【日月神示的生き方 ※前半】助け合いの精神でこの大峠、難局を乗り切る|中矢伸一×小名木善行

◆一般財団法人アノアス
https://anoasfoundation.org/about/

◆日本再生の処方箋 セミナー詳細
https://www.kenkoumanabiya.com/seminar/20240918.html

◆6/21発売『希望ある日本の再生』
https://x.gd/ZPkwt

◆5/31発売『縄文文明の謎を解く』
https://amzn.to/4bdihT7

根源に立ち返ると、本質が見えてきます。
未来を拓く力が生まれます。
倭塾は、先達への感謝を大切に、そして日本の古典や国史を通じて、日本の根源を共有していきます。
日本の未来のために。
子供たちや孫たちの未来のために。
それが倭塾(わじゅく)です。

【運営組織】
日本の心をつたえる会

【チャンネル名】
倭塾 (わじゅく)
 ホームページ https://hjrc.jp/
 動画一覧  https://hjrc.jp/youtube/
 ブログ   https://hjrc.jp/blog/
書籍一覧  https://hjrc.jp/book/

◆ X公式アカウント

#中矢伸一 #日月神示 #生き方

5件のコメント

  1. 先生方のおっしゃる通り、私も早春から自然農をやっていますが1年目はグダグダ状態ですが、忍耐しながらやり続けて、かろうじて在来種・固定種の南瓜や胡瓜、枝豆、空芯菜等々が何とかうまい具合にできましたがこれが本当に香りから何から違うのにびっくりしました。後の作物は今のところ病気と虫の食害で終わりました。自然農の先輩がたは1年目はそんなもんだと、最低3年、普通は5年以上は土を含めて小さな自然の世界が出来上がるまで時間がかかると聞いています。 「ぱい」の力もいるのだろうと思っていますが、じっくりと肚を据えてやってます。

  2. 新米の季節になり、米が高くなりました。友達も5kが2500円でした。1億人が農業🧑‍🌾すれば良いと、おもいます。堆肥作るのも、電気や燃料が入りますね。

  3. 分け合えば余り、奪い合えば無くなる。
    日本人が当たり前の様にして来た事。
    天皇家の方が教えて下さいました。
    困難を乗り切る策は、遺伝子に備わってると信じ、頑張りましょう。👊

  4. 在21はじめ、中韓や東南アジアンなどの連中が米から何から買い占めたり、鶏、豚、牛、果物、野菜、鋼鉄類やら車やらバイクに自転車など盗み出したりして転売したりしてますよね。
    移民受け入れがもたらす影響は計り知れない。
    日本人の中にも河原乞食稼業を生業にしてる自称人間国宝とやらが制限を無視して段ボール箱で大量買いして九州に逃げたなんて箏が東日本大震災時にありましたし、自分のことしか考えられない出自の賤しい連中の存在も問題。。。。

Leave A Reply