新しい松山駅の構内公開 JR四国初のウォークイン改札や男女共用トイレも いよいよ開業まで1カ月
JR四国で初めてとなる設備も!
開業が来月29日に迫った新しいJR松山駅が、報道陣に公開されました。
新しいJR松山駅は地上2階建てで、1階部分には改札のほか、グルメやショッピングが楽しめる通称「だんだん通り」が設けられます。
そしてホームは高架化に伴い屋上部分に。
ここから列車が発着します。
(22年10月24日OA)
「JR社員でもなかなか見ることのできない光景だと思う」
2年前の取材時には、まるで広場のようだった空間にもレールが収められ、列車が走り出す時を待っています。
(城 健大呂記者)
「1番線には特急しおかぜが、そして2番線には特急宇和海が到着する予定です」
1番線と2番線は、主に特急列車用で、今後は対面での乗り換えができるようになります。
構内の天井には、県内産のスギとヒノキを用いた装飾が施されています。
伝統工芸品・伊予かすりの「井桁模様」をモチーフにデザインされたそう。
愛媛らしさを演出する工夫は、トイレにも。
(城 健大呂記者)
「タイルは砥部焼で、その大きさは俳句の短冊の大きさということです」
このほか、JR四国では初となる、有人改札の周辺をガラスで覆った「ウォークイン方式」の改札や、誰でも利用することのできる「男女共用トイレ」などが設置されます。
(JR四国 工務部・道永 智大 担当課長)
「愛媛県の玄関口としての松山駅ということで、かなり、デザイン関係も含めて、意見をもらった。こうして完成させることができて安心している」
新しい松山駅は、内装などの仕上げや線路の切り替え工事などを経て、来月29日開業します。
(2024年8月28日放送)
★★★こちらもおすすめ↓↓↓
新しい松山駅に込められた思いとは? 建設などに携わるJR四国関係者の生の声を紹介! 開業を前に報道公開
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1389946
JR四国初のウォークイン改札や男女共用トイレも いよいよ開業まで1カ月 新松山駅の構内公開
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1387541
「JR社員でもなかなか見られない光景」コンクリート製の枕木、とっても長ーーーいレール 新しい駅舎と高架化される線路の上には何が
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/186617
13件のコメント
やっと、自動改札機導入だな
四国は絶対に有人改札だからな
南北に改札口を設置してまでも通り抜けを未然に防ぎ、飲食店も焼魚など高齢者向けの店舗のみかつ居酒屋中心型にしてまでも若者を威嚇するなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
しおかぜの車両も松山駅も新しくなったし、飛行機から鉄道利用に切り替えてもええかなと思いつつある
わざわざ男女共用トイレ設置ニュース報道必要?
ようやく高架も完成ですね。
次は駅ビルに、バスタやホテルを併設して、お願いします。
男女共用トイレ?言わば車いす対応のトイレ今まで無かったのが不思議。
アナウンサー、声震えすぎ。何をそんなに緊張しているのか?
高架の車窓から 松山城等 新しい景色が どう見えるか楽しみだ
SuicaやICOCAが使えない改札機…
まぁ、ある意味でスゴい
あいテレビのニュースって一番視聴率悪いんだっけ
高架駅の開業楽しみですね。JR四国利用者が増えますように。
長年親しんできたあの駅舎がなくなるって事が、新しい駅舎が完成するっていう事よりも何十倍も悲しい。「松山駅」っていうものがこの世から消え去るという事だから。名前と位置は同じだけど、新しい駅舎になんの喜びもない。