【和泉式部登場】枕草子の流行、創作を続けるまひろの前に現れたのは…?【光る君へ】NHK大河ドラマ・モノマネ撮って出し解説「第30回 つながる言の葉」
0:00 本編開始
24:08 前回の動画へのコメント返し
↓前回(29回)の撮って出しはこちら↓
松村邦洋がNHK大河ドラマ「光る君へ」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://amzn.asia/d/8sChcsg
松ちゃん、X(旧Twitter)とTikTokもやってます!最新情報やコンテンツをチェック!
X(旧Twitter):
Tweets by bawbawofficial
TikTok:
@matsumurakunihiro
【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com
【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1
#松村邦洋 #ものまね #光る君へ #大河ドラマ #紫式部 #吉高由里子 #まひろ #藤原道長 #撮って出し #平安時代 #日本史 #歴史 #ファーストサマーウイカ #町田啓太 #柄本佑 #黒木華 #佐々木蔵之介 #本郷奏多
14件のコメント
また来週スキップなんて!焦らさないで欲しい🥺
齢80ごえの晴明の力凄すぎ。精根つき果ててこのまま退場?
もう聞けないかと思って残念だった宣孝のモノマネを聞けて嬉しかったです😂
為時パパが良いおじいちゃんになってましたね。やっぱり孫が可愛いのでしょうね。
また、佐々木宣孝がきけて良かった❤
まっちゃんがドラマの中の漢文を言ってるのスゴイですね❤
道長からの手紙を焼いていたまひろの娘だと思うと血は争えないなと思いました。
来週ないのが残念です
花山天皇に比べれば、と言ったら、それを言っちゃあお仕舞よ~
あかねのセミが鳴くと暑い⇒暑いので衣を脱いでしまいましょうはセミの幼虫が衣を脱いで成虫になるコトとかかっているのでしょうか?
まひろの生真面目さが幼い賢子には耐えられなかったのでしょうね、いとがまひろの母親役にはなっていたと思うのですが大事なことは枕元にちやはが立って母としての心得を教えてあげるシーンがあったら良かったですね♬
じいじが介入しないとDV案件になっちゃいますよね😅フルタイムワーシンママとはいえさともいてワンオペじゃないんだし明子みたいに教育ママになるの痛い😢
賢子がまひろの書を燃やしちゃったのには驚きましたね…家が燃えなかったのが救いです😂
セーラー・マーキュリーの
泉里香が、和泉式部ということで、
水つながりが、凄いですねぇ 😅
賢子にはかわいそうですが、一心不乱に物語(?)を書いているまひろが本当に楽しそうですね。
一条天皇!親王と瓢箪で遊んでいる時に、彰子様も一緒にと何故声かけない。ガン無視に怒りが。
定子は幼いあなたと遊んであげてたでしょ!
まひろちゃん、今ならネグレクトと言われちゃうよ〜。昔も今も働く母はシンドいね。
F4、特に行成がいつもお上のことも道長のこともうまく導いていくなぁと今更ながら感心してしまいました。