読書好きが1年間で読んだ本【総集編】

📗「最近読んだ本5選【2022年5月】」

『文藝 2022年春季号 』 / 河出書房新社
https://amzn.to/377gvHk
『その午後、巨匠たちは、』藤原無雨 / 河出書房新社
https://amzn.to/38KD9pi
『なんとなく、クリスタル』田中康夫 / 河出書房新社
https://amzn.to/3reDZkz
『かなしき玩具譚』野口あや子 / 短歌研究社
https://amzn.to/3KBiO3E
『春のこわいもの』川上未映子 / 新潮社
https://amzn.to/3veLAAy

📘「読書狂が最近読んだ本【2022年7月】」

『風の港』村山早紀 / 徳間書店
https://amzn.to/3N6F0nv
『ミーツ・ザ・ワールド』金原ひとみ / 集英社
https://amzn.to/3N9kF0P
『引力の欠落』上田岳弘 / KADOKAWA
https://amzn.to/3NbDRvc
『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』川本直 / 河出書房新社
https://amzn.to/3x5cP2P
『私と街たち(ほぼ自伝)』吉本ばなな / 河出書房新社
https://amzn.to/3wXAC3v
『わたしを空腹にしないほうがいい 改訂版』くどうれいん / BOOKNERD
『団地のふたり』藤野千夜 / U-NEXT
https://amzn.to/3GDOZyv
『ないもの、あります』クラフト・エヴィング商會 / 筑摩書房
https://amzn.to/3GCulyw
『少女禁区』伴名練:著、シライシユウコ:イラスト / KADOKAWA
『女生徒』太宰治:著、イラスト:今井キラ / 立東舎
https://amzn.to/38UsnNO

📕「活字中毒が最近読んだ本10選【2022年9月】」

『爆発物処理班の遭遇したスピン』佐藤究 / 講談社
https://amzn.to/3bGxJ0i
『信仰』村田沙耶香 / 文藝春秋
https://amzn.to/3SGsVZq
『無垢なる花たちのためのユートピア』川野芽生 / 東京創元社
https://amzn.to/3QdIlD3
『さんず』降田天 / 小学館
https://amzn.to/3djFCJD
『予測不能の1秒先も濁流みたいに愛してる』黒木渚 / 講談社
https://amzn.to/3p7SVzt
『あくてえ』山下紘加 / 河出書房新社
https://amzn.to/3p5a6Sn
『スパイコードW』福田和代 / KADOKAWA
https://amzn.to/3p9yySA
『きみだからさびしい』大前粟生 / 文藝春秋
https://amzn.to/3bDqned
『夜に星を放つ』窪美澄 / 文藝春秋
https://amzn.to/3QfUib8
『くるまの娘』宇佐見りん / 河出書房新社
https://amzn.to/3zMSmjy

📗「最近読んだ本の話をします!【10冊】【2022年11月】」

『まず牛を球とします。』柞刈湯葉 / 河出書房新社
https://amzn.to/3RKWffz
『アナベル・リイ』小池真理子 / KADOKAWA
https://amzn.to/3edNTj5
『長野まゆみの偏愛耽美作品集』長野まゆみ / 中央公論新社
https://amzn.to/3M7zL7z
此の世の果ての殺人』荒木あかね / 講談社
https://amzn.to/3fHZVSa
『本心』平野啓一郎 / コルク
https://amzn.to/3CBMr3r
『掬えば手には』瀬尾まいこ / 講談社
https://amzn.to/3SHTn4r
『天才による凡人のための短歌教室』木下龍也 / ナナロク社
https://amzn.to/3EnSPg4
『レペゼン母』宇野碧 / 講談社
https://amzn.to/3Emu1Fc
『変愛小説集 日本作家編』岸本佐知子 / 講談社
https://amzn.to/3M8uHzL
『汝、星のごとく』凪良ゆう / 講談社
https://amzn.to/3RzrgDi

📘「この人、またメチャクチャ読んでます!【2023年1月】」

『Ultimate Edition』阿部和重 / 河出書房新社
https://amzn.to/3uLCdbP
『Ank:a mirroring ape』佐藤究 / 講談社
https://amzn.to/3W9i6A4
『すみれ屋敷の罪人』降田天 / 宝島社
https://amzn.to/3Wecpki
『おやつが好き お土産つき』坂木司 / 文藝春秋
https://amzn.to/3URhcqX
『文藝 2022年冬季号』河出書房新社
https://amzn.to/3YrGjUl
『ビューティフルからビューティフルへ』日比野コレコ / 河出書房新社
https://amzn.to/3BteeBW
『ジャクソンひとり』安堂ホセ / 河出書房新社
https://amzn.to/3FO7jpE
『選んだ孤独はよい孤独』山内マリコ / 河出書房新社
https://amzn.to/3FNnB2b
『ifの世界線 改変歴史SFアンソロジー』著:石川宗生 著:小川一水 著:斜線堂有紀 著:伴名練 著:宮内悠介 / 講談社
https://amzn.to/3FIm8Jl
『しろがねの葉』千早茜 / 新潮社
https://amzn.to/3HwrwS1
『阪急電車』有川浩 / 幻冬舎
https://amzn.to/3uMq4U2
『騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編』村上春樹 / 新潮社
〔上〕https://amzn.to/3Hw8efx
〔下〕https://amzn.to/3W9tUlU
『騎士団長殺し―第2部 遷ろうメタファー編』村上春樹 / 新潮社
〔上〕https://amzn.to/3WdSulD
〔下〕https://amzn.to/3iYMkHR

📙「日常を読書に支配された人の最近読んだ本【12冊】【2023年3月】」

『君の地球が平らになりますように』斜線堂有紀 / 集英社
https://amzn.to/3jimrDj
『1Q84』村上春樹 / 新潮社
https://amzn.to/3Ri1Tr4
『スピン/spin 第2号』/ 河出書房新社
https://amzn.to/3JxrQRP
『文藝 2023年春季号』/ 河出書房新社
https://amzn.to/3RrhsNd
『レプリカだって、恋をする。』著者 : 榛名丼、イラスト : raemz / KADOKAWA
https://amzn.to/3XRRgh7
『詩歌探偵フラヌール』高原英理 / 河出書房新社
https://amzn.to/3wIOrDc
『こりずに わるい食べもの』千早茜 / 集英社
https://amzn.to/3HoijcQ
『流卵』吉村萬壱 / 河出書房新社
『悪と無垢』一木けい / KADOKAWA
https://amzn.to/3je1cTg
『アクティング・クラス』著 : ニック・ドルナソ、訳 : 藤井光 / 早川書房
https://amzn.to/3Y6Zemi

※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。

🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Xはこちら ⬇️

フォローよろしくおねがいします!

★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。

📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです

本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!

【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数100万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori

📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/

#本 #小説 #漫画 #紹介 #おすすめ

21件のコメント

  1. あかりんのおかげでたくさんの面白い本に出会えたからほんと感謝してるよ❤

  2. これはありがたい!!
    まだまだ仕事終わらないので、聞きながらがんばります!!

  3. 全部見てるし大好きな企画なんだけど、こんな本紹介してたっけ?と自分が忘れていた本たちも再確認できるし、前はそこまで気にならなかった本が今はすごく気になったりもして、総集編の良さに改めて気づきました!!
    編集いつもお疲れ様です!
    総集編ありがとうございます!!

  4. 『その午後、巨匠たちは、』の解説を聞いて、チュンソフトのサウンドノベルの名作『街』やん!! おもしろそう!!と思いました。
    総集編あると 知らず見逃してた本解説が拾えて とても助かります。

  5. ほんタメにどハマりしました。あかりんが紹介した本を何冊か購入して読んだところ、どの本も大変面白く、着々とほんタメ本棚が出来上がっております❤ いつかお二人のネタバレありの感想・評論を聞きたいなというのが最近の願望です。メンバーシップでぜひ!!!

  6. 私も、立東舎の乙女の本棚シリーズで、太宰治の『女生徒』を読みました!
    あかりんが、乙女の本棚デビューしてくれたの嬉しい😊
    動画の中でも、仰っていたとおり、他にも同じシリーズで、いろいろな作品が沢山出ているので、是非手に取ってみて下さい。

  7. 父親についての小説だと、
    娘の視点ですが幸田文が父露伴とのことを描いた『父・こんなこと』、
    井上ひさしの戯曲でこれも父娘関係ですが『父と暮せば』が思い当たります。
    バルザックの書いた『ペール・ゴリオ』も父親についての小説だと思います。

  8. 長時間動画ありがとうございます!作業のお供にさせていただいております♡
    いろいろ流し続けたいので、もし可能であればタメトークや総集編など長時間のものだけで再生リスト作成を希望します😳

Leave A Reply