チャンネル登録はこちらをクリック↓ 
https://www.youtube.com/channel/UCbLM5X7QncwLUgxFbkF0MeQ

24件のコメント

  1. 松ちゃんが話上手いのは話すべき所と省略すべき所を明確に分けてるから

    本人が言ってたけど、絵の枚数の限られた紙芝居みたいに考えてるらしい

  2. ウルトラマンセブンって勘違いしている人
    結構いるみたい息子がウルトラマンゼロだし、ウルトラ兄弟もウルトラマンレオとかウルトラマンエースだから

  3. ウルトラマンを少年誌だとするとセブンは男性向け青年誌(メッセージ性の強さやSF特化)、エースは女性向け青年誌(ラブコメ、さらにグロさに特化)ってイメージ。
    それらを経てタロウで少年誌に戻るイメージ。

    ジャックはわからんw
    漫画と関係ないところで行くと土埃のイメージw

  4. もし、シンウルトラセブンが出たら、是非メトロン星人の話も加えてほしいな

  5. 人類が信頼し合えたら戦争なんて起こらないのになぁ。

  6. ウルトラマンマックスで、全く同じ個体が真っ二つに切られた体を縫い合わせて出てくるのががまたおもろい
    別の個体はドルオタになってオタ芸し出すし、メトロン星人って変なやつしかおらんのかなw

  7. メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。
    人間同士の信頼感を利用するとは恐るべき宇宙人です。
    でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです…。
    え?何故ですって?
    我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから…

    これ最後に持ってくるから実相寺監督は
    物語の締め方として完璧やね

  8. ウルトラセブン放映時はまさにベトナム戦争の真っ最中
    今まで正義や悪と信じられてたものがそうでなかった、世界は正義と悪の二元論で出来上がるほど簡単な形をしていないということにやっと戦後日本人が気づき始めた頃
    仮面ライダーやデビルマンなどダークヒーローの多くもこの頃生まれた

Leave A Reply