パリ五輪開会式で見せたセリーヌ・ディオン復活劇の壮絶な背景 / I Am: Celine Dion
国が総力を挙げて臨んでくるパリオリンピック開会式でなぜセリーヌ・ディオン?その理由と、エッフェル塔に立つまでの壮絶な経緯。
▶この動画に関係するリンク
①セリーヌ・ディオン歌唱シーン/オリンピック公式
②別カット
③人気YouTuberさん号泣
④映画「I Am: Celine Dion」amazon prime
https://amzn.to/4fPsxmS
▶目次
00:00 パリ五輪開会式について
04:43 セリーヌ・ディオン登場
06:53 映画『アイ・アムセリーヌ・ディオン』
12:05 もう一度見てみてほしい
▶SNS
– note : https://note.com/sagitani/
– tiktok : https://www.tiktok.com/@sagitani_hitoriengei
– Threads : https://www.threads.net/@sagitani_hitoriengei
– Instagram : https://www.instagram.com/sagitani_m/
– Twitter : https://twitter.com/sagitani_m
▶鷺谷政明が買ったオススメ
https://sagitani-m.hatenablog.com/
▶鷺谷政明が買ったものまとめリンク
https://room.rakuten.co.jp/room_c8d4c0b09b/
▶出演中のYouTube
– そうだ埼玉TV : https://www.youtube.com/@soudasaitamaTV
– 鷺谷政明の世界演芸協会 : https://www.youtube.com/@sagitani_sekaiengei
▶一人演芸協会メンバーシップ入口
https://www.youtube.com/channel/UCvC5O3T0w0OiDpBmLa4cvxA/join
▶一人演芸協会を応援!(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3EQ8R0ZRESLWO/
#パリ五輪 #オリンピック #セリーヌディオン
5件のコメント
レディーガガやミニオンだけでなく、カールルイスやナダルなどフランスにあまり関係ない人やものも見られて何故?と疑問に思ってしまいました。パリは「芸術の都」と呼ばれているので、そこをもっと強調して欲しかったです。また、史上初の競技場を使わない開会式と聞いて期待していましたが、選手入場にかなりの時間を取られていて、あまりセーヌ川を使った必要性を感じられませんでした。まあでも全体を通して見たら結構良かったです。
見てないんだけどニュースで見たかんじあれ?フランス関係ない人多いなって印象あったかな。オリンピックって難しいよね。日本も色々言われてたからね。
最近海外の人の色々なreaction見るのが好きで見てたんですがProject【emU】澤野弘之の進撃の巨人の映像みてOMG…Amazingって言ってたんだよね。自分も進撃の巨人ってほとんど観てないんだけどボーカルがどんどんリアルタイムに変わってく1テイクでオーケストラとドラムに電子音、アコースティックギターの融合が面白くてこの人で東京の時にやってほしかったと思いました。
パリオリンピックで一番感動したのは競技でなく、セリーヌの復活パフォーマンスでした。そうそう!と言語化して下さりありがとうございます💖感動が蘇りまた涙が…
❤
本当に久しぶりに歌にを聴いて感動した。