【ガチ対戦】ポケアカ最強決定戦⚡️第1試合【松丸亮吾/ルギアVSTAR vs 北野貴章/トドロクツキex】 #ポケカ

ポケカアカデミー、今回はガチ対戦企画⚡️

松丸亮吾(ルギアVSTAR) vs 北野貴章(トドロクツキex) の激戦をお届け!!

このチャンネルは、松丸亮吾・ヨビノリたくみ・北野貴章・うみすけの4人が
ポケカを本気で楽しく勉強していくYouTubeチャンネルです!

ガチ対戦動画はもちろん、有名人の方とのコラボ対戦動画や、
ポケカの先生を招いてのポケカ特訓動画など、
さまざまな企画が上がっていくので、ぜひチャンネル登録してお待ちください!

週2回、更新予定。
次の動画は水曜日にアップ予定です。お楽しみに!

【メンバーのTwitter】
松丸亮吾 https://x.com/ryogomatsumaru
ヨビノリたくみ https://x.com/Yobinori
北野貴章 https://x.com/takaaki_ee
うみすけ https://x.com/KaiyuFujimoto

42件のコメント

  1. 古代デッキばっかり使ってるのでガッツリ箱推しでいきます
    松丸くんのリストも強かったですよね!

  2. 淡々とバトルするのかと思ったら、ルールから展開までいろんな解説ありがたいし、画面もめっちゃわかりやすい!!繰り返し見て勉強したいです✨

  3. 初心者ですけどこの秋ポケカのアプリ出るとのことなのでこのチャンネル見て勉強します!
    その時何を考えていたなどの解説を入れていただきとても観やすかったです。

  4. まだポケカ入門者で、止めたり戻したりしながら見てるから全然終わらん笑
    続きは明日見ます_(._.)_

  5. 古代側はつりざおで戻すエネルギーが少なすぎたのが致命傷だったかなあ
    特に2回目はバトル場のマシマシラが逃げる分トラッシュの悪エネルギーは増えるので、ある分戻して良かったんじゃないかな?

    ダークパッチ2枚の構成で2枚使用済みなのでアタッカーをベンチで育てる旨みもあまりなく、かくしふだ使用分も考慮して山にたくさんエネ戻してたらあだうちやばね行けてたかもですね

  6. きたのさん
    マシマシラのエネルギー切って逃げたターン、先に竿使ってましたが逃げた後に使ってエネ2枚戻してたら勝ててた可能性ありましたね💦
    プランニング的には逃げることは確定していたと思いますし。
    先に竿使っちゃうと思考がどうしてもオーリムケアでエネ全部戻せないってなりますからね

  7. ルギアって構築でどーにもならない運が絡むから使うの怖いんだよね…
    アッセンブル言えなかったって言っても、それがルギアだってなるから。

  8. ルギアデッキにいどのめんは相当強い。この1枚があるだけで、状況に応じてカビゴンかゲッコウガの動きができる。

  9. 考えてることの説明をしてくださるのが分かりやすくてよかったです。ただはじめたての小学校低学年の子供には難しかったようなので、もっと初心者向けの内容もあると嬉しいです。バトルアカデミーのデッキを使って、今回のような考えてることを説明ながら対戦とか、デッキ改造の考え方などなど。これからも動画楽しみにしてます!

  10. 最初にルギアVをジェットエネで前に出したのは微妙だったのかなと思いました。
    相手のデッキがわからない状態ですが後攻から殴られるデッキだとボス要求なしでルギアVが倒されてしまうので、ちょっとリスク高いかなと。
    まあマシマシラってアグロデッキにはあんまり入ってないので、進化デッキ読みだった可能性はあるかもしれませんが。

  11. ポケカ🔰には、ちょっと難しかったです😅
    あと、もう少しカードが見えたらもっと楽しみめたかなぁ🥺

    最後に対戦後のデッキについての解説がもう少し欲しかったかもです。

    全体的には楽しく拝見出来たし、バトル場のお二人の一喜一憂も楽しませて頂きました😊

  12. かなり見応えのある良い試合ですね!めちゃくちゃ面白いし勉強なりました✨

  13. 24:20 ここはツキex逃げずにカラミティストームで100だけ与えておいても良かったような気がします
    するとルギア側のアタッカーはあだうちやばね圏内に入ることになるので、小ツキを準備できればってとこに持っていくことができます

  14. ポケカを勉強するチャンネルということですが、右の方の「ツキ」とか「カミ」とか「オーリム」とかカード名を省略して呼ぶのが、個人的にはとても気になりました。

  15. 小学低学年の子供も楽しんで見れていました!結構環境によくいるカードは説明省かれたり、ペース早くて何がどうなってるのかわからない対戦動画が多い中、おふざけと真剣のバランスもちょうど良かったと感じました✨ 今後もこの路線でお願いします!

  16. 解説多めで勉強になるのでこういう動画は助かります。

    少々気になった点
    ・非公式用語(手張り、〇点等)が多い
    ・カードの効果の処理が雑なところ(今回はハイパーブロアー)
    ・スーパーエネルギー回収で手札に何の基本エネルギーを加えたのかが分からなかった

    改善の検討をしていただけますと幸いです。
    次回も楽しみにしています。

  17. おもれ〜〜〜!!!!って声に出しちゃいました、ルギア使いとしてはアツい展開で楽しかったです🥹‼️‼️

Leave A Reply