&中邑を中心に巻き返した時も、新間とネチネチしたイヤミ言うも、棚橋からアッサリ論破されたのが笑えました!

  24. チョコボールさんは、プロレスラーになるのが夢だったので(AV業界を離れて)収入が激減したけれど充実してるっておっしゃってましたよ
    プロレスに対する想いはマジだと思います

    天下を撮り損ねた男?
    多くの人が新日本という城から逃げ出す中、永田さんは残って城を守り続けたわけじゃないですか
    新日本の天下=永田さんの天下です

  25. 今回はめちゃめちゃスカッとする!今回の話で社会のクズ、何人出た?当時は永田さんの周りにまともな人間がチョコボール向井さんだけという、社会のクズ共が平然とトップに座るバブル時代。見て習ったことが人を騙すことしかないダークな時代。新日本復活の立役者に真壁さんや棚橋社長が挙げられるが、俺は永田さんを挙げたい。世紀末より終わっている時代の中、愛社精神とプロレス愛で「やっぱり正直者が馬鹿を見るんだ」を覆した永田さんの功績は計り知れない。
    エンロン事件やサブプライムローン問題が「衰えるはずのなかった大企業の没落」を示す例として研究されるなら、新日本プロレスの復活も「倒産して当たり前の企業が蘇った」例として研究されるべき。

  26. 永田さん、チョコボール戦お疲れ様でしたね、
    愛社精神が半端ないですね。
    尊敬します👏カッコいいです永田さん✨

  27. 8:44 しかしそのFMWで冬木弘道からエンタメ哲学を叩き込まれた邪道外道が後に新日のリングを仕切るようになるんだから皮肉っちゃ皮肉ですわな

    チョコさんは結構センスがあったのであのままずっと続けてたら一流のレスラーになってたかもしれませんね。

  28. チョコさんのお店で、永田さんとの試合のことを聞いたことありますが、
    永田さんの攻撃がキツイ!
    もっと手加減してくれればいいのに。
    って、話をしてくれました。
    お店でFMWの試合を流してくれたりしたのでプロレスは好きなんだな。と思いました。

  29. FMW参入はAVの流れと思ってたが
    リッキーとか大矢がいたからその流れもあったのかな
    向井は普通にレスラーとして評価されていて
    雑誌のぴあとかでも注目レスラーとして記事書かれてたりした
    パンクラス仕込みの打撃も良かったし決して色物ではなかったよ

  30. 永田さんを見てると無茶な要求でも、御自身の強い信念と強さを見せつつ「やります‼」と二つ返事をやるタイプの人間は
    ブラック企業側からすると怯むんですよね、こいつに無茶の要求をして怒らせたらヤバいと畏怖させる力があるので
    結果的に永田さんみたいなタイプが世の中に増えてくるとブラック企業は自然と減るように気がします。

  31. ちょうど 永田さんとチョコボール さんがやってた頃は 週刊プロレスを買って読んでまして
    対戦された後の金村選手のインタビュー 覚えてます

    マンマとあれで印象操作されたままだったので今日お話し 伺えて本当に良かったです

Leave A Reply