【大統領選と米国マーケット展望】9月以降はリスク大/トランプ主義は続くか/ハリスが有利な理由/米国の歪んだ資本主義/日米の課題は真逆/AIバブルの行方/失業率が5%超えたら終わる【エミン・ユルマズ】

チャンネル登録・高評価をお願いします。

この動画の前後編はこちら
前編(この動画)https://youtu.be/DUZcXOXbjF4
後編(9/3 7時公開)https://youtu.be/KgJvrgXyRfE

【PIVOT MONEY DAYに抽選で300名様を無料ご招待】
PIVOT MONEYの人気出演者と共に、投資・資産運用を学ぶ一日、「PIVOT MONEY DAY」を10月12日(土)に開催。エミン・ユルマズ氏・奥野一成氏・藤野英人氏・窪田朋一郎氏・大山季之氏など、PIVOTでおなじみのマネーのプロが集結します。

▼特設サイト
https://moneyday.pivot.inc/

▼ご応募はこちらから/締め切り 9/13(金)
https://pivotmedia.co.jp/mile/benefit/MONEYFES_202408_SEMINAR_RAFFLE_TICKET

▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
https://app.adjust.com/1flskwzn

<目次>
00:00 ダイジェスト
00:39 米国大統領選とマーケット展望
13:03 米国の歪んだ資本主義
21:39 ハリスが有利な理由
29:46 アメリカの景気後退のタイミング
36:42 次回予告

<ゲスト>
エミン・ユルマズ|エコノミスト
トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格、その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村證券入社、投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、複眼経済塾の取締役・塾頭を経て、現在各種メディアとSNSで情報発信中。

▼参考書籍
『無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術』
https://amzn.to/49Wa2Ko
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

▼note『Emin Yurumazu Community』
https://note.com/eminyurumazu/

▼関連動画

▼これまでの『PIVOT MONEY』はこちらから

▼これまでの『MONEY SKILL SET』はこちらから

▼これまでの『MONEY SKILL SET Extra』はこちらから

#米国大統領選 #東証 #日本株 #バブル #インフレ #債券 #投資 #金投資 #株価 #プライム #不動産投資 #不動産 #日本株 #投資信託 #pivot

25件のコメント

  1. <PIVOT MONEY DAYに抽選で300名様を無料ご招待>

    PIVOT MONEYの人気出演者と共に、投資・資産運用を学ぶ一日、「PIVOT MONEY DAY」を10月12日(土)に開催。エミン・ユルマズ氏・奥野一成氏・藤野英人氏・窪田朋一郎氏・大山季之氏など、PIVOTでおなじみのマネーのプロが集結します。

    ▼特設サイト
    https://moneyday.pivot.inc/

    ▼ご応募はこちらから/締め切り 9/13(金)
    https://pivotmedia.co.jp/mile/benefit/MONEYFES_202408_SEMINAR_RAFFLE_TICKET

    ーーー

    この動画の前後編はこちら
    前編(この動画)https://youtu.be/DUZcXOXbjF4
    後編(9/3 7時公開)https://youtu.be/KgJvrgXyRfE

  2. 女性のリーダーが多い イコール 先進しているわけではない。

    EUは左寄りすぎで、もうダメだうよ、リーダーシップは機能していなくて、どんな人でも変わりませんから、親和性の高い女性の方が優位性があると思う。

    途上国の女性リーダーは、やはり前代の強い独裁者からレガシーを継承しています。北朝鮮今度も女性将軍が生まれるかもしれませんね。

    政策・実力でリーダーを選出できるかどうか、今度アメリカのピンチです。

  3. 外国語でこんな理路整然と論拠を明確に示して、すげぇ人だな!?大局観、正義感も持ってるし。

  4. トランプが勝てばトランプ的思想が今後も残る、というのはなんかわかるな
    ここで返り咲かなかったらアイコンを失って元々の共和党に戻ってくんだろなあ

  5. この人の話が今までのアメリカ政治解説で1番腑に落ちた!リピートお願いします!

  6. 非常にわかりやすかったです。アメリカ在住、市民として、これまで見えてなかったものに気づかせて頂きました。ありがとうございます。

  7. ウクライナ支援金は、米国の政権が変わろうと日本が継続して拠出でしょう。
    米国の武器類支援も必要でしょうけど、結局は対岸の火事。欧州が全面的に
    支援するでしょう?
    トランプ氏が次期大統領になれば、経済政策でロシアを疲弊させると思います。

  8. トリクルダウンみたいな嘘が罷り通ってた時代があるのが怖いよ、経済学者は金でも握らされていたのか

  9. アメリカは移民を使い捨てに出来るから格差が開いても平気じゃないかな、日本の場合は少子化に直結するんで中流増やせないと終わりだろうけど
    日本で移民歓迎する人達は国内格差を作って下層を使い捨てる国にしたがってるんだよね

  10. ミルトンフリードマンがトリクルダウン理論を主張してた記憶はないと思って軽く調べてみたけど、やはり無かった

  11. 中国は資本主義では無いです。もっと勉強して下さい。多くの人が話を聞いているのでもっと正確に話するべき。

  12. 誰が大統領になっても同じことの繰り返し(移民問題やLGBT)の押し問答ですね。アメリカ国民が一番分かってますよ。

  13. 米中新冷戦でインドと日本が「漁夫の利」を占める国!という指摘を頼もしく聞きました。

Leave A Reply