世界の何だコレ! ミステリー 2017年5月17日 【日本で起きたUFO UMA…謎の事件SP】
あなたの顔見たいんだよな 顔あなたの身近で起きてい [拍手] たを 撃をさせ たびっくりして 家中つっ たには打副隊長が謎の洞窟に 潜入足になんかいる足になんか当たってる 足になんか当たってんだっマジでなんだ これなんだこ界のなんだこ [拍手] ミステリー日本で起きた点 スペシャルこの放送はご覧のスポンサーの 提供でお送りします 何それ のベテラン長UF目撃 事件目撃したのは長いキャリアを誇る鬼の 長たち当時のインタビューに長と服装重は こう答えて いる16km先に体不明のを目視し た私はUFなど信じないでもいざ見てしま と彼らは一体何を見たの [音楽] か当時市長と服装獣が描いたイラストが 残って いる形は葉巻きのように細長く部がヤの ようなもので包まれていてさらに色はぶ だったと いう長たちがこの謎の飛行物体と遭遇した の は昭和57年10月22 日その日旅客は大阪の伊空港から当時の 北海道千歳空港に向かってい たそして青森県三上空に差しかかった時 突如前方に謎の飛行物体が現れたのだ そう謎の物体はおよそ5分間見え続け どんどん近づいてきたと いうだが2人とも目で確認できたにも 関わらずその正体は何か分からなかったと 証言もしも謎の物体が飛行機だったら衝突 の可能性 もそこで長は航空完成センターに緊急 連絡だが航空完成センターからの答えは耳 を疑うものだっ た市長たちにははっきり見えている謎の 物体 がなんとレーダーには映っていなかったと [音楽] いう何それ [拍手] えい未確認飛行物体に自衛隊戦闘機が緊急 発信当時の日本経済新聞にこんな記事が 乗っ たレーダーにUF自衛隊機発信 [音楽] は記事による と謎の物体を捉えたのは北海道根市にある 航空自衛隊根室分団基地昭和53年8月 17日事件は起き た突如レーダーに謎の飛行物体が 出現これは一体何なの かそして突然現れた未確認飛行物体自衛隊 は戦闘機の緊急発信を 決定完成艦の指示のも未確認飛行物体に 近づく [音楽] に接近していく戦闘 [音楽] 機すると信じられない事態 がレーダーには謎の飛行物体が映っている のだ がパイロットにはそれが見えないというの [音楽] だこの体を 受けの戦闘機が 発信軽6期の戦闘機で謎の飛行物体を [音楽] 捜索しかしいくら探しても肉眼では何も 発見できなかったと いうそして1時間後謎の飛行物体は レーダーからも 消え後に自衛隊が今回の騒動について レーダーに移った謎の飛行物体の飛行経路 や速度を継承した 結果飛行機などではないと [音楽] 発表なんだ これ すい産の海王調査線が巨大UFを 目撃その新聞記事がこちら 巨大UFと 遭遇水産朝鮮9人 目撃巨大者を目撃したのは生産に所属する 日本の調査線海丸の [音楽] 乗り事件を取材した記事による と撃されたのは61年12月21 日海丸は太平洋の水産資源の調査のため 日本からカリフォルニア沖合いに向かって い たするとその 道中突如乗組員がレーダーの異変に気づく じらのなんか熊みたいな大男ですよね雪男 系でしょそういうことですちゃんちゃんご 存知らないです 世界にも色々イエティとかそういう雪男 みたいのいるんだけど日本の怪獣っていう んですかね見たって人やっぱいるんです バゴ謎の生物中人 キバゴ当時新聞に掲載された目撃者の話 から作成されたイラストが こちらその全身は手に覆わ [音楽] れ顔はまるでゴリラのよう [拍手] なんだ これヒバゴンが最初に目撃されたのは今 から47年 前場所は広島県の [音楽] 剣道その後およそ6年間で30件近くの 目撃情報が この謎の生物は情報が集中した山にんで バゴンと名付けられ た多くの目撃情報が町場に寄せられたため ついにゴン対策の部署を 設置日本初の 神神 そこをた職員 もうこと にやってきたのはかつてバゴ騒動が起こっ た広島県原市最上 [音楽] 長はい えこちらがかつて類人園係りを務めていた え克行さん73 歳当時の目撃者は全員なくなっており類人 園がかりで現在な方ははギさんだけだと いうええそうな ん事件当初の様子を詳しく語ってもらっ たで当時新聞に記事が連続して出まして ですね色々他の報道の関係の方が随分最上 お越しになるようになった中山とわいた方 がいいんでしょうね日朝から探検をすると かいうような人もですね大学あり来るん ですよで山の中で探検をしたり本当に 賑やかでした 日本中からヒバゴンに夢中になった人々が 集まってきたと いうなぜ大人たちがここまで本気になった の かそこには理由 がでどの方を取ってみてもですね特に最初 3人か4人の方については非常に信憑性の あるもの話し方をされるでその方が普段嘘 をつくとか信頼関係のないような人なら ですねまたこれ嘘つきるでいう話になるか もしれんけど時期でもかなり信頼のある方 ばかりです からさ目撃者は自治会長を務めているなど 地域でも信頼されている人物ばかりだった と いう実際の目撃現場へ連れて行ってもらっ た47年前町の人たちは何を見たのかもう すぐですあもうすぐですか そこの 谷どこですどこそこのガードル 反るここがバゴらしきものが最初に目撃さ れたという場所当はですね1車線の道だっ たこ簡保のような道路 でこの山道からゴンらしもが現れたという そう 自動で帰宅途中向かってからバゴらしきも が道を 横断その後また出てきた角へ消えていった のだ そう身長160cm前後だたで日本はする 全身はだけ逆三角形の頭をしったようだよ というようなことを言われる わ者のにてこのを近所の人と調べたところ 雑草や草が強い力で踏みられていたと いうさらにその3日後最初の目撃現場から わずか300m離れた場所で再びバゴンの 目撃情報 がその場所が こちら者は目さんに家に帰りあまりの恐怖 に震が止まらなかったと [音楽] いうさらにその7日後今度は第2目撃現場 からおよそ2km離れた集落でバゴンの 目撃情報 が現場は目撃者の自宅のすぐ横にある 阿道一体どのようにしたの [音楽] かその日目撃者は自宅の隣にある畑の 手入れをしてい たすると視界にこちらに向かってくる人影 らしきものが入ってきたと いう近所に住むおばあさんかと思って声を かけた がおいおばあさん言うても返事がねじゃけ んはっと見たらち取ったけど恐ろしかった えとにかくびっくりして家飛んで帰ってで もうやれんきでこんな向こうへこのお家へ 行って駆け込ん だ得体の知れない生き物を当たりにした 目撃者は一度自分の家に 駆け込みその後親戚の家に逃げ込んだのだ そう者の方はすでになくなっていたが 逃げ込んだ先の親戚の方に当時の様子を 聞くことができ たジっとしとらレンからあのうち自動車で 歩いてきてなかったこの 道あまりの恐怖に襲われた目撃者はわずか 数10mの距離を車で移動してきたと [音楽] いうすごい恐れとっちゃったから今度 あんまり 恐れとってやけおじさんほいじゃ泊まり なさ言たらいや泊まる気できた言うてあ それで先が好きじゃったからビールあの 持ってきてつならすぐ飲んでんのにコップ ついてあげたぱいのコップ飲んでなかった 恐れその後も目撃情報は 続く近くの小学校ではこの謎の危険を考え 団でをすることになっ [音楽] たえ続ける目撃情しかし人が襲われるなど の被害は一切なかったためは山を守る神の 使いなのではなどと憶測も呼ん [音楽] だそして最初の目撃から10年 後はない [音楽] が [拍手] こちら巨大なケムクジラの 物体人と比較しても2m近くはありそう [音楽] だよく見ると手のようなものも [音楽] 見えるそして頭を撮影した写真がこちら [音楽] [拍手] 顔は前に 突き出し え大きな顎には巨大な歯が [拍手] 並ぶ発見者はこの死骸をそのまま山に埋め たがえその発見者もなくなってしまった ため埋めた場所の情報は誰も分からないの だというめ [拍手] たそれ以降町役に寄せられる目撃情報は なぜかなくなったと [音楽] に一体ヒバゴンとは何だったの かそしてもう1つ日本を巻き込んだ騒動と いえば最近であの 人最近ではないですけど ね30年ぐらいですもん ね今からおよそ30年前日本を賑わせた 人面 その写真が こちら魚の頭に人の顔のようなものが見え ません か今からおよそ30年前山形県の前方寺で 発見され雑誌が取り上げたところ大勢の人 が訪れる大ブーム にその後日本各地でも人面が発見され なお話題に登って [音楽] いるうちも近所に大きなEあるんですけど 結構うじゃうじゃいたんですよ人民今まで そういう風に見ないで恋を見るじゃない ですかそうす何とも思わないけどうちの不 近所にもいるかなと思うとほぼほぼ いっぱいいて金色がほぼほぼ人ほですか いっぱい実際見たた実際見 た本当ですかならば我々もぜひ うじゃうじゃいる人面魚を見てみ たいということで高橋さんが人面魚を目的 したという 意本当にうじゃうじゃいるの かいたたたたこいたこいたあ は普通だな違うなうわおいしおし いるだがどれも人面料には見えない [音楽] 金色がほぼ ほぼならば金色の声を 探そういるよでかいでかいでかいでかい ついに金色の恋 発見顔見たいんだよな顔そしてついに チャンスが果たして人面なのか [音楽] ん人面魚というよりのっぺらぼう [音楽] 捜索を続けること3 時間結局1匹も人面魚は発見できなかっ た結構うじゃうじゃいたんですよ金色が ほぼ ほぼ高橋さん 作っちゃいまし た俺は本人を呼び出し真相を確かめれ [音楽] ば申し訳ございません何がです魚がいない でしょずっと地方行ってて後の散歩したら 全然いなくてほっとにいるいたんです うじうじあのいないんです彼がなんかこう 嘘をついてるってことになって私あれ本当 嘘じゃないんです本 あ来た来た来た たいいタイミング来てくれ たそこには確かに人魚魚の姿 がたなんでや のちなみにとはがたまたま人の顔に見える のではなかですが高橋さんありがとう ございまし た続いて は視聴者投稿ミステリー鹿児島県に住む 13からのなんだ これ近所の洞窟に関する噂ですその洞窟を 進んでいくと遠く離れた離島にたどり着く というのです噂は本当なのか調べて ください洞窟があるのは鹿児島県根市そこ から洞窟で繋がっていると噂の島がこの小 島その距離なんと30km 以上歩けば7時間ぐらいはかかるであろう 道のりが洞窟で繋がっているとはどういう ことなの か噂を確かめるため現 鹿児島県へ降り立ったの はどうもサンドイッチマン伊達 です前回スタジオで急遽抜擢された サンドイッチマン伊達服隊長やる気満々 でしたようん実は 前回 くそ臭い穴を調査した田中 隊長だが今回スケジュールがない た急遽伊を副隊長に 任命副隊長任されました僕ちゃん僕副隊長 なんです か行きましょうかじゃ行ってもらいますよ いや行き ましょう副隊長今の気持ちは副隊長って いうのがまだその浸透してないんだね自分 に 隊長田中ですもんねあのあいつの下には あんまりいたく ないなんてどうでもいいんだ最近っ てこっちは怖え だろ田中隊長に思うことがあるらしく おうんあんまりいいロケをしてないですね 句ばっかり言ったからねそう見えてまし 見えますねたちゃん普段のたちゃんが出 てるなて感人ですあんまりいい人だよ ねもいい人です僕はもう本当にネっから なこの後伊福大長にぬ事体が足になんか いる足になんか当たってる足になんか 当たってんだってマジでその隊長田中です もんねあのあいつの下にはあまりたく ない住居抜された伊副隊長今回の投稿者の オタ へあどう もと申します がこちらが校者の一丸さんさんあも若い人 やと思ったら伊隊長の訪問に一度大盛 で少々慌てたの かこのTパック入れっぱなしのお 茶ねいやいや え早速なんですけどあの洞窟があるとはい いうことなんですよねええ行ったことは ありますもう523年前 ぐらそんな前のこと言ってんですかはい 放送見ててはいなんかに宣伝なりゃいいか なと思ってですねあでこの街のはい街が 死んでますの ででょお住まいなんですよねそうなんです れも座もここなんですけどはいきっかけが あってこうパっつけばいいかな思いで なるほどなるほど そこでお送りいただいたのが今回の洞窟に 関する 噂聞けばブルクからこの辺りでは有名な話 でえのホームページにもそのがて ほどまだ小さい頃から聞いてる話が地元の 方が猫がそこに入っていってでそれから それ聞いて帰ってこなくてはい何年後かな なんかしたから小島にその猫がで発見され 何 それ誰か入ってった人はいなかったんです かそんなにみんな不思議だつって行った ことあるけどそ奥まで行ったことないもん ですからああちょっとそこまで今みたいに その電池とかあればいいけどまだ118の 頃ですからえはい行ったらなんか真っ暗 ですかまとめると洞窟が本当に島と繋がっ ているのか調べてほしいうんで噂が本当 なら待ちおこしになるのではと期待して いると いうその洞窟は佐の洞窟といい入り口は 海岸沿いにあるらしいこっちでいいんです かね1本道っておっしゃってます ね本当に綺麗ですねうわええな東中ですか ちょっと僕に来たことないんでわかんない 誰も地図と思ってねえしなあなんか洞窟 みたいな入り口ありませんあれあああです ねうわえあれどれ目的の洞窟発見加藤思 や放送ないですか僕衝撃なこと分かったん ですけど何なんすか今Googleで見た んですよ今自分のいるところはいここなん すよはいコールこっちですよえ何何えあれ じゃないですかいやこういうことです今え 何今ここにいていやすげえ先じゃないこれ え海岸行かなきゃいけないどこのヘリプチ ですかだって今ここいてここですいやこれ ダメだ なちょっとさの洞窟はこの先うわどんな道 を行くかというとええええこも道ない じゃんどうすんのえここ行くの嘘でしょ マジかこれいつまでこういうロケ行かなく ちゃいけねんだろう なまるで海岸を操作する刑事のよう進む副 隊長うわもうこんな道だけ道行くんすか これ本当にあんの洞窟しんど岩場にわし ない川でからめ噂の洞窟を 大体が洞窟入るかいや虫半端ねなそして よしここら辺だと思ここら 辺お超えてる可能性がいや超えてるえ嘘 でしょでも何の看板も出てないですよえ どういうことよしじゃあ手分けして探そう ちょっと手分けしてマジで探そうない 入り口 が え場所わかんないねで終わったことある あるんですかない今までは見つけれたん すそんなロケない やろえ さらにあったえうせここだ ほらついに洞窟発見一体どんな謎 がすごいね ここ えあったここだ ほら完全に落としてましたえ落としてて こんなあっちまで行く必要なかったんだよ ほらどこ行くの行きたくねえ何 ここ行きたくいや嘘 でしょ洞窟の名が刻まれた看板は海岸から 3Mほど上がった草村にあったその状態で 行く の行けました行けた そこに はこれすごい [音楽] わすごいねここ え真っ暗闇に包まれた洞窟が姿を表した これにはいいのここが伊島と繋がっている と噂の逆の 窟なかなか勇気いりますねこねすごいです よあの ぬかるみが結構誰もずっと来てないところ かもしれないですねそうです ねそれでは調 開始だちゃんうわ嫌な嫌なことやってん なブツブツ言いながらも大きな体を奥へ奥 へと押し込んでいくうわマジ かいや通れるか これ通れないちょっと行けるとこ行ってく カメラも入りたいんでいやカメラ入れない 俺がいたらそんなですか俺カメラもらい ますよちょうだい この狭さ見てくださいこれええすげえ狭い いやこれ人行けるかなこれ無理でしょその 穴の近く前て穴の中がどうなってるのか1 回レポートいいですか入り口がもう肛門 みたいになってんです よ肛門他の表現ないですか 全部が岩なんではい広げられないんですよ ねこの穴まずはい はいちょっと肛門みたいに なっ やめろ洞窟に入ってすぐ穴はとても小さく なっていた大人は入れないんじゃないか などうし ますいやどうすどうします こっち の副隊長え一度穴に捉えしていただき ましょううせやいや絶対入んないすあれ 打てちゃんまた体格ええ からなんかもうここまでくるの全然余裕に なってき たえ行ってみっかや嘘でしょいいやいや いやいやいや嘘やろよ行くわうわうわ あ行けそううや んだてじゃマジでマジで何おるかわからん でどうですか今ねあの俺固定されてます ね固定されはまっちゃましたはまって ますどうすんのよ ええ嘘でしょ [音楽] [拍手] 行けるいや本当に戻ってこらないと思い ますよそうや な本当に俺もう ちょうど腹ギリギリっす ようわうわ うわりいや大丈夫ちゃんほ帰ってこられん で誰 じゃ大丈夫です かすごい大戦になってます ようううせ え は よいしょ抜けたえ行けましたはい抜けた うおりまし た見事小さな穴を通過その先はと言う と中広いええ広がってるんです か広がってる ええ僕らも何人か言っても大丈夫そうです か全然余裕ですマジ か小さな穴の先にはどんな世界が広がって いるのかすげえなスタッフも副隊長に続き 穴の中へみんなギリ や行けるけけたきました ねとここで事件が 何う 何何何った何何どうした無理無理無理無理 もう何てないでうわうわわわわわ何何どに なんかいる足どってるいやどい ちょ1回出1回出よ1回ちょマジで1回出 てちょマジでマジでちょ1回出てって早く 早くあもち痛ちょ1回1回1回出て1回お 願いだからから早くも足になんか当たって んだってマジで本当 に何が当ってどう何が当って 中で何が起きていたのか何あったのいや こんなええこんななんだこの鳥みたいな やつほんで俺の足にこう来たんすこうやっ て俺もう見れないから下をこうやっ [音楽] て ちゃえこの先に何か住んでいるのか何何何 どうすんのよもっと先へもっと奥を見てみ たマジで何回入だ こ何回だこまじかいやいやいやいや出慣れ た感じで穴に入っていく副これでここに いるん でしょう本当狭い なさあ花の先はどうなっているのか 振り返ってみる [音楽] とうわすごすごいね うわ何がったわめっちゃ飛んでんじゃん もうウウ当たった小さな穴の中はとても 広い空間 でたくさんのコウモリが飛び交って いるなんだか噂が本当なのかもと思えて くるほど不思議な空間 [音楽] お 道のような穴を 発見おおすごいでもくあるあこれ奥行け ますよでも狭いね11人通れるか横に行っ てギリみたいなことじゃないですかここ はこっちじゃないんじゃないじゃやっぱ右 こっちも違うでしょこの3つってことです ねじゃあこことこの右置くと左に上に登る ただ登るのはどうなんだろうもかあの 要するにあてこして ねさもうカメラもらいましょう か伊を42歳牛が限界に来ているそれそや もう40超えたらそやで左上だけ行け行か ないいやここ行けないでしょ1番行けない でしょ左上 本当に行かないですかもう衣装宮さん許し てくれると思うけど なに行っちゃいますよ僕えはいいいんです か美しいところえいいですよ 全然星の痛みに負けあっさりとイやあれ俺 に任しとけ言ってたのに代りにスタッフが 進むめちゃくちゃ広いです めっちゃいやだからそれね顔に来ますから ねしかもウってえあもう数が尋常じゃ尋常 じゃないでしょその奥はこれ以いいと思う けどね [拍手] 危これ以上人が進むには危険すぎるだここ で 断念まとりあえず洞窟の中に3箇所道は あるようですが1か所目はちょっとこれは もう細くてもうすぐ海というか水になっ てるんでここはちょっと渡れないとほんで この左側の穴はコが大量にいるんでこれも 気分的にすれないてこと行きません右前だ 穴になってるようだけどなんかこうもしか したら岩が崩れちゃって穴を塞いじゃった のかもしれないけどあるとすれば向こうだ ね左ねうんただも冗談じゃない本にあ 500人ぐらいで行くんだっていいけど 専門家と専門家とねこのということで近日 専門家と共に花の先へ行ってきますご 期待そしてキャリーちゃんも気になる優馬 がいるんだっ て昭和53年の謎の生物一騒動一騒動全然 知らないんですけど何ですかこれ池田あの 鹿児島県の池田って湖があるんですねそこ にいわゆるネッシーのような生物がい るっていうことで結構この時期に目撃され たりとか写真に撮られたりと か謎の生物イッシーらしきものを捉えた 写真が こちらあ これこれほらこれイシでしょこれ食い出 てるやんかほらそんなのいるの水にほら イッシーがいると言われているのは鹿児島 県伊市にある池田子 最初の目撃情報が寄せられたのは昭和53 年9月3 日20人以上が1度に目撃したと言われ 複数の 小部屋もスピードで動くドラム感ほどの影 が見えたと いうそれからというもの一らしきものが 次々と写真に撮られ日本中が大騒ぎに多い 時で1日1万7000人以上もの人が池に 押し寄せたんだっ ておよそ40年前日本中の注目を集めた 池子は今どうなっているん だろうミステリーの現場へレッツ [音楽] ゴーやってきたのは温泉で有名な児島県岐 駅ここから車で伊勢田へと向 する とこのも右側はダコという湖ですねあこれ が池田ですかそうです池ですめっちゃ でかくないですか大きいですねこれが石 騒動の現場となった 池田直径およそ 3.5km周囲およそ15kmの九州最大 の湖 [音楽] あれなんすかこれはかの有名な池田の 一巨大な これしかも天然記念 物でかい [音楽] こいつこの大があの一の正体なのではと いう説もあるのだ そう店員さんにイシについて聞いてみると こんにちはに一見たことああの実はですね うちのスタッフでそういうあの動く物体を カメラで撮影したという人間がおります にょ写真ある のへこの方がイッシーの写真を撮ったと いう浜田 さん早速一を目撃したという現場へ連れて 行っていただくこと に場所的にですね向こうの方になるんです を3つ 出してでをあげながらその時撮影された 写真が こちら穏やかなコに一部だけ白波が立って いるそれが2分ぐらいですかずっと消え ないでそのまんま移動していってその後 完全に消えてなくなりました5mから 10mあるような感じに見て取れましたん で 年には観客が動画の撮影にも 成功その映像が こちら1990年観光客が石らしき姿を 捉えた映像がこちら [音楽] なんかいるんだよなんかだよあれが穏やか なコの一部にだけ波が立って いるこの不思議な波はおよそ2分後消えて いっ たそして当時死ではなんとか一の正体を 掴みたい [音楽] とがり察を 設置さらに水中捜索も行われたが池の水深 は深いところでおよそ230mも あり思うように捜索は進まずその正体は 分からなかったと いう一の正体は分からない [音楽] けどはが分かる余地能力を持っているん だっ て僕なんですけどなんか僕ちょっと余地 能力というかえうんはいなんか小学校5年 生のま3日間ぐらいなんすけど学校の工程 で雨降れって言ったら雨が降った3日感が あったんですようんうん俺が雨降らした みたいな友達が来て学ぶ君雨降らしてく れって言って言ったんでしょ俺能力持っ てんのかなと思ってうんま月だったんです けど おそれ梅の儀 だ梅の話したのの話無理やりぶっ込み やがっ次回はまさかこれで人が死ぬのか めっちゃ怖いねんけど人類を襲う殺人の 脅威原因は意外なあれだっ ただこれミステリー24日夜7時57 分謎のスポットや不思議なも変な動画やの 扉なの 間内に放送され緊張に選ばれた方には ギフトカード10万円分を プレゼント日本レド命さえも脅かす見え ない侵略者たちが増やこれある人は熱に うされまたある人は体中に異変が原不明の 体調不良が人々を [音楽] 脅かす今叫ばれる秋問題が日本人の体をみ 始め たですよその生物は増え続ける秋増 [音楽] 中一体 何 そしてまさかあのペットで赤ちゃん がさせた怖の実力ミステリー事件 今夜は見えない恐怖短にむ危険生物 スペシャルこの放送はご覧のスポンサーの 提供でお送りし [音楽] ますの [音楽] ス奴らは毎年の時期になると行動を発化さ せるその反抗手口は 潜伏の様々なところに潜伏し人を 狙い式を見つけては体内に侵入内側から 破壊しいくという [音楽] それは2016年6月埼玉県に住む3人 家族を突如襲ったと いう最初の被害者は [音楽] [拍手] 父親続いて息子 [音楽] えそして母親 も全なちゃ [音楽] なんとか3人がほぼ同時に謎の席をし始め たそれ奴の侵略が始まったの だ一家は病院へ駆け込ん だ処された薬により症状が徐々に 回復事件は解決したかに見え たしかし あったあれまた始まっちゃっ たなぜか母親だけは一向に治らず苦しむ 日々を送ってい た詳しい検査を受けるとそこに奴の姿が 見えてきた え 敏星肺炎 炎急夏型敏肺炎とは肺にアレルギー反応が 起きて発症する 症状としては発熱呼吸困難など母親を襲っ た 夏型そのを引き起こした犯人こそ コポロその体と は地球上におよそ7万種類以上いると言わ れるの [音楽] トコスポロンは温かくなると急激に増加 空中に放を悲えやだその仕が人の肺に 入り込むことでアレルギー反応を 引き起こし急夏型花瓶肺炎に至らしめると いうではここで問題そうやなぜ母親だけ 症状が治らずに続いたのかスタジオの キャリーちゃん答えくださいやっぱり免疫 力が他の人より低いとこなんですかねうん して た実際に家族を診断した医師はこう 語る夏型敏セ肺炎は自宅に関係のあるカ トコスポロンを吸入することによって発症 するカビサですのでお母様は主婦だったん ですねつまり家にいる時間在宅時間が 長かったんです在宅時間の長いお母様が 重症化する症状が長引くていうのは当然の 結果だったですではこの病をもたらす原因 の1つトリコスポロンの潜伏場所は トリコスポロンは家の水回り台所脱所洗濯 機周辺などに生息していると言わ れこちらはお風呂の扉を撮影したものわ 相当な旅扉にこびりつく白い物体そうこれ が トリコスポロンではこの見えない侵略者 トリコスポロンから身を守る防衛策とは トリコスポロンは高温達な環境で増えます のでまさにこれからの時期梅に非常に増殖 するです環境することと水回りを清潔に することが 重要ちなみに常や コポロのを守る防衛グッズになると いう続いて はあなたも毎日吸い込んでいる アスペルギルスガータ長い なこいつは家の中空中などどこにでも存在 し口やから体内に侵入最悪の死に至る症を 引きというそんな恐るべきアスペルギルス フミガースが事件を起こし た2014年8月東京都に住む男性は突然 止まらない席に悩まされた席やねんな最初 の症状彼もまた恐怖に侵略され た病院へ行くと男性は即入院即入院そう奴 は体内をばみ始めてい これは健康な成人男性の 牌そしてこちらが侵略された 牌健康な人の肺と比べると侵略された牌は 明らかに白い部分が 多いさらにこの部分は呼吸の機能を失って いると いう意の診断 はハイアスペルギルスあそのままやんか ハイアスペルギルス症とはアスペルギルス ミータスを吸い込むことで起こる感染症の こと症状としては咳発熱など最悪の場合死 に至る可能性もあるという病マジかそんな 押せるべきアスペルギルスフミガースの 正体と はまたしても カ先ほどとは違う種類の カでは一体このカは家のどこにいるという の かアスペルギルスフミガースはエアコンの フィルターやテレビの裏などに多く生息 しどの一般家庭にもほぼ100%存在する 誇りの中に潜んでいると いうということはほとんどの人が男性の ように発症する危険があるの か詳しいことを聞くためを究 矢にを伺っ た免疫の落ちた患者さんにしかあの基本的 にはかかりませんそう発するのは免疫力の 落ちた 人実は男性は糖尿病などを患い免疫力が 落ちていたそのためアスペルギルスガース に感染し発してしまったの だはえ衛 とはアスペルギルスフミガータはあの埃の 中に増すのであの真面に掃除をすることが 重要ですちなみに防衛グッズはマスク掃除 の時に身につければ感染のリスクを下げ られると いう続いて は足元に忍び寄る脅威足元ツガ ペネトラこいつの反抗手口は制制やだ なんて歩いているだけで人に制最悪の場命 を落とすこともあるというマジかそんな つがネトランが事件を起こし た2016年2 月ある女性は2週間の旅行をへ帰ってき [音楽] た帰宅した夜 女性の足の親指に謎の痛み がしかし見た目は至って普通気にせ放置し ただ が実はこの時すでにガネトランの侵略は 始まってい た旅行から帰ってきて10日後奴が牙 [音楽] を痛が走っ た幹部を確かめると5mmほどの謎の塊が えもう耐えられないあまりにも 痛い謎の痛みの原因である塊を切り取る ことにや痛いよ切り取った部分を顕微鏡で 見てみるとお望ましいものがうめいていた というガペネトラの正体それは ソ1mm程度ののみその名は砂のみ砂 のみ砂のみは人に 飛びつき皮膚を [音楽] 食い破ると いう体内に侵入した砂のみが 続けることで皮なし をうという続けるこの砂のを放っておくと どうなる の最悪の場合足が死してしまうこともある と いう人に激痛を与え死させてしまう砂のみ では一体どこで寄生されてしまうの か詳しいことを聞くため砂の研究をして いる大阪教育大学の教に話を伺 え砂はですねえ主にアフリカのサラサパ イナえより南ですねの地域えまたは西 インド諸島インドそれからアメリカの 中南米こういったところが生息地域になっ ています日本にはいないですあいないんだ 実は女性が行った旅行先 は砂のみの感染エリア ウガンダ女性はウガンダに滞在中サンダル で歩いていたため生されてしまったという 日本にはいないが油断はできない砂の実 から身を守る防衛策とは必ず感染エリアに 行かれる場合は長めのズボそれから靴下を 履いた上で必ず靴を履いておくえこれが 予防の第一歩になります砂のみの防衛 グッズはこちらちなみに感染エリアを事に 調べることも重要な防衛策だと いうルでスタジオの今井さんはあ壁につい て心配事があるんだってなんですかあの僕 歌の仕事がある時自宅で計4台の貸付を つつけるぐらいうんとにかく保湿させるん ですよはいはいはい4台はいリビング2台 寝室2台そうすると起きると大体結露が 起きてるそれそんだけやってたらねなので 個室のためにやってることが自然と逆効果 となっているんじゃないかていうあでも 確かに水だけ買えるけどそんなにこう仲 仲間でやってないからやっぱカちょっと気 になりますねカはねはい今井さんの心配事 を呼吸機の専門員大谷石に相談してきまし た結露が出るほど貸付を置くしかも リビングとシスに2台置くこれはやりすぎ だとやりすぎやりすぎですえあらゆるカは 湿度が高いと繁殖してしまいます作を入 することによって全速や石全速アレルギー 性の肺炎を生じてしまう危険性があくない 喉のケアや風予防インフルエンザ予防って いう点でしたら湿度は50から55あれば そうなんだ十分です今さんやりすぎちゃっ てるみたいですそうですかやりすぎですだ から1台で十分ってこと1台ずつでいいん じゃないですか本で50から55でとり すぎまし た続いての見えない危険物 はルマに食べてしまう食卓に紛れ込む恐怖 の殺人生物殺人生その生物の名前はデルマ ゴイスファリ称 DF全長はおよそ 0.3mm1粒よりも 小さくではるはでき ないそんな小さな悪魔DFを誤って食べて しまい以外に合うケースが度々あると いう さらに海外なんかでですね人場合にはえ それを食べてしまったことによってですね え不幸にして死に至るとこういう例も知ら れていますもう死に至るのは嫌はって食べ てしまうと最悪死の危険性もあるという DFそんなDF事件を起こし た死の危険性もあるというDFそんなDF が起こした事件が こちら2012年4月茨城 県11歳の女の子みのちゃんは祖父母と共 に楽しい夕食の一時を迎えてい た夕食の内容はみ おいしいよね祖父が作ってくれたちゃんの 大物しかし恐怖は突然 訪れる食事開始からほどなくする とどうした突如みのちゃんが苦しみ始めた どうしたみ ちゃん呼吸困難え顔も赤く晴れ上がってい た 何帰宅した母親はみのちゃんが患っている 小に全速の発作と判断急気で対応したま そう思うか幸い症状はすぐに落ち着き えみのちゃんは平成を取り戻しただ がその後同じくお好み焼きを食べた母親も え突如胸の苦しみを感じ始めた さらに何これ 右腕に謎の赤い身 がさらに脇も赤くたれてい たこの症状を引き起こした犯人こそそう デルマイデスネ DF だDFとは一体何なのか我々はその姿を 捉えるべく研究施設 へ出た ええバイオハザードこの陽気ない小の中に およそ50万匹のDFがいると いう全然わかん ないそして取り分けていただいたこちらの 皿にはおよそ2万匹のDFが学図と共に いるという [音楽] が1匹の大きさはおよそ 0.3mmわからんカメラを通してみても その存在は確認でき ないだが顕微鏡で覗いてみる [音楽] [拍手] [音楽] と今この画面に移っているだけでも合計 17のDFが確認できるそしてこいつら が DF粉谷という種類の や一体なぜこの粉表谷は体の中に入って しまったの か当時の担当員に話を聞い た親子は粉の中に増えたダによって アレルギーを起こしていたんです お好み焼きのそう原因は2人が食べた お好み焼きの [音楽] 粉実は開封号常温で保管消費期限が2年 以上も過ぎたみを使用してい たこのお好み焼き粉の中に1gあたり2万 引以上の粉確認されたという に大量にいたのか気にしないとだめだな2 年はか2年はね気つけなねこの粉はですね あの一般の住宅に100%い100%で 特に多いのは寝室なんですねでもちろん キッチンにもいるんですねお好み焼き粉は ですね鰹節の粉末ですとか魚のですねえ 粉末あるいはイスこういうものが含まれ てるんですねでとてもこれがですねこのコ 表にとっては好物でもあるとうん ダが好むというお好み 焼こでは普段この表皮谷はどこに潜んで いるのか [音楽] あのお好み焼きを焼いたらですね何は示し ますところがですね最もそのアの原因に なるア源としてはこの何のふなんですね いくらやれて食べてもダメだということに なります ねでは先生対策はどうすればいいんですか ま対策法としてはですねうんあの一度開封 したものは必ずですね冷蔵庫に保管 いただくとそうでこうすればですねまずダ が減ることはありませんえそう市販されて いるみ焼こに元々ダが入っていることは ない冷蔵庫でしっかり保存し消費期限内に 使い切れば大丈夫だという入れとこう さらに堀越連製の密封できる袋や プラスチック性保存容器に移し替え冷蔵庫 で保存すればより一層安心との ことところでスタジオの渡さんはあるもを 食べて大変な目にったなって最近ちょっと あのお寿司を食べたらうんあのアニサキ スっていう寄生虫が犬の中に入っちゃって もう3時間後にはもう激痛でもう寝れない んですよ夜痛すぎてああああてもうずっと ああ言わないと無理みたいなでそまっすぐ 病院行ってで麻酔打ってでもイカメラもう 全部胃カメラでぴょコンて取るんですよ その奥にいるんでそうはいそれの中に生が 入れてさん起きてくださいさんはいとか 言って見てくださいめちゃくちゃ元気 です厚生労働省によるとアニサキスは適切 に加熱や冷凍をすれば滅するそうですまた 目視で取り除くことも可能新鮮な魚を選び 内臓を生で食べないことも防になると言い ます続いて はは声をお聞き ください えでなんだ [拍手] これこれは今回我々が取材した中で捕獲し た人に外を及ぼす 生物 カイロプラカテ そこのとであ室内にも入ってきて るってことですねこんなに住んでるところ が多いとは思ってなかったの で朝起きるとずっと喉の調子悪くて [音楽] 忍びより知らない間にを及ぼす生物 カイロプラ 実は近年カイロプラが民家へと侵入し 住みつくケースが増加していると いうその原因の1つと言われているの が現在日本で増え続け問題となって いる秋 問題カテラは秋に住みつき 上食積みきれなくなると近隣の民家に 引っ越してくることも そして彼らが一度住みつくと人や家に様々 な害をもたらすというの だ早速スタッフは詳しく話を聞くため様々 な動物の駆除を行っている業者さんの元 へ年々ねうちの方でも問合せが増えてます で年間うちの会社だけでも1000件 ぐらい今来てますねこれからちょうどあの 繁殖期なるんですよねで今からもう電話が またどんどん来ますねえはいこちらの会社 には全国各地から問い合わせが寄せられて いると いうこの日も千葉県の民家から駆除の依頼 があったというので同行させていただく こと に一体その生物の正体と はあここですねあこのイズかと案内された のは住宅地の中にある民そうですこの家な んですけどあの周り調査したらやっぱりよ の家が秋なんですよね秋ねそうやはり秋 から映ってきたということなの [音楽] かまずは依頼者にお話を聞いてみたなんだ これミステリーですはいなんで今回九条を 依頼されたんですか34年前にカタカタ音 がしたので何かがいるんだろうと思って ましたで去年家の中に出てきたんですよあ 家の中に出てきたですかはいたくさん出て きたんですかそうですね1匹ではなかった ですそれ初めて見た時どう思れました 気持ち悪かったです怖かったです娘と2人 でうわってなりまし た依頼曰その生物には3つのがあるという 1家を荒らすええそんな強いの少女を 張り替えても破けとしまうんでうん症状 破るんすかうんぶつかってるんじゃないか と思うんですよねまパワーあるや部屋に姿 を表すと生子が破れていることが多いと いう修正に集団を形成 えで奥さが見たのはこの部屋で何匹ぐらい 見ました正確には分からないですけど45 匹ぐらいま匹45匹ですかこの部屋で群れ を好む [音楽] らしい修正3活動時間帯えそれ何時ぐらい ですか早い時間はもしかしたら7時ぐらい か7時ぐらいでも日が落ちてからですよね そうです へえ気がくれた頃から活動的になるのだと いうこの3つの修正を持つ生物と は一体家のどこから侵入してくるというの かじゃあちょっと外周を1回ぐるっと回っ て形跡の調査しましょうこう見ながらね はい家の周りを熊なくチェックしながら やってきたのは裏庭は この辺はねこう入るとこないいすよ ねないすよねま下から入ることあんまり ないです けどあこういうとこですねここですねええ どれですかこれですねこの換気粉こ中に 入り込むんですよねだそれは室内に外を 取り込むため小やマンションの各部屋に ついていることが多い設備 [音楽] これ1cmぐらいしか隙間ないですよね まさかで思うようなとこなんですけどこう いう隙間が好きなんですねちょうどでも 自分の体が入るぐらいが一番外的から守ら れるんで自分その生物は外敵から身を守る ため小さな隙間の奥に住みつくのだと [音楽] いうこちらのオタクにある換気は全部でつ も入り 放題ここでかな隙でも中の状況を見ること ができるファイバースコープを差し込んで みることに子が 見えるいるのか な しかしもう1個壁があるここにえ入らんな 見えないファイバースコープの先が入ら ないようなところに入り込んでるあります ねなんと換気の構造が複雑なため すらつえてしまい入らなかったの だそこで我々はカイロプテラの出入りを 確認するため環の1つに暗視カメラを 仕掛けてみること にそして家の中に出没することがあると いう夜の7時を待った うわん入てたよ皆さんには見えただろうか 一瞬にして何者かが換気光に侵入したの が見逃した方のためにもう一度その瞬間を ご覧いただこう [音楽] うわってたジャストサイズ ぐらいあうわちっちゃいんだなんとカイロ プテラは飛びながら意も簡単に狭い隙間 から入ってきたの [音楽] だその後換気光の中から我々をじっと睨み 続け [音楽] た侵入を確認した翌日我々は依頼者を前に いよいよ換気口を開けてみることにええ いっぱい出てくるんじゃない すごい嫌なんだ けど大丈夫なの 大変なことになるんだ よああそその声 ですとその 時怖怖 どっかに止まらないと捕まらですよねこれ 何ですか油ゴムですね 油その正体 は うわ動物分類学では学名プテラと呼ばれて おりカとは手テとは翼という意味ああ なるほど 鳥のように前足が羽になったのではなく手 の指が極端に伸びて腕指足の間に幕を張り 翼になったのでこう名付けられたのだと いうそんなコウモリの中で家に住みつく ことが多いと言われるのがこの油 コウ体調はおよそ5cm体重は10g程度 その小柄な体格を生かしわずかな隙間から 入り込んでくるの だこれ6匹ぶと地獄エズです よ1匹でも大騒ぎになるコウモリ どしかし一体コウモリの何が危険なの だろう か感染症の専門家はこう語る海外特に アメリカではよく知られてることなんです がヒストプラズマというカですこのカを 吸い込むことでヒスト プラスマルンのの中で増殖すると言われ てい ますカの一種であるヒストプラズマを 吸い込み感染すると数十日程度の潜伏期間 を経て 発症発熱や頭痛石胸の痛みなどを伴い場合 によっては命を奪われる こと特に免疫力が落ちている人が重症化し やすいと言います免疫力が大事実は油ウモ が住みつくと寝床でをするため年月が 経つと換気などがでいっぱいになって しまうのだや だそのウモのこそがヒストプラマが増殖 するになりと先生は 語るしかし日本国内ではこれまでコウの を通じてこの病気を発症した事例は報告さ れていないとさ れるということは心配しなくてもいいので は確かにこれまでに国内のコモの墳から ヒスト 感染した方はいらっしゃいますということ はいつ国内の公のからヒストプラズマが 見つかっても不思議ではないということに なりますつまりキストプラスマへの国内で の感染が疑われる人がいるということは 海外と同様にコウのからもいつこのカが 見つかっても決して不思議ではないのだと いうところがえなんだ あれ逃しちゃうんですかそうですね中保護 法で守られてるんで除したり殺したりし たそうウモは野生の獣ということで獣ホモ により守られれているため許可なく殺して はいけないとさ れるさらに1日に数百匹ものかやがを 食べるため私たちに恩恵を与えてくれる獣 とも言われているんだ なるほどでは家でコウモリを見つけたら どうしたらいいの かどんな病原体を持ってるか分からないの で決して素では触らないこと万が一触って しまった場合は綺麗に手を洗うことコウが 入ってくるような隙間はできるだけ塞ぐ ことが大切 ですあくまでも日本ではウのから病気が 感染し発症したという事例は報告されてい ないとされるが野生動物はどんな病気を 持っているかわからないので注意しなけれ ばならないと先生は 語るねうん今んところ感染ではないという ことないというねうん気をつけようはい なみちゃんはなんかはい原因不明の体調 異変に襲われることがあるみたいでどう いうことですかこれはある男性とデート すると毎回病気になるんですよえご飯 行こうよ 日にになったりと かでまたその男性とまたご飯行こうって 言ったら長円とか4回ぐらいゲートして4 回とも全部病気かかってていいそれ僕も似 たような経験あるんですえなんかある人と その人と会うとなんか痛くなったり吐気が したりと か違だからお互いに多分ちゃんも今その人 の好きなんよ好きやからほっとした時に こうやっぱりこう免疫力が誰が声語っ てこ の やうるせえ なまにどこの がぬ間に入に忍び寄った恐怖の金その原因 はあの人気者人気者 今やペットの数が15歳未満の子供の数を 超えたペット大国 日本そんな中近年あるペットの危険性が さかれて いるそれは家の中で帰ることから子供にも 大人気の動物だと いうしかし 昨年アメリカの感染症策を導する邦がる 大人気のペットから人へある金の感染が 増加実はアメリカでは42年も前から感染 の対策が取られておりおよそ10cm以下 となるその動物の販売は禁止されていると いり ますそして日本ではそのペットから入 に子供に人気のあのペットがあ 危険日本で実際にあるペットから病気に 感染した人がいるというのでお話を聞いて み たこの子はまだ赤ん坊だったんですけどえ は最初は単なる風だと思ったんですねもう 動かなくなるしいや本当にこの子死ん じゃうんじゃないかなと思って心配したん ですけどいやまさかタイソンが原因とは 思うもしませんサていうの前君はその時の こと覚えてるいや 全くそれは2006年5 月当時熊さん以下はおじいちゃん夫婦 そして3人の子供の6人で1つ屋根の下に 暮らしてい たそんなある日突如生後7ヶ月の前に不 自然な症状が出 何母乳をほとんど飲まなくなったの だこの時母親は自身の体調に異変があるの ではないかと疑っ [音楽] たしばらくすると今度は発熱し始めたため 近所の病院で処方された薬を全に飲ませ [音楽] たしかしその後3日間にり熱は一向に 下がらずやばいんじゃない ちょっととうと [拍手] 40これはたごではない母親は改めて全君 を病院へと連れて行き診察を受けさせ た急いで血液検査を行ったところ異常が 見つかったため緊急入院することに 入の治療にあたった医師に当時の状況に ついて話を聞い た赤ちゃんは自分で喋れませんのであの 我々小2会は顔色がいいか悪いか元気が あるかないかそういったことで赤ちゃんの 重症度を測るんですがこのお子さんは顔色 が真っ白で元気もなくて機嫌も悪かったん ですまその様子をパっと見た感じで非常に まずいなと危ないなと感じておりまし たこの時全の血液にはアルキンが 入り込み全身に炎症反応が見られ命の危険 があったと [音楽] いう一体赤ちゃんをここまで重症化させた 原因は何なのか医師はできる限りの治療を 続け た入院3日目幸いにも早期に構成物質を 投与したため全君は一命を取り止めたと いう [音楽] そしてついに病気の原因が判明 するサルモネラだっ たサルモネラとは食中毒などの原因として 知れる最近うん一般的にはサルモネラが 食品などを通じ口から入ることにより 感染体内に入るとや下痢発熱などを 引き起こすサルモネラ症を 発症重度になると全身に金が回ってしまい 多き不全となり最悪の場合死に至ることも あると いう特に免疫力の低い高齢者や子供は わずかな金量でも発症重症化しやすく問題 視されて いるしかし サルモネラは通常食中毒の時に認められる 金ですのでほとんど母乳しか飲んでいない この赤ちゃんからなんでサルモネラが出る のか腑に落ちなかったんです乳しか飲ま ない乳が一体 なぜここまでの放送はご覧のスポンサーの 提供でお送りしました [音楽] 新州で森林セラピーを体験しました大きく 息を吸い込んだら森と1つになれました 50歳からの旅は大人の休日クラブ jr東日本 [音楽] 子供さはどうあるべきか軽くて丈夫視界も 良行価格も頑張ってとことん考えて作り ました西松屋のグラスファイバーガ子育て 応援 西松なぜニジがサルモネラ症を発症したの か不審に思った医師は改めて家庭での状況 を確認する と室内で亀を勝ってるという話が出てきた んですもうそれしかないって思いまし [音楽] たそう熊さんが勝っていたのは えソや亀愛化に人気の毛 陸一家はタイソンを家族の一員として可愛 がっていたという うんしかしサルモネラは一体亀のどこに 存在するというの か専門家はこう語る サルモネラは亀の腸の中に多く住みついて おりふと共に外に排出されますその上を亀 が歩き回ることによって体全体に付着して しまいますあら水の中で飼育する亀では 飼育する水の中に多量のサルモネラが存在 する可能性があります例えば兄弟が汚れた 手で赤んぼの手を触ってしまいその手を 赤んぼがなめることによって感染すると いう可能性もあります それは一般的に知られる緑ガだけではなく ほとんどの種類の亀に言えるのだと いうその後念のため家族全員を検査すると 母親と2人の兄もサルモネラに完成して いることが判明症状が出てない私も上2人 のお兄ちゃんもあの全く普通に生活してて うんあのどこも異常が見られなかったので サルモにかかってるって聞いた時は本当 に耳を疑いまし たサルモネラは感染しても感染者が高い 免疫力を持っている場合発症しないケース もあるのだと いうその後家族は除を行い 思わぬによる事件だっ たしかしこれはあくまでも亀が危険なので は なく亀の体内に高い確率で存在する サルモネラが危険なのだでは我々はどの ようにして亀を飼育すればいいの かまず亀に触れたらしっかり石鹸で手を 洗うこと家の中のあちこちでをしない ように刑事の中で飼育すること飼育容器を 洗う時時は台所のシンクでは洗ないこと などルールを守って飼育することが予防に は大切 です丸っこいフォルムが愛しい亀仲良く 暮らすにはちょっとまだまだ知らない 不思議なものがたくさんあっ た今回はそんな日本中のミステリー スポットで けあれか なぜこんなところにあれなんだ これれなぜこんなもの があなたの近所にも謎のスポット [拍手] がす近所の 謎日本の 謎日本の謎直撃 スペシャルまずは こちら桜の形をする謎の [音楽] 石その石は桜の花のような形をししかも 自然にできる石 らしいそんなんない よそんなわけない宮お兄さんが疑うのも 無理はないがそれは桜と呼ばれる貴重が 分を一にしかずどんな石なのかマ やってきたのはその桜があるという京都の 百千 寺ごめんください あすいませんあお世話させていい こんにちはどうもはいお世話様です寺に 住む大野さんにその石について聞いてみる うんそ桜石っていう石がここにあるって 聞いたんですけどはい地面の中からこう出 てくるんです あのあるとこご案内いたしますのであ本当 ですかこの辺にあるんですか はい一体どんな場所で桜石は取れるのか桜 てる桜方にありますのであこの山のそう です ねとても貴重な石とのことでその場所への 道のりはせないそんな気なんだこの山の奥 に桜が見つかる場所があるらしい で秘密の場所に 到着早速桜石の探索開始えそんな感じじゃ この辺探せばそうなんですよここもう探せ ばこんな感じの石のところにね入ってるん です硬いとこありましたでしょこういう とこすかあそうそういうとこのそういう黒 っぽい石のとこです黒っぽいす うんどこが黒っぽいのか素人には分から ないがこういう石の中に桜は入っている らしい入ってるスタッフも探しては見る がどこ だ全然見つから んするとあ これオールさんが指さしたその先には [音楽] した石 がなんだ [拍手] これまるで桜の花びらがそのまま化石に なったような石何これこちこの石もそうよ 多分 [音楽] れゴロゴロとね雨あうんこれ売れるんすか 売れないでしょこんなもん天然記念物や から念はい天然記念物だこれ天然記念物を ったらまずいんじゃない の厳密に言うと亀岡で指定されたある区域 で取れた桜が天然記念物でこの秘密の場所 は政府あセーフなんやよかった実は桜石 自体は日本国内で他にも取ることができる 石しかし亀岡の指された場所でれるは形 などの状態が良いことから天然記念物に なっていると言い ますとはいったもののなんでこんな形に なるの か京都教育大学の井本名誉教授による と今を去ること9300年前すごいよその 頃にこのタバの地帯ではマンマが発生した ん です今からおよそと1億年前地下でマグマ が溜まっ たするとマグマと周りの砂や泥が熱で 反応この金成績と言われる鉱物ができその 断面を見る [音楽] と花びらのように分かれて [音楽] いるああほんまこの金成が長い年月を 平石の性質や色などが変化 し今の桜石の姿になるのだといますこれ きれこれ綺麗 [音楽] な桜は遠ない年月が作り出した自然の芸術 だっ た続いては海の魚が大量発生する謎の 池的に池といえば周りを陸地に囲まれた いわば大きな水溜まり うん中には恋やフなどの炭水魚たちが泳い でいるイメージだが うんまぜか大量の海水魚が泳いでいる池が ある らしい何や それ相変わらず宮坂お兄さんは疑い目線な ので早速その池がある山口県レッツゴー あここです ねここが明人 池こちらの明人池一見何の変哲もないただ の池に見える が餌を巻いて魚たちを集めてみること に よいしょおお すごいすげえいるうわなかすごいいる うじゃうじゃいるっちゃおるなにょにょ 飛んでもない数の魚が おお水中カメラで中の魚を見てみる と え 何何これは海魚の 石でこちらは フグえフグフグやえどういうことさらに えすげえがいるにAまでもが池の中にい 何何何ということはこの池は海なの か池のを舐めてみるといやなめん のめんのあしょっぱいえこれ海水ですね 完全にどういうこと池の様子を上空から見 てみると確かに海の近くではあるが池とは 繋がっていない様子え何どういう ことではなぜこの池は海水なのかそして この大量の海水魚たちはどこから来た にゃこの放送はご覧のスポンサーの提供で お送りします [音楽] ええ て博物館の方に聞いてみると元々明神池は 海だった場所あです海だったんですここは はい海だったん です実はこの池かつて海だった場所が口に 囲まれてしまった海石子海石子 およそ6000年前明人池のある場所は島 と三崎のちょうど中間部分の海でし たそこに砂などが溜まり海が取り残されて できたのが明人なの ですしかし海から池になったのはかなり昔 の こと今でも魚がめる海水の にはもう1つ理 が自体はあの自体はあの重山っていう火山 の麓にあります溶岩って結構隙間があり ますその溶岩の隙間隙間の間を海水が出 たり入ったり するを取り囲むは火山から出た溶岩できて おり 隙のうにいておりそこを通って今でも海水 がの中通ているんだ そうが少ない池の中で魚たちは自由に 繁殖海水が生息する不思議な池は溶岩が 作った魚たちの楽園だっ た続いて は岡添さんが気になるという日本の謎が [音楽] 岡添さんどうですか何かはい岐阜県の トンネルの中の謎の宇宙施設トンネルの中 にあれ何なんですかうんこれはなんで気に なるの私近畿出身なのではい岐阜県のえ 近畿あ大阪に近いところ は聞こえてますよ聞こえてますよ聞えて ますはい中に宇宙施設っていうとなんか の神隠とかジブリとかだとはい通り抜け ちゃうとなんか違う世界が広がってる宇宙 空間に繋がってんじゃないかとかそんな こと次元が違うん次元が違うって はい確かに次元が違う世界が広がってい そうな入り口果たしてどんな施設なの かその施設は拳中川の坂の近くにあると いうそのトンネルと 向かう山道を10分ほど 進み爆 停車この後ろか えそこは人が立ち寄りそうのないうそとし た林の 中怖い怖いな 私1人その林を歩いていくと あれか えの先にっかりと暗い口を開けたトンネル がそのトンネルの奥は入口からは見えずな 不しかないなんか ね真っ暗じゃん入りたくない よ帰ります トンネルに単独 入看板 だそこには写に移っていた看板が名古屋 大学坂下宙船観測所 観測所かなり古い感じがするがこの先に あるという施設の名前なの か僕 車 だ闇の奥に古び軽トラック が恐る恐る近づいて みるかなり 古いすでに壊れているようだがかなり前 から置いてある様子果ててる な壊れた軽トラを後にしに奥へ まだ奥は何も見え ない入り口からおよそ50m暗闇の中へと 向かう本当にこの奥にあんの かコウモリが飛びかうトンネルをさらに奥 へと進むこと100m行ったねする とあれあなんだあれ奥になんか ある暗くてよく見えないが確かに奥に白 っぽいものが 見える近づいてみる となんか扉 あるトンネルの奥に白い壁でしきられた 部屋が おなんだ これその扉は錆びついて使われなくなって からかなりの時間が経っているよう うん扉の向こうには何があるの か潜入 開始邪魔し ますうわなんだ ここ うわ すげえそこには研究に使われたであろう 備品が バッテリーが多い なこっちのバッテリー はそしてバッテリーが20個近く置いて ある一体何に使ったの かさらに奥にはもう1つの部屋 がその部屋には階段そしてまたもや奥へと 続く扉が何何何 これれまずは1回部分を調べてみること うわ うわなんだ これ机の上にはボロボロになった錆止めの スプレーだ錆止めのスプレーは錆びるて何 に使うのかわからない謎の 装置引き続き1回を調べてみる [音楽] と る今は見かけなくなった黒電話がここは 昭和の頃の施設なのか階段の下さらに階段 の下を見てみるとなんだ これ何やら散乱する薬品のようなものね [音楽] ね1階の奥の部屋もどうなっているのか [音楽] 探索よし こっちうわこれだいぶ痛んでるなあ無理 無理無理 やや部屋には研究機材はなく罪 がそして奥には扉がある よう奥に行ってみたいところだ が先に行くのが厳しいす ち いや1回の探索は断念し2階へと続く階段 を 上がるうわ怖うわ 怖マジで怖えわ うわその扉の向うには のもない空だけが広がるこか方が危ない 危ない足を踏み入れる危ない危ない危な いっ て てく床は臭い通行は困あ無理無理無理 無理この先へ行くのは危険と判断し部調は ここ まで体した宇宙とはなのだろうか うん近隣の人に聞いてみるとええそんなん 初めて聞てました聞いたことないですか 名古屋大学 の近くの住人もその存在すら知らなかっ たトンネルがある中津川市の役所にも聞い てみた がその詳細は分からないとの ことスタッフがあの手この手で色々調べた ところ どうやらあのトンネルは鉄道用に使われて いたトンネル で配線後このトンネルを名古屋大学が使用 していたと いうその目的は宇宙線という宇宙空間を 飛びかう放射線を研究するためだった らしいしかし詳細を知る方はになくなって おり詳しい研究内容までは分からなかった どげていたのだろう か3種の2人はこの謎が気になるんだっ てどの謎が気になりますかそうですね落ち そうで落ちない謎の巨大岡山県そうですね すごいバランス確かにねあえて誰かがした のかっ自然になったのかもわからんどうな んでこの辺言ってましょういきましょう はい確かにどうやってこんなバランスで 重なったのか気になるよ ねその岩があるのは岡山県赤岩市 のこちらの 神社失礼し [拍手] ますこれ がその岩なのか な代を抜けるとそこには大きな岩 がさらにその奥へ進んでみると すげえ わ周りには他にも巨石がゴロゴロと謎の岩 はどこにあるの かするとお 危ねえよいしょうわあああれっているえ どうなってんのこれちょうどだからここ が接点なんですねうん よく見ると上に乗った岩はこの2箇所で 支えられているよう だ岩の裏側はどうなっているのか後ろに 回ってみる [音楽] とすごいなこんな感じ裏から見ると2つの 岩はさらに大きな岩の上に乗っておりその アンバランスさがよくわかる不思議だな 一体なぜこんな状態になったの かこの岩を管理している地元の区長さんに 話を聞いてみ たこれは一番大きな岩の上に乗ってたもの らしいえあの大きい岩の上にほほほそれが な少しずつそのこういう風にこっちへ こっちへ転がってきて転がってきたね どかってえ 土が流れてしまっ て現在にああこの辺は土がまだあってあっ て土だけが全部雨で流されちゃって合格 祈願とかで来る人多そうですよね落ちそう 落ち落ちそうで落ちないほんまやねああ ええこと言うねこと言ね僕よりいいこと 言うのやめて よ続いてキャリーちゃんが気になった日本 の謎 はえっと私が気になったのはそこまで行く 道がない謎の駅や静岡県そうですねはいど そ行く道がないだってどうやって行くのか そうです使う人いるのか確かに本当だ周り はほとんど森みたいだよねよく見てみて も駅につがる道が見えないよ ねーんがように いるのかそして周りには何があるのか気に なるのでレッツ [音楽] ゴーまずは新幹線で掛川駅に 行きそこから東海道本線に乗り換え静岡県 の金屋駅 へここからさらにおよそ1時間山奥へと 続く路線へと 乗り換え井川線先駅 先駅到着しまし た はあ田舎だな田舎だ ねこの駅である人物と 待ち合わせあこんにちはこんにちは よろしくお願いします列車から降りること が禁止されたこともあったのだと かこではの もという わこの赤いやつかなえ可愛いうかい らしい早速この可愛らしい列車に 乗り込み世 ちっさ謎の駅へといざ 出発すげえと走るなえよ ねは こののを登る列車として 有名最後尾の車両には歯車がついてい て急な坂道は後ろから歯車を利用して押し て上がるんだ そうすごいな崖みたいなとこ通すごいなお 怖いなちょっと怖いなおお何これわいい ところだなうわ湖の上通の湖なすごい 列車は湖の上の鉄橋を通過麗だする とまもなく条城に到着です到着 えんのここでここ降り口は右側ですりんね うわ止まったえ ここ実はこの 遠からるとんでも にあると気いたん だその場所とは すい湖の [音楽] 上この駅の名前は奥井上 [音楽] 駅湖を訪れる観光客も楽しめる駅でホーム からも山深いダムが一望できます美しい ここが謎の駅ではないのですが鉄道ファン の間では有名な駅なん です列車はさらに山奥 へ わギリギリする とまもなく小森小森に到着 ですいよいよ謎の駅が近づいてきた みたいお出口は右側降り口右側ね右側え 右側なんもないや何も ないえあれか [拍手] ええ駅 どこ嘘 やろどうやって開けのこれあ開ないああ すいません気をつけてくあありがとう ございますこれホームですかはいですえ ええあれよいしょやはいじゃあ はいあれ え行っちゃっ た行っちゃっ [音楽] た ああ一応なんかホムっぽいのは あるああ守駅到着しました ここが衛星写真で見たそこまで行く道が ない謎の駅重 駅見たところ駅員さんや大店は愚か改札 すら ない時刻表 だ今乗ってきたのがこれで帰り は4時半 時間はたっぷり帰りの最終までの間駅の 周辺を探検開始あ たぬきホームには謎の存在感を放つたぬき の 置き物これは舎か なあ開いてる わああ 中は 結構ちゃんとしてる なも何も ないとりあえず駅の周辺を 探索まずは駅舎を背にして左側 から本当に駅から外に出る道はないのか [音楽] なまホームここまでは いやこれは もう線路歩くしかない からこれ道ない なでこの先は立入 禁止行っちゃダめってことだよ な左側には駅から続く道はなかったので 今度は反対側を探してみることに あれなんか家みたいなのが あるすいませんはこれはもう廃墟だ な生活の後はあるもののどうやら長い間 使われてない [音楽] みたいあれ立ち入り禁止あかんやん こちら側も立ち入り禁止駅から続く道は ない みたいと思っている と こっちなんか行けそう な気がすんだよ な道らしきものはなさそうだ けどおなんかなかある ぞうわうわ激廃墟うわあうわ廃墟だ な あらららら廃墟ばかりで他には何もなさ そうその先に広がる森の奥 へとても駅前とは思えない光景だ [音楽] ねあなんか あるえ何これ 遺跡なんかコケがびっしり生え てるうわこっちにも あるなんだこれなんや これよく見るとあちこちにあるコケだらけ の遺跡のような石これは一体何なん だろうさらに奥に進むと湖に出てしまい 行き止まりに仕方なくにる [音楽] 結局スタート地点に逆戻りここから出る道 は本当にないのかと思っている とあれは道じゃ ない違うか な舎の裏に山へと伸びる道を 発見ほらこ歩きやすいこれ道でしょ 道っぽいところを進むこと15 分山はだんだん険しくなってきたこの先に 道路やリはあるのか な おなん だすると前方から何やら水の音 がなん だすると前方から何やら水の音が おおうわ滝がある滝や すごいささ30mはあろうかという立派な 滝を 発見ようやく駅周辺の名所らしきスポット にたどり着い た滝を後にしてさらに山道を歩いてみる ことに この先に何があるんだろう木をかき分け森 を歩いている と あれガードレールが あるやっと道路に出られそうそう思い ガードレールをたどっていくする と あれだこれえ何何何わあ釣り橋 だあほん目の前に現れたのは立派な 釣り橋しかしよく見ると 老朽化が怖いな大丈夫かこれ あ危ないああでも行けるからいやうやめ とけ て慎重に一歩一歩釣り橋を渡る マジ か うまだあん のこの道は一体どこまで続くの か お倒れ てる危ない 危ないうわまた倒れてる危ない危ないここ まで来たらが進むしかないそう思っていた その 時ああ なんか えあ人里だ おおお道路と家が見え たここは一体どこなのかれ [音楽] たやっと出れ た一体どこに出たんだろう 何これ 接教温泉 駅駅すいませんはい駅からはいっと山道 歩いてきたらここに到着したんですけど ここは接温泉と次の駅ですあ1駅あたえ次 の 駅道っぽいところを進んでいったら隣の駅 に出たってことなのか でもその途中には何もなかったし人も住ん でる様子はなかったよ ねじゃあ重駅は一体何のためにあるん だろう実はこの重駅周辺には50年ほど前 まで人が暮らしていたん ですこの付近の山にはダムがいくつも ありこれらのダムの作業員たちが最盛紀に は500人ほど駅周辺に暮らしていたんだ [音楽] そう途中で見つけた遺跡のようなものは 当時使われていたかの跡か [音楽] な昔の人々の生活の後が森の中にひっそり と残る謎の駅重 [音楽] 駅忘れられた歴史を感じさせるロマン 溢れる液だったそしていよいよ みささんが一番気になった日本の謎だ よあの完全に人工的じゃないと考えられ へん穴があるあの巨石ならんのあれ何の ためなのか全くわからないから確かに自然 にはできそうにない形状の 凹凸その謎の岩があるというのが 嵐の住宅 街その近くのこの山に写真の巨大な岩が あると いうその山を登るとうわめっちゃ登ってる あなんだあれ疲れてる もん岩あれ かさらに近づいてみる [音楽] と 岩に近づいてみる と [音楽] おこんなでかいんにその岩は高さおよそ 5m幅およそ11mの巨大な岩だった表 てるよりだいぶ出 たその表面はとど掘られたような形跡が ありえ何これ模様やん亀の甲羅のように なっていた何これさらに岩の反対側に回っ てみると あこっちつるつるだ全然違うね表面は磨か れたように滑らかだった何これ 小高いところから撮影してみる と あこ確かに写真の通り四角2つの穴があっ たどういうこさらに上の部分を間近で見て みると [拍手] 水溜まっ てどちらの穴も水が入っていて奥がどう なっているかは分から ない何これ側面と比べるとかなり綺麗に 加工されているように 見える俺は一体何なの か柏原市の博物館で聞いてみる あれはマスタ船と呼ばれているものですま おを収める 施設骨が入って骨は入っていない状態で石 がですね割れてるんですよだから途中で 作るのやめたんではないかという風に言わ れてます ね実はこの岩はおよそ1400年前に途中 で作るのをやめた力者のお墓ではないかと 考えられているそんな前のんな墓が時代に 作られた 古墳原は古墳が多くこれまでおよそ600 ほど発見されて [音楽] いるその古墳の一部を作っている途中に 日々が入るという不具合によって制作が 中断されそのままに放置されたのではない かと考えられている そう奈良の謎の巨大は1400年前のの高 さを感じさせる岩だっ た続いては こちらおよそ900の穴が開く謎の 山その穴だらけの山があるのは島根県 大田市タムスリップした感じですねうわ めっちゃええや今も残る古い建物が めっちゃええや向きのある街並を 抜けたくの穴があるという入に 到着するとあれ穴 だ別合子で閉ざされた小さい穴 がさらに歩いていく とここにも ある本当にそこら中に穴があっ たそして山を下っていくとなんだ 関田岩銀山 銀山そうここは岩見 銀山1526年に発見されて以来およそ 400年間銀が採掘された日本を代表する 銀山16世紀半ば頃世界で出回っていた銀 のおよそ13を占めたと言われる日本の銀 えそう その多くが岩銀でされたものだったと いうおよそ900あるという穴は作業員が 掘った 行動その中から今も銀行脈が残る穴に特別 に入れることに え早速その行動へと 向かう役所の中田さんの案内でまずは登山 へ15分も登るとあ何これ うわうわなんか霧霧が溜まってますね うん目の前にはがっちりした鉄士の扉が ここが銀の鉱脈が残っている 行動ここは大久保マブです大久保マブ岩 銀山の中でも最大級の行動でその全長は およそ900mにも及ぶという900m 早速扉を開けてもらい中へ入れて もらうわ涼しいというか寒い寒こんな感じ な寒いね寒い頑丈そうな鉄の骨組は入口 部分のみその先に進む とみたし当時のまま残されている行動浸水 した場所のさらに奥へと進むと うわ すげえ何これ わめちゃくちゃ上まで行ってます ねそこには行動というには広すぎる空間が しかしそこに行く道を阻む柵度りなんはい タコがここにありまして高さ25mあるん ですね え25mしですか実は柵のすぐ下は25m の穴そのすぐ先は4mの壁気をつけないと 本当に危険なんだっ て銀の鉱脈目指していざ潜入ここ こ右側には25mの縦穴落ちたら一たまり もないマジで気をつけないとはいはいはい はいいよいよこの先が銀の鉱脈がある 場なんとかはごを登り切る [音楽] と高さおよそ20mもある巨大な空間 がそしてそこにはまだ鉱脈残ってますこう いう部分がそうですねあちょっと入るっ ぽい感そうですねはいこれが銀の 鉱脈遅くて分かりづらいですがくり抜いた 鉱石が こちらこの黒いところが銀を多く含んだ 部分ここから余分なものを取り除くと銀の 塊になるの [音楽] ですちなみにこの立ち入り禁止区画7月に は一般公開されるそうなので今も残る銀鉱 脈見てみてね そして三郎愛さんはある有名人の謎の姿を 目撃したことがあるんだってあの浅草を 歩いてたらその全身もう靴からシャツから ズボンから何か何まで全部マサを青のほ服 を着てる方がうんいらっしゃってうんうん で顔見たらうん見たことあるんですよで誰 かなと思ったら林やペシだったんですよえ 普通ピンクじゃないなのにそん時だけ真っ だったんですよ えこと思っ て悲しいですめちゃくちゃ怖かった何の日 かわかんない何の日か わか聞けないですよピンクやけどめっちゃ 疲れてきたら青なっ 最ピクだったんねピクだったんね 謎のスポットや不思議なも変な動画やの扉 なの col 100 50 16 1610050 16 9 [音楽] L
世界の何だコレ! ミステリー 2017年5月17日 【日本で起きたUFO UMA…謎の事件SP】
ようこそ「世界の何だコレ!ミステリー」へ!ここでは、世界中の未解明の現象、古代の秘密、奇妙な出来事を探求します。各エピソードでは、新しい謎を解き明かし、魅力的な洞察とスリリングな発見を提供します。未知の世界に飛び込み、あなたを釘付けにする魅惑的なストーリーをお届けします。

Add A Comment