【鹿児島大会展望21/49】王者神村学園の経験値vs.井上擁する鹿児島実業か・鹿屋農業も猛追する・国分中央&れいめいの安定感・鹿児島城西・玉龍・夏の樟南も【第106回全国高校野球選手権大会】

こんにちは東海街路啓介です ヤッホーいやもう折り返しすぎましたから ね ヤッホまテンション上げあげマックスで ございますいやあもう睡眠不足がですね だいぶ続いて妙なテンションになってき ました今年の夏ですけれども 第106回全国高校野球選手権大会の全 49地区予想大会です鹿児島 ですいや鹿児島ですよ昨年私は鹿児島の ですね敵中せずという大変ですね不明誉な 記録が何年続いてたのかちょっともう本当 定かじゃないぐらい続いててどういうわけ だかですね有力も私がとダメでダーク ホースまダーク本当のダークホースじゃ ないんですけどね鹿児島の場合にはいやま 力はあるけれどというねあの前哨戦とかも 見始めると切りがないということで案外 前哨戦無視した方が鹿児島は当たるんじゃ ないか疑惑っていうのが自分の中ではなん となくですけど少しずつですね出てまいり ましていやちょっとねあのま昨年敵中せず 記録に別れを告げまして今年はですねえ 連続的中ということで張り切って参りたい と思いますまお友達ができまして鹿児島も え林さんでよろしいんですかねあのXで やり取りさせていただいてましてあのま 色々ですねおすめなんかをいただいたりま もちろんえ常日頃からですねえ色々とあ うちにはですね北と南に強い官房長官がい ますんでそんなわけで色々と教えて いただきながらまあ今年も切ってやりたい さあということで昨年から今年にかけての 成績をご覧ください どん昨年ね上村学園ですよえ 決勝かや中央だったいやああと1歩までね 金屋中央追い詰めましたね上村学園をしか しながら上村学園のですね東だのですね やっぱりなんだろう小田監督の作った チームその軸がぶれなかったっていう ところだったと思うんですけれどまあね ベスト4果実と情勢ですよいや本当にみせ 君とかもう本当1年経ったですねとうとう ねいやいやいやいやとにもかくにも上村 学園の甲子園での役ぶりま黒木君とかね いや本当に大きく育ってもらいたいな なんて思ってますけれどさあというわけで 秋の新チーム果たしてどうだったのかいや やっぱり神村でした圧勝8対2連盟相手に 8対2です準決勝仙台商相手に11対15 回コールド連盟はですねつるまと11対9 というとんでもねえ高ゲームを繰り広げ まして21世枠の候補に鶴丸が選ばれまし たけれども惜しくも本当にもう本当に本当 に惜しい時点だったとやっぱりね鹿児島を 代表する高校というまブランドというかね ね伝統を引下げてということだったんでえ 大変立派だったとそんな風に思いますえま 順々決勝ベストA都校ですね連盟は情勢に 4対2国部中央に12対6の上村えそれ 以外はですね金屋農業に4対3ということ で仙台商工金屋農業がですねどうもここが 非常に気になるというチームだったんです けれどもま後に春のお話をいたします鶴丸 はえ泉工業に11対9その前にねなんと 果実に2対1で勝ってるんですよこれが 昨年の秋のハイライトだったえ果実そして 金屋農業え惜しくも破れたそんな印象が あったチームがま果たして春どうなって くるのかこんなところをですねえ注目して おりましたけれどはい上村学園はちなみに そのままですねえ九州大会もま躍進遂げ まして選抜に出場しそしていや作新との 戦い見ましたよやっぱり神村は強かったと いうのがもう正直なところですただし ただしですえ今村投手のコンディションが ちょっと気になるというのもま春ね九州 までえ投げてなかったと思いますからま 代わりにと言っちゃ失礼ですけれども打線 の軸でもありましたけれど上川君がですね ちょっと獅子軍人の活躍というまそんな 場面が見られました がさあというわけで春まどうなったのか はい上村学園はスーパーシードで九州進ん でますから出てません鹿児島大会行きます はい鹿児島実業1対0か農業に10で勝ち いやもうね井上君大フィーバーという 鹿児島大会また九州大会だっ たいや快速っていうのは彼のためにある ような言葉ですわねしかしながら農業が いいすねやっぱりここ決勝まで上がって くるんだ はい準決勝は果実は盟に5対1だから盟 もえ秋の準校だけあるそしてか農業は泉 中央に4対1とそして準々決勝は金屋農業 は玉流と10回のタイブレークまでれて 11対8すげえ試合だな3対3でタイブレ 入って11対8ってこれどういうこっちゃ え果実はですね国部中央に20や中央も しいですねやっぱり連続ベスト8えそれ からも残りの2試合連盟は60で大島に泉 中央は湘南に3対2ということでいや湘南 というところはですね本当にうんだんだん だんだん仕上げてくるということができる チームですから決して無視してはいけない とまそんなわけで九州大会に進みまして 上村は相も変わらず躍進で果実もですね 井上手ま晩党人とて言えばですね上村学 追う違うな逃げる上村追う果実そして忘れ ちゃいけないかや農業さらにはレイメイま こんなところが鹿児島の勢力図であろうと 思い ますさあ皆さんトーナメントをご覧 ください ドンシードコのご紹介を申し上げますえ1 番左上神村学園え中ほど13番泉中央右上 36番湘南え中ほど43番に鹿児島実業え 左の中ほど16番金屋農業おそして下に 行きまして24番仙台商工右の中ほど51 番鹿児島玉龍そして下59番レメえ以上の 8校えシード校の順番に行きますと1番 上村学園え2番レメ3番果実4番金屋農業 5番仙台商工6番湘南7番玉龍8番が泉中 中央以上の8校はノーシート爆弾に選ぶ ことはできません皆さんよろしいですかお 名前そして20三角米印えこのように コメント欄に予想を投稿してくださいえ7 月の6日の開幕になりますえですから5日 の前日の夜23時までに予想をお寄せ くださいいいですか5日金曜日の夜23時 が締め切りとさあということで左上から 順番に見ていくことにいたしましょうもう 当然岩もが第1シードですこんだけ甲子園 九州大会でずっと強いチームを見せてくれ てる上村学園顔にも今大会も大本命である ことは間違いないとただしそんな中でも1 つちょっとえ穴を探そうと思うなら今村 投手が果たして万全に投げれる状態で メンバーに入れるかいや神君がすげえ実践 投してましたねで瀬く千君それから久保田 君かく高木君と投げれるメンバーはすごく 多いで打線の方もですね1番今岡君から 岩下上川そしてプロも注目スラッカー小林 さらには入だとえ本当にね昨年の夏から ほとんどメンバー変わってないんじゃない かっていうような打線ですからどう考え たって強いですよえさらにま今大会 ちょっとね組み合わせ的には若干恵まれた ところがあるような気がしておりまして この左上のブロック反対側のシード港泉 中央なんですけれどあのま春ベスト4で ありましたでか農業に4対1というのは すごく良かったんですけれどここね初戦 鹿児島でしょちょっと骨ありますよね そして1個買ってもかや中央と泉の勝者と いうことですからかや中央ピッチャーの 谷口君が戻ってきたというお話が情報が 飛び込んでまいりました昨年夏の決勝あと 1歩あやとね追い込んだあかや中央です からこれノーシードからの発信ということ で大変なことが起こるかもしれないでまた 11番のところに国部中央がいますこれは もう春も秋もベスト8という安定感抜群左 の安藤投手は高藤集さあこれねどこが 上がってくるか国部中央それから泉中央 金屋中央と中央サンバガラスこのどこかが 上がってくるに違いないと思うけれど やっぱりベスト4に上がっていくのは上村 だと思いますこれはねあのやっぱり九州 大会2大会と甲子園2大会と4大会トップ レベルの試合を見せていただいて果たして 上村学園の現在地点がですねどこにあるの かと言うと今村君がもし投げれない状態 だったとしてもえ実績また戦力そして試合 運びとうと最上位であることは間違いない ですですから左上はあくまでもベスト4 まで神村がそのまま上がっていくとえ展望 させていただきますさあそれから左下に 行き ましょうここはですね割とベスト8まで ちょっとすんなりなのかなと思いますがま シドのかや農業ですけれども吉本投手が 非常にいいとそれからまキャッチャーの 前田君さらにはラインナップに田中君と いう選手がいますいやか農業はですね割と しいチームだと思いますで特にま先頭の ところからですねこの初戦からあ骨のある 相手ということになったとしたら吉本投手 がですね8日1316特に1316あたり のここですよだからけえこれは剣の方です から平和リース球場ですねえここの16日 の試合をちゃんと勝ち切ってこれればえ ベスト4までの展望というのも開けるん じゃないかと思いますまどうだろう枕崎 あたりが上がってくるんじゃないかなと 思いますけれどそして反対側24番に仙台 商ですよいやここねだから上村には5回 コールドあの負けきしてますけれどもか 農業には準々決勝で秋は勝ってるんですよ ですからここはねちょっと金屋農業として もですね秋のリベンジ戦になるような ところがあるんでまあ22日の試合先代 証拠が上がってきてもですねえまそういう 風にしっかり勝ち切ってえ金屋農業は ベスト4までの展望を開きたいといや左下 のブロックはですねなかなかこのメンバ 面々を拝見しますとですね金農業本君 ちょっとチャンス到来じゃないかと思い ましたさあ右上参りましょうここはですね シードはまず36番に湘南がいますま ピッチャー新藤君それからえショートの 坂口君は名前売れてますま春もベスト8 ですけれども泉中央に3対2赤牌でした あの泉工業というところが33番にあり ますけれども右のピッチャーで松本君と いう高頭は名前ちょっとメモがありました 私ねで湘南がここそのまま8まで上がって こなきゃいけないという組み合わせだと 思うんですけれども16日のですねえここ は鴨池公園 の試合ですね16日え泉工業を倒してです ね湘南上がってこなきゃいけないえ反対側 に43番にシド校鹿児島実業春の チャンピオンがここに入ってきたといや しかしね春のベスト8大島これはね決して 簡単な相手ではないまあ初戦いいんじゃ ないですかこんな発信でまずね井上君小田 君菊君大君とピッチャーはかなりやっぱり 万力だと思う井上君がもし投げれなかった としても田君菊君で十分いけるでしょうと でただま下原君それから原田君西君と続く この主軸がやっぱり点を取らなきゃいけ ないでですからこの初戦からですねえブブ とということになると思うんですけれども あのもちろん果実が4のですね最優力で あることは揺らがないと思うえっと平和 リースの22日の準々決勝湘南がですね あの本当に勢いに乗ってということになっ てくるかもしれないけれどえまその証拠に ですね証拠というか担保にですね43番の 果実はえこの鴨池の16日鴨池公園の16 日の試合はですねえまラサールと移住員の 勝者あたりまたもしくは徳島かもしれない とえピッチャーの青山君ラサールの ピッチャーそれから院左の伊藤投手いずれ も高投手ですからこのラサールと移住院の 試合ですねこの9日の大変楽しみなカード になりそうだとで徳島に上原君という すごくいいバッターがいるというのを ちょっと聞きましたメンバーちゃんと入っ てくるようでしたらあ本当にね主軸の働き 見せていただきたいですから果実はですね あの16日の試合っていうのがあってある 程度しっかりですね9日13日16日22 日と適度に油断しないような相手の打線を 戦って勝ち上がっていかなければいけない と思うとちょっとね鹿児島実業うんあの ここはですねチャンス到来えさっきの金屋 農業もチャンス到来と言いましたけども 果実にとってはですねあの万力党主人に とってはかってこんな組合わせの方がなん となくですね展望開けるようなイメージが 湧きますさあそして右下ですちょっとここ はですね私混戦だと思いましたえ48番 鹿児島情勢あの目立ったメンバーっていう のは今のところですね昨年の明瀬君のよう な選手というのはえなかなかちょっとい ないような気がするしかしながらですね あのま秋はですよ連盟に4対2でそれから 春もですねどこだったかなえっと鹿児島 工業に2回戦で2対1ということになると やっぱりねその新しいチーム作りという ところで秋そしてハと戦ってきたと思い ますからまだやっぱり昨年のですねあの長 距離法が2もも3問も大砲備えてた時の 野球からま監督も交代しましてえ新しい チーム作りというものに取り組んできた でしょうからまあまだまだちょっと時間が 必要でありながらもですねこの夏最後勢い に乗ってなんていうのは意外とですね こんなノーシードからの戦い方の方が ちょっとね爆発力が出てくるかもしれない まそんな風に考えると え1個勝つと鹿児島玉流なんですねいや キャッチャー堀君ね高浜君これ東田君東田 君あのいやいいみたいですよね玉流がね ですからちょっとこの情勢と玉流の試合と いうのは13日高ゲームじゃないかと思う とさっきね果実の試合も13日のあの平和 リースだったんですけどもこの13日の 平和リースはいいんじゃないですかね なかなかちょっとうん3試合とも濃いはい ということで鹿児島の野球ファンの皆さん え13日のえ鴨池行かれる方あのごめん なさい平和リース行かれる方がいましたら ね是非ちょっとえご覧になった感想など 寄せいただけると泣いて喜びますさあそれ から反対側は59番の霊明が当然いるんだ えしかしねこの霊明えま柳内投手ですかえ それから4番の谷口君キャッチャーこれ2 年生ですよね5番ショートの川君とねえ秋 は準優勝春はベスト4ということでえ当然 え追いかける立場としたらね勢いよく 追いかけたいところなんですがあの商業に 1番ショートに前村君という選手がいて この彼すごくセンスがあるよっていうこと をちょっとねあのお友達から情報頂いた ことがありますのでえそんなところも注目 しながら勝ち上がり期待したいとそして 61番に鶴丸ですよ21世紀枠大変大変 残念だったキャプテンの寺内君えエス ピッチャー松下君えショートの中村君は フィールディングに優れた高選手いやレに ですね11対9というとんでもない試合し たのが秋ですさあ一冬超えましてまた春も 過ぎまして最後の夏どんな戦い見せて くれるのかいやあここね右下のブロック ですからここは大変ですねあのちょっと 混戦模様の右下になるんじゃなかろうかと そんな風に考えますさあやりましょう行く ぜトルちゃんはい私東海会6第106回 全国高校野球選手権鹿児島大会の予想 申し上げます20丸の本命は上村学園え丸 の対抗に鹿児島実業追いかける三角か農業 え米印のノーシード爆弾に鹿児島情勢以上 の4項と予想させていただきます えちょっとですね私今ふと思ったのが ぶっちゃけ鹿児島というのはですねこの 四隅からなんとなくつい選んでしまう そんなですね全63校に私のメモを 書き入れる数の数がなんとなくいつもこの 四方式になるんですが昨年まで私多分6年 か5年連荘で外してる人間なのでそういう わけで今年もですねえ非常に怖いいや泉 中央とか湘南とか玉流とか連盟とかですね え非常に怖いですからあの有力校がですね 横綱大関だなんて言って鹿児島は自分の中 で20をしたに大体いつもやられてきた ことをですねえなんとなくトラウマのよう によぎりつつもえ神村のですねえ総合力 それから果実の投手力え金屋農業のしぶさ 粘りえ鹿児島情勢の未来予想図こんな ところに期待して以上の4項にさせて いただきましたはい皆さん7月の6日開幕 ですから5日の夜23時までにコメント 投稿をお願いいたしますチャンネルの登録 といいねもお願いいたしますはいそれでは 鹿児島以上になりますまた次の地域でお 会いいたしましょうありがとうございまし たバイバイ

#高校野球 #甲子園 #鹿児島 #優勝予想
第106回全国高校野球選手権大会
★鹿児島大会展望(21/49)

47件のコメント

  1. KOH
    ◎鹿児島実 ○神村学園
    ▲鹿屋農 ※国分中央

    本命◎:鹿児島実
    秋:3回戦敗退(1-2 鶴丸)
    春:優勝・九州ベスト4
    NHK旗:ベスト4(4-6 鹿屋農)

    151km/h右腕・井上を筆頭とした多彩な投手陣に注目。なかでも、外野手としての出場がメインではあるが、左腕・西の投球に期待している。

    対抗○:神村学園
    秋:優勝・九州ベスト4
    選抜:2回戦敗退
    春:九州準優勝
    NHK旗:優勝

    昨夏の選手権ベスト4のメンバーが多く残る。選抜は大阪桐蔭に敗れて2回戦で敗退したが、1勝止まりでは物足りないと感じるほどのスケール感がある。

    大穴▲:鹿屋農
    秋:ベスト8(3-4 川内商工)
    春:準優勝(0-1 鹿児島実)
    NHK旗:準優勝(1-5 神村学園)

    近年は上位進出が目立ち、今年は優勝を狙えるまでに戦力が整った。投打でチームの柱を担う吉元に注目だ。

    ノーシード爆弾※:国分中央
    秋:ベスト8(6-12 神村学園)
    春:ベスト8(0-2 鹿児島実)
    NHK旗:2回戦敗退(4-5 川内商工)

    秋春ともに優勝する相手に惜敗した。惜しくもシードを逃したものの戦力は充実しており、このままあっさりと終わるわけがないといえるチームだ。

  2. 神村は5〜6月のNHK旗鹿児島選抜大会 2連覇

    優勝 神村学園
    準優勝 鹿屋農業
    4強 れいめい、鹿実

    早瀬君が準決勝、決勝
    2日連続完投勝利

  3. 吉野

    ◎神村学園 ○鹿児島実

    △樟南 ※国分中央

    樟南がこわいです。中5日で鹿児島実戦となった場合、選手や関係者のモチベーションもMAXとなりそうですからね。それを含めての予想です。

  4. SFF
    ◎神村学園◯鹿児島実業
    △鹿屋農業※徳之島

    順当にいけば神村鹿実の決勝予想
    鹿屋農業やれいめい辺りは順当に勝ち上がる予想。しかしやはり秋樟南を破った徳之島や毎年いいチームを作る国分中央、新監督率いる鹿児島城西辺りはノーシード爆弾として今大会を荒らしてくれそう。

Leave A Reply