【虎に翼】みんなの感想は?9月27日金曜【朝ドラ反応集】第130話 伊藤沙莉 松山ケンイチ 岡田将生 土居志央梨

放送中の朝ドラ『虎に翼』の放送当日にその日の感想・反応をお伝えいたします
SNSや当チャンネル管理人の感想や解説など、朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!

★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪

⬇︎ムック本がこちらから購入できます⬇️
・虎に翼 ムック本 Part 1
 (紙):https://amzn.to/3Tq6n08
 (電子書籍版):https://amzn.to/49a8gnJ
・虎に翼 ムック本 Part 2
 (紙):https://amzn.to/3W2mUKg
・虎に翼 心に響く名言ブック
(紙):https://amzn.to/3Sq6WaR

番組HPはこちら
https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts…

【出演者】
伊藤沙莉、石田ゆり子、岡部たかし、仲野太賀、森田望智、上川周作、土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、岩田剛典、戸塚純貴、松山ケンイチ、小林薫、三山凌輝、沢村一樹、滝藤賢一、和田庵、岡田将生、羽瀬川なぎ、片岡凛、青山凌大、今井悠貴、菊池和澄、井上拓哉、余貴美子、井上祐貴、尾碕真花

【放送情報】
▼NHK 総合 毎週(月~土)午前 8:00~
[再放送](月~土)午後 0:45~ ※土曜は1週間を振り返ります /(翌・月)午前 4:45~ ※土曜版の再放送です
▼NHK BS・NHK BSP4K 毎週(月~金)午前 7:30~
[再放送]NHK BS(土)午前 8:15~ ※月曜~金曜分を一挙放送 / BSP4K(土)午前 10:15~ 月曜~金曜分を一挙放送

【虎に翼 公式SNS】
X(旧ツイッター)⇒ / asadora_nhk
Instagram ⇒ / asadora_ak_nhk

音源使用元(敬称略)
MUSMUS・効果音ラボ・OtoLogic・騒音のない世界

#虎に翼 #朝ドラ #伊藤沙莉 三淵嘉子

47件のコメント

  1. いつもご視聴ありがとうございます。朝ドラ大好きch管理人でございます。
    28日土曜日の午後8時から「虎に翼・大感想会」と銘打ちまして当チャンネルで生配信を行います!
    是非是非ご参加くださいね!お楽しみに!

  2. 最後に法服姿でさよーならまたいつかとリップシンクする寅ちゃん、猪爪寅子のようでもあるし佐田寅子のようでもあるし、伊藤沙莉ちゃんっぽくも見えたんですよね。
    今日の回はカーテンコールで、あれは座長あいさつだったのかなぁと感じました☺️
    虎に翼に関わった全ての人に拍手を贈りたいです👏
    私たちは壮大な法廷劇の観客だったんだなぁ

  3. 法律はお母さんと言う優未ちゃんの言葉。グッと来たよ。今日は優未ちゃんや航一さんの元にイマジナリー寅子さん。そして最後の笹竹にはなんと、はるさん。しかもエンディングには、はるさんの、あの犬の姿(笑)そういえば笹竹での桂場さん団子を食べようとして寅子さんの「はて?」で一旦団子中断。最後にまた出ましたね(笑)このドラマは法律にうとい私も「あぁ、これはそういう事か」とか戦争の研究所とか原爆裁判とか今まで知らなかった事を少しわかった気がしました。家族のためにずっとつくして来た花江ちゃんも晩年は穏やかで幸せそうでよかった。以前「戦わない女」なんて言っていたけど花江ちゃんこそ主婦として母親として家族のために家族を守るために戦って来た立派な人だよ。特にはるさん亡き後、1人で猪爪家の家の事を必死にやって来たから寅子さんは仕事に専念できたと思います(一時期もめた事もあったけど)でも寅子さんって本当に家族や友達や仲間に恵まれていますね。それが一番の幸せです

  4. とうとう最終回が来てしまいました😢😢😢昼の再放送後に、毎日❤️朝ドラ大好きChannelさん❤️の《今日の感想は⁉️》を
    視聴して、管理人さんの解説に「そうか!そうか!」「なるほど~」を連発したり、皆様のコメント💬に共感したり、感嘆したりの
    半年間、大変楽しく充実する事が出来ました🤗💕 改めて、管理人さん🎵並びにコメント💬欄の皆様、有り難うございました🍊  次回からの《おむすび🍙》も、どうぞ宜しくお願い致します💓🙏💓
    【追伸】明日のLIVE配信も、めちゃくちゃ楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します🥰🎶💓🙏💓‼️

  5. 終わってしまいましたね。
    思えば半年前、管理人さんが「次の虎に翼、とりあえず第1話を見てから見続けるかどうか決めたらどうでしょう」とおっしゃいました。
    法律のことはよく分からないし三淵嘉子さんのことも知らないし見るつもりは無かった私ですが、第1話の最初のシーンでハマってしまいました😅
    半年視聴して自分の考え方や生き方も変わるぐらいの大好きなドラマとなりました。

    このチャンネルも大好きです。
    管理人さん、半年ありがとうございました😊

  6. はるさんて凄かったんだなー 桂場が言った地獄をすでにあの時寅子に示していたのですから 舞い散る桜は戦争で亡くなった方々 直道さんや優三さん そして人権を侵害され苦しんでいる方々などを連想させます 言いたい事は言った方がいい! 自分が行きたい様に生きて! 未だ解決されていない事が多くありますが 法律がそこにある限り寅子もそこにいると思うととても心強いです 良いドラマでした 有難うございました

  7. 内容的には重いこともたくさんありましたが、第1話からグッと心を掴まれ、軽やかに描かれて、最後もイマジナリー寅子で軽やかに去っていきました‥次のおむすびはまた随分とテイストの違うドラマになりそうで💦ついていけるか心配です。

  8. 久しぶりに手ごたえのある言い朝ドラだった。ような気がする。今、法的には完全に男女台頭だと思うけど、花江ちゃんのような生き方考え方の女性も多いのが現実で、それを否定しないのがいい。と思った。ありがとうございました。

  9. よねさんの最後のセリフ、カッコ良かったです。
    この作品のスタッフってきっと東映特撮大好きだろ~!
    って思わずはいられない。
    最後の方、ゴーカイジャーかと思いました。
    いや演出としてはよくある手法なんだろうけど。
    らんまん、ブギウギ、虎に翼。
    いい作品が観られて良かったです。
    次のおむすび、主人公の名前が「ゆい」ってそっちに寄せてる?
    では
    さよーならまたいつか。

  10. あ〜〜〜終わってしまった😢最終回にはるさん出てきて泣いてしまった……。地獄に進んだ娘をずっと見守ってくれてましたね😊

  11. こんにちは
    とうとう終わってしまいましたね…
    ですが私、まだ見てないんです。子供が今日遅い登校だったのでお弁当を作りながらのながら見でした。
    後でゆっくり、繰り返し見ます
    管理人さん、毎日の投稿ありがとうございました。

  12. 何か司法界のエリートばかりの人生劇と思いきや、挫折や離婚、様々な仕事や家庭に一生懸命生きる人たちへの応援歌になっていて見応えがありました。
    ただしどんな道も天国ばかりではない、地獄とは行かなくとも茨の道を歩む覚悟と信念が必要だとも。
    骨のあるドラマで視聴者を選ぶかも知れませんね。😊

  13. ゆみちゃん 百合さんから受け継いだ着付けやお茶で生計を立てて全員でゆみちゃんの生き方に影響を与えた感じがしました。寅ちゃんだけではなく多くの人からつながっているんだなと。

  14. 終わってしまいましたねえ。

    現代的なテーマを扱っているのかな? と思いきや、でもそれってけっこう古くからあった問題だよね、などと考えさせられる部分が多々ありました。

    とはいえ、米子(さおり)が寅子になって戻ってきた時点で、私は傑作になる予感がしていました。

    伊藤沙莉さん、もう一人の主役ともいえる森田望智さんともども、ますます好きな俳優さんになりました。今後の活躍を期待しています。
    そして管理人様もお疲れさまでした。次回作の解説もどうぞよろしくお願いします。

  15. 登場人物みんな好き!!ってなる素敵なドラマでした。動画内のコメントにもありましたが、翼をもらったんだと思います。
    またいつか!ではなく、来週から再放送(22~23時台で)してほしい!笑

  16. 虎に翼前半は、楽しく、後半は、思わず脱落しそうな話が多くなって…。こちらの動画無かったら遠に見なくなったと思います。ありがとうございます。😊

  17. 終わりましたね~。
    竹もとで始まって竹もと(笹竹)で終わる。
    制作陣の粋を感じました。
    そして、桂場さん。
    女性に対しての考えが変わらないところも、またいい!
    さらに、寅子たちの法律談義に耳を貸さずに団子を頬張る姿は、やりきった感が満ちていたと思います。

    朝ドラは、見始めてから3作目。皆勤は今作が初めてです。
    管理人さまの解説や皆さんのコメントで気づくこともたくさんあり、ドラマをより深く楽しむことができました。
    ありがとうございました!

  18. 管理人様。半年間お疲れ様でした。ご苦労様でした。
    そして楽しくて優しい解説も有難うございました。
    明日はいよいよダイジェストを残すのみとなりましたよね。
    明日はじっくり拝見します。そして
    30日から開始する「おむすび」もまた変わらない親しみのある
    管理人様の解説に期待しております。これからも変わらずに宜しくお願い致します。

  19. 優三さん、航一さん、寅ちゃんの三人のにこにこと笑う絵が観たかったななんてちょっと思ってしまったのは贅沢、ですかねw

  20. 半年間、本当にありがとうございました🙇

    初回から見直すため配信サイトを比較検討するぐらい楽しめたのは、

    ドラマそのものの素晴らしさなんですが、ロスが軽く済んでいるのは

    明日の生配信のおかげです🥰

    そして、基本的に朝ドラを見る習慣のない私が半年間完走できたのは、

    管理人さんと、いろんな視点を教えてくださった皆さんのおかげ🙏

    重ね重ねありがとうございました🙇🙇🙇

    冒頭、「ピンピン体操じゃないんかい」と思ってたら、まさかの
    守護霊👻(?)寅ちゃん

    私の記憶違いだったらすみませんが、このドラマでどなたかの
    亡くなる瞬間って映像として出てきてませんよね?
    (美位子さんの事件は除いて)

    死んでしまったら分かち合うことができなくなる、と寅ちゃんは
    言ってたけど、でも消えてなくなることはなくて、その人の言葉や
    愛はすぐ傍に、心の中に、いやもう自分の一部になって、死ぬことは
    別れではないということかな🤔

    「法律はお母さん」って、存在が当たり前過ぎてありがたみを忘れたり
    煩かったりするけど、いざというとき守ってくれるって意味では、
    私たちにとっても重なるように思いました。

    嘘泣きでケンカを収める花江ちゃんに、「し・た・た・か・に」と
    言っていた女学生の頃から変わらない部分を感じられて😭

    「さよーなら、またいつか」ってことは、スピンオフ期待しても
    良いんですかね?良いんですよね?ね?ね?🥺(圧をかけるな

  21. 先ずは朝ドラ大好きchさんに大感謝!ここを知ったのは幸運でした!

    以下は妄想です。

    最終回に関する記事の吉田恵里香さん談で、
    「当初設定では寅子の死後は最終週全部を使って描く予定だった」とありました。
    それ以外にも、故人イマジナリーの多用といい、「私達が生きている今は、現在生存中の人だけでできていない」という点が、吉田さんがイイタイコトの一つなのかなと、私は感じました。

    そしてそれは、まるで仏教の「唯識」の世界観のようにも感じました。

    その世界とは、
    「私達は自分の意識だけで世界を見ている気がしているが、実は認知を行う意識の中に、自分が属する世界の文化や言葉や生活習慣や気候や地質などを通じて、過去の人類の経験なども共有している。そうしてできてる無意識のレンズを通じて、私達は目の前の世界を認知している」という世界観です(素人が誤解を恐れずに言えば😝💦)

    つまり、その無意識の中には、勿論家族や友人や同志(寅子達)も居るし、なんならルソーもロペスピエールも、孔子も釈迦も、空海も最澄も居るし、そんなに有名じゃないけど懸命に生きた大勢の人々も、確実に宿っている!そんな感じです☝🏻

    私達が生まれてくる世界はいつの時代も、そのままだと地獄なのでしょう。
    しかし、そうした過去の人の力や自然の力も借りて、何とか生きづらさを軽減し、自分らしく生きていこう!
    それが畜生道でない「人間(じんかん)」の世界です。

    今回取り上げた法律を取り巻く世界は、そうした人間らしく生きるやり方の内の一つだと、吉田さんは言いたかったんじゃないでしょうか。

    そんなイメージを抱いた最終回でした。

    素敵な物語でした。

  22. いえ…まだ土曜のダイジェストが残ってます!山田誠一郎さんの渋いイケボナレーションも聞かないとまだまだ終われそうにない!!まだ気持ち的におむすびに移行できない泣
    …そんなことを思いながら金曜のトラつばを観てました。何か半年にするのはもったいない気がしてなりませんでした。過去一素晴らしい朝ドラをありがとう。

  23. 管理任さまの優しい語りかけにますます「虎に翼」ますます楽しみになりました。ありがとうございました。来週からの朝ドラ楽しみにまってます。わたしは寅ちゃんは憧れの上司であり女性であり憧れの友達です。

  24. 一話も欠かさず見た朝ドラはとらつばが初めてだった気がします。
    本当にドハマリしました。
    みんなが口々に言ってましたよね、さよーならまたいつか。
    とりあえずはさよーならだけど、これで終わりじゃなくて、またいつかあえるはずと感じることができた最終回でした。

  25. 虎と翼、毎回楽しみでした。言葉の使い方が安易でなく、よく考え丁寧に使っていると感じました。同性愛のことなど、タブーとされがちなテーマも恐れず挙げており素晴らしかったです。憲法、法律をよく知りたく感じました。

  26. またいつかはSPや山田轟法律事務所が
    メインの回の放送とか、
    寅子さんの子供達世代ユミちゃんや
    道男君達がメインの世代とかが
    制作されてほしいね。

  27. 自分では気付かなかった視点を主様の感想&コメント欄で知ることができてドラマを何倍も楽しむことができました。ありがとうございました。

    第1週から最終週まで同じ役者さんで登場し続けたのは寅子以外では花江ちゃんと桂場さんだけでしたね。第1週の時点ではこのお二人と長〜いお付き合いになるとは思ってもみませんでした。

  28. 「生まれたときから私でいた」のは私もなんだ、私が感じ、思い、声を上げて行動してきたことは未来に繋がるんだと感じさせてもらいました これからに繋がる元気や勇気をくれた「虎に翼」ありがとう🎉
    …ロスです…

  29. 終わりましたね…
    最後の、口パクの「さよーならまたいつか!」感動でした!
    あっという間の半年間。ハマりましたね~
    おむすび、も福岡の糸島が舞台なので、楽しみです❤

  30. 本作品を通じ、個人と自由について
    登場人物やこのチャンネルに参加
    する方々と「対話」できる稀有な
    ドラマでした。
    忙しくも充実して物語に没入できました。
    最後までイマジナリー寅ちゃんが、
    らしい寄り添い方でクスッとしてしまいました😊
    管理人さん素敵な解説有難うございました!

  31. 久々に感慨深く朝ドラの最終回を見せて頂きました、
    沙莉さんはじめキャストの皆さんがとても素敵でした✨
    ストーリーも良くて毎回こんなに身を乗り出して見たのはひさじぶりの朝ドラでした❤

  32. 初めて見る朝ドラが『虎に翼』で良かった
    演者、脚本、主題歌が一体となった素晴らしい作品でした

  33. 中弛みなど一切せず最後まで完走できたのは脚本や役者さんの力も多分にありますが、こちらのチャンネルのお陰でもあります!
    1人で観ていると気付けなかったことをこちらで観て再度録画を観ることも多々ありました。
    病を患っていて周りの人が簡単に出来ることを出来ない自分に後ろめたさを抱いていましたが、このドラマを観て「それでもいいじゃない」と背中を押してもらえた気がします。色んな立場の人の生き方を肯定してくれたいい作品でした!
    管理人さんの声がまた聞きたいけど、次の朝ドラ自体は興味が持てるか怪しくて…と悩ましいところです😅
    管理人さんの「おむすび」第1週に関する動画を観て決めたいと思います。
    明日の配信楽しみにしています!

  34. 朝ドラと管理人さんの解説は私の日々の楽しみでした。一日の疲れが取れました。本当にありがとうございました。

  35. 朝ドラ大好きチャンネル管理人さん
    大変お疲れ様でした。
    今作は親戚の子が「明律大学」に入った事もあって今まで以上に期待して見てましたが、期待以上そして想像のななめ上の展開にすっかりやられてしまいました。

    あと、次のヒロイン候補を見つける楽しさで朝ドラ見ている面があり、今作では文句なしで玉ちゃん(羽瀬川なぎ)❤️

    次の朝ドラは、ギャルは好きなんですが…う〜ん😔
    管理人さん次の朝ドラも無理なく楽しく配信して頂ければと思います。今後の活躍期待しています。

    それでは「さよーならまたいつか」

  36. だいぶ前に放送されたのは、半分青いで、星野源さんが主題歌だった。🎤は、気に入っているが、ドラマ自体はイマイチで、、、わろてんかとおちょやんと、エールと、あとは私自身が主題歌気に入っているのは、ブキウギ→虎に翼のが気に入っている❤米津玄師さんが本当にすごいな~☆☆☆ユーチューブで何回か聴いてる!

  37. 冒頭、優未より寅子のほうが若く見えて違和感と思ったら寅子が亡くなって15年も経っていたんですね😅まさか花江ちゃんが長生きで
    元気で笑っちゃいました。航一にだけ見える寅子は可愛かったです
    虎に翼は初めて見逃すことなく最後まで楽しめました。
    さよーならまたいつか!🎉

  38. 最初から幽霊で登場した、とらちゃんを見てびっくりしました😢でも旦那様には見えてて😂心にしみました❤あー終わってしまった😅しばらくとらちゃんロスです😂

  39. 橋のシーン。寅ちゃんの後ろに美佐江さん、美雪さんの後ろにおばあ様が居たような気がしました😢

  40. ついに最終回となってしまって、既にトラつばロスになっている私です。
    現代にもまだまだ残る様々な問題を法律と絡めて意欲的に取り上げていたように思います。
    管理人様、一旦お疲れ様でした。今夜の生放送も参加できるようにしたいです!
    これまでも大好きな朝ドラはたくさんありましたが、最高の朝ドラでした。

  41. 先ほど、第26週のダイジェスト版見終わりました。
    改めて半年で終了するのは勿体ないと思いました、昔みたいに1年だと良かったかなと。
    俳優さんや演出の方々も尽力されたと思いますが、脚本の吉田さんにも感謝です。

  42. 寅子もとうに旅立ってしまったけど、いまだ残る理不尽かつ人権の蹂躙、結託した悪党どもがのさばり笑うかぎり、優未ちゃんの物語はまだまだ続きます。「失敬、撤回する。君が特別だった時代は終わった」と過ちを認め、面子も意地を捨てようやく謝罪した桂場さん、不当解雇を受けた美雪さんにもおずおずと手をさしのべ、「法律はあなたの味方です」と道を示す優未ちゃん、そして地獄の旅を「最高でした」と笑いつつも大粒の涙を流したはるさん、最後の最後で「さよーならまたいつか❗」と笑顔いっぱいで締めくくった寅子、本当にお疲れ様でした。来週の新番組も楽しみに待ってます‼️

  43. 管理人さん、毎回ふかーい解説ありがとうございました😍
    こんな楽しみがあることを知りました🍀
    これからもご活躍をとお祈りします🤗

  44. ウチの母ちゃんが朝ドラ大好きで自分もたまに見てたんですが
    最後に見たのは広瀬すずさんのなつぞらでした
    正直なんとも微妙だったのでその後の作品はあまり見なくて…
    自分が最初から最後まで見た朝ドラは小学生の時でしたが『ちゅらさん』と藤山直美さんの『芋たこなんきん』、最近だと『わろてんか』と『あまちゃん』だけですが、虎に翼はたまたま1話から見始めて気が付けば昨日の最終話まで見てしまってた…
    正直今回は法律と女性や少年法などというまあまあナイーブなテーマを扱ってましたが、かなり面白かったと個人的に思います。
    朝ドラビギナーで偉そうなこと言えないのですが、こんなにあさイチが始まった瞬間「はぁ〜、はよ明日にならんかな」と思ったことはありませんww
    ちょっと寅ちゃんロスですww
    来週から始まる橋本環奈さん主演『おむすび』も地元九州が舞台なので楽しみたいと思います。

  45. 管理人さん、130話分の解説と、次週予告・キャラクターのあれこれ、人気投票。
    私は、このchはらんまんからだったと思いますが、毎回楽しませていただいています
    虎に翼もありがとうございました。
    今夜、多分参加させていただきます。

Leave A Reply