「クラシック単冠馬の古馬GI勝利数」に対するみんなの反応集 今回は 「クラシック単冠馬の古馬GI勝利数」に対するみんなの反応集 を紹介しました。 引用元(冒頭のhを省略しております) ttps://bbs.animanch.com/board/3869596/ #競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集 #テイエムオペラオー #ウオッカ #キタサンブラック entertainer johnnys アドマイヤベガをなぞる イクイノックス ウオッカ キタサンブラック ジャニーズ ダイワメジャー テイエムオペラオー マチカネタンホイザの帽子屋さん【ウマ娘まとめ】 中山優馬 競馬 競馬の反応集 競馬反応集
@2マリー-g1v on 2024/09/15 10:00 皐月単冠のグランドスラムしたラクダダービー単冠の牝馬菊花賞単冠の北島三郎の愛馬 桜花賞単冠のまいるちゃんオークス単冠の1年で海外G1を3勝するラヴズ秋華賞だけのグランプリ女 やっぱりコイツらなにかがおかしいよ
@yuma-i1s on 2024/09/15 10:01 海外の三冠レースもアリならイージーゴア(ベルモンドS、他GI8勝)が筆頭だろうなぁ…サンデーさえいなければ間違いなく3代目ビッグレッドと言われてそうなくらいにはヤバい戦績だよコイツ…
@ボスヤスフォート on 2024/09/15 10:17 キョウエイマーチは相当強かったと思うんだがなぁ相手がタイキシャトルなのは可哀想だったVMもない時代だしドーベルが居なかったら牝馬3冠も有り得た
@CS252振りワナイダー on 2024/09/15 10:26 冷静に考えて、病で引退レベルにまで追い込まれてもなお走り続けて古馬GI4勝(うちマイルGI3勝)してるダメジャー兄貴って相当凄いよな…… ヒーロー列伝で『速さと強さの理想』『才能と努力の結実』とか書かれるぐらい、「努力の名馬」という肩書が似合う馬だったんだなって
@go_to_anywhere_in_holiday on 2024/09/15 13:59 ダービー馬の燃え尽き症候群は聞いてたけど、3位の時点で古馬1勝になるレベルだとは思わなかった。こういう視点から見ても、思ってたよりスペシャルウィークって凄かったんだな。(ダービー単冠牝馬に脳を焼かれつつ)
@user-vividclear on 2024/09/16 03:48 イクイノックスとかいう例外中の例外。3歳秋に仕上がりが良くなってきたって考えると成長曲線は菊花賞単冠馬に近いのかなと考えてしまう。
@user-vividclear on 2024/09/16 03:58 今年のNHKマイル勝ったジャンタルマンタルはその後活躍できるかが肝になる。アスコリピチェーノは危なげなく勝利したから、この馬も富士Sを楽々勝ってほしいものではあるが。
@高藤正徳 on 2024/09/18 20:24 ちなみにグレード制施行前かつ昭和50年以降皐月賞:トウショウボーイ(有・宝)ダービー:サクラショウリ(宝)・カツラノハイセイコ(天)菊花賞:グリーングラス(天・有)・メジロデュレン(有)
@Jackal3150 on 2024/09/20 10:54 皐月賞という1番イメージと違う単冠テイエムオペラオー、改めて見たらダービーも菊も‐特に菊‐は普通に乗れば勝てたとしか見えないが結果的には3頭でクラシック分けあえて良かった
39件のコメント
皐月単冠のグランドスラムしたラクダ
ダービー単冠の牝馬
菊花賞単冠の北島三郎の愛馬
桜花賞単冠のまいるちゃん
オークス単冠の1年で海外G1を3勝するラヴズ
秋華賞だけのグランプリ女
やっぱりコイツらなにかがおかしいよ
海外の三冠レースもアリならイージーゴア(ベルモンドS、他GI8勝)が筆頭だろうなぁ…
サンデーさえいなければ間違いなく3代目ビッグレッドと言われてそうなくらいにはヤバい戦績だよコイツ…
デルタブルースのメルボルンカップがいぶし銀
NHKマイルはクラシックの外国産馬への開放以前と以後をいっしょにしちゃいかんでしょ
ナチュラルに菊花組でスルーされるヒシミラクル
それ込みでもやっぱりみんな春天獲ってるんだな
菊花賞でミラコーが抜けてる………
牝馬は三冠取るとそのまま突き抜けるけど単冠は難しい。
キョウエイマーチは相当強かったと思うんだがなぁ
相手がタイキシャトルなのは可哀想だったVMもない時代だし
ドーベルが居なかったら牝馬3冠も有り得た
19牝馬とかいう悪魔軍団
冷静に考えて、病で引退レベルにまで追い込まれてもなお走り続けて古馬GI4勝(うちマイルGI3勝)してるダメジャー兄貴って相当凄いよな……
ヒーロー列伝で『速さと強さの理想』『才能と努力の結実』とか書かれるぐらい、「努力の名馬」という肩書が似合う馬だったんだなって
ヒシミー漏れてない!?
無冠だとイクイノックスが
6冠が1位か
ヒシミラクル『⁉︎』
菊花賞単冠馬の息子がクラシック無冠の古馬無双馬なのが面白い
ドゥラメンテ以降のダービー馬だとレイデオロ、シャフリヤールは勝利数少ないけどよくやってる印象。ドウデュースも締めて終わってほしい
やっぱ19牝馬って壊れてるわ
オークス1位の古馬GI勝利が凄すぎる
6:08 某絶対王者「呼んだ?」(クラシック未出走) おじじ「よんでません」(クラシック全部13着)
みんなヒシミラクル好きすぎじゃない?
ダービー馬の燃え尽き症候群は聞いてたけど、3位の時点で古馬1勝になるレベルだとは思わなかった。
こういう視点から見ても、思ってたよりスペシャルウィークって凄かったんだな。
(ダービー単冠牝馬に脳を焼かれつつ)
何回見てもダービーの1位んとこに牝馬がいるの違和感すぎる
こうしてみると改めてスペシャルウィークってすげーわ
グランアレグリア、ラブズオンリーユー、クロノジェネシスこの世代どうなってんの😂
クラシック未勝利馬の古馬G1最多勝はイクイノックスとアグネスデジタルの六勝かな
古馬G1七勝以上が壁なのか
ウオッカやっぱすげえよ
イクイノックスとかいう例外中の例外。3歳秋に仕上がりが良くなってきたって考えると成長曲線は菊花賞単冠馬に近いのかなと考えてしまう。
今年のNHKマイル勝ったジャンタルマンタルはその後活躍できるかが肝になる。アスコリピチェーノは危なげなく勝利したから、この馬も富士Sを楽々勝ってほしいものではあるが。
最近の桜花賞馬はゴリラしかいない
まあNHKマイル勝ち馬の中に桜花賞馬やらダービー馬2頭やらが混ざってるのも変な話なんだけども
ヒシミラクルの菊単冠で春天+宝塚も混ぜてあげていただきたい('ω' 😉
クラシックが無冠なのに、マイル無双したノースフライト。サクラバクシンオーと比較されやすい名馬
ディープとオルフェに挟まれた
ソングオブウインド
アサクサキングス
オウケンブルースリ
スリーロールス
ビッグウィーク
の菊花賞一発屋の並び好き
芦毛の菊花賞馬はゴルシがやらかすまで宝塚記念連対率100%だった
ちなみにグレード制施行前かつ昭和50年以降
皐月賞:トウショウボーイ(有・宝)
ダービー:サクラショウリ(宝)・カツラノハイセイコ(天)
菊花賞:グリーングラス(天・有)・メジロデュレン(有)
ミラコーどこ行った?
まさかシャフが最後まで残るとはなぁ
菊花賞と春天はつながってるね
皐月賞という1番イメージと違う単冠テイエムオペラオー、改めて見たらダービーも菊も‐特に菊‐は普通に乗れば勝てたとしか見えないが結果的には3頭でクラシック分けあえて良かった
菊花賞単冠馬はみんな春天勝ってるんだな
Wオークス勝ったシーザリオ…